- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/01
はやえりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4始めはまったく興味がでてくれず、読んでも無反応でした。しかし、毎日読んでいくにつれ、まずはがたんごとんという音に反応を示してくれるように なりました。今では本を一緒に持って楽しそうに 見てくれています。 詳細を見る -
2018/05/22
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4赤ちゃんになじみのある、ミルクやスプーン、りんご、バナナ、猫などが出てくるので選びました。あと、カラフルで、繰り返しがあるので興味を持ってもらえるといいなと思いましたが、電車がまだわからないのか、あまり反応はありませんが、絵に触ったりすることはあります。 詳細を見る -
2018/05/22
まるたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ちょうど良い分量とカラフルな絵が見ていても、楽しい雰囲気の内容になっていたから。子どもも絵を見て飽きずに興味があるようで、あーあーと声をだしたり、笑ったりしています。読み方やスピードを工夫して読んであげたい、と思います。 詳細を見る -
2018/07/02
まなてぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4地域のブックファーストというイベントでプレゼントしていただきました。色がカラフルで、シンプルなイラストなので子供の目にも止まりやすいようで、じーっと見つめています。がたんごとん、と繰り返しの簡単な言葉なので読みやすいです 詳細を見る -
2018/06/01
りんたぽぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4市の図書館でブックファーストのプレゼントをしていてこの本を選びました。男の子なので電車だとこのストーリーを楽しんでくれるかと思いこの本にしました。繰り返し読んであげると同じフレーズが続くので興味深く聞いてくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/05/22
デイジー♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4気に入ったものは、「何度も繰り返し読んで!」っと言うような反応をするので、絵本好きになってほしいなぁっと、他にも数冊購入した。 自分でページをめくるのも好きな様子。おもちゃより、絵本を買ってあげたいと思うようになった。 詳細を見る -
2018/05/22
ゅぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4絵が多く、小さい子には少し分かりにくいかもしれません。 読み聞かせる際に、指差しながら読んであげると、目で追う練習になるかなぁと思いました。 一生懸命目で追っていました。 絵が多いので、お話にもアドリブをしやすかったです。 詳細を見る -
2018/05/22
maichanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4ガタンゴトンとわかりやすい音に反応してくれるのでキャッキャッ言って笑っていました。文章がごちゃごちゃとないので読み聞かせにオススメ!たまに言い方を変えるといいですよ。ママ友や支援センターの方に好評だったので好評しました。 詳細を見る -
2018/05/22
maichi-さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4初めのうちは読んでいても、無反応で他の遊びに夢中になっていました。しっかりと絵本に興味を持つようになったのは一歳過ぎてからだったと思います。保育園のお遊戯会でこの絵本を題材にしたあそびだったのでそのあたりから体で表現するようになってきました。 詳細を見る -
2018/05/22
noriko5515さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4胎教として読んでいたので、反応等は特にありません。新生児期にも引き続き読めるような内容のものを選びました。その他、同じ目的で選んだ絵本も、絵の色のコントラストがはっきりしていて、文字数も少ないものを購入しています。 詳細を見る -
2018/05/22
まちまちぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4周囲の子持ちの友人に勧められ購入。 ページをめくる、紙を触る、口に入れて楽しむ、といったことがほとんど。 だが、グズっている時に絵本を見せると、ピタッと泣き止み、じーっと興味深そうに見ているので、やはり絵本は好きなのだろうと感じる。 詳細を見る -
2018/05/22
あんちゃん28さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4はじめは黙ってきいていたが、何度も読むにつれてあーうーなどこえを出しながら真剣に見ている この絵本はガタンゴトンと単調な音が何度も出てきてストーリーも単純な為、赤ちゃんでもわかりやすいのではないかと思い選びました 詳細を見る -
2018/05/22
tototototoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4市の民生委員さんにいただいた本です。がたんごとんという言葉の繰り返しが何度も出てくるので低月齢の時から読み聞かせしても、楽しそうに聞いていました。11ヶ月の今でも聞き慣れているからか、集中して聞いています。 詳細を見る -
2018/05/22
たえとわけ2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4子供が興味を示したので購入しました。 読むというよりは、見せてるに近い状態です。 子供はページをめくる動作が好きなようで、自分でもペラペラめくって楽しんでいます。 本を読むタイミングや内容などがイマイチ分からず・・・ おすすめの本がわかるとありがたいです。 詳細を見る -
2018/05/22
ぶぷぶぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4同じ言葉の繰り返しはリズム的にも心地よく楽しいです。 絵本の大きさも手頃で寝ころんだままでも読んであげやすい。 身近なものが描かれているので言葉掛けもしやすい。 興味津々で絵本をのぞきこんでいてとても愛しいです。 詳細を見る -
2018/05/22
nononononoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4女の子の姉妹なのであまり電車に興味がないかと思っていましたが、読んでいるととてもリズムに乗って楽しそうに がたんごとん に合わせて頭をフリフリしていました。 車ばかりで、電車に乗ることが少ないので乗り物に興味を持ってくれるきっかけになったように思います 詳細を見る -
2018/05/22
いちぁおちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4車や電車、乗り物に興味があるみたいだったので購入してみました。本当に単純なお話で、がたんごとんと繰り返される言葉は小さい子に馴染みやすくて良かったです。少し大きくなってくるとページをめくりながら自分でがたんごとんと言うようになり、成長を感じられました。 詳細を見る -
2018/05/22
にゃもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4読みやすそうだから。 何度も読んでいくに連れてリズムを覚えて、楽しそうに聞いている様子がみられて良かった。分かりやすい絵やリズムが子供に好評だった。絵本は色々なタイプのものを読んであげたいと思った。 まだ話はできないけど、もう少し大きくなったらまた違うものを読んであげいと思った。 詳細を見る -
2018/05/22
あにゃゃゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4繰り返し同じ文章でかかれているため年齢にあった絵本だと思いこの絵本を選んだ。子供も絵本の時間が大好きです。飛び出す絵本を見せたところそちらも興奮してたので買ってあげようと思いました。絵本が大好きみたいなのでこれからが楽しみです。 詳細を見る -
2018/05/22
ゆきちーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4何回も読んであげてたので喋りが上手になってから絵本を見せると絵のストーリーを覚えてるのであたしにも読んでくれるようになりました 絵本が大好きなので妹が産まれたら読み聞かせをしてくれると思うので楽しみにしています 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。