しんせつなともだちの商品詳細
食べ物が少なくなる冬に、動物達がくりひろげる優しい心のつながりを描いた心温まるお話。ある寒い冬の日に、子うさぎが雪の中で見つけたのは2つのかぶ。一つは食べて、もう一つをお腹をすかせているろばに届けましたが…?
内容紹介・読み聞かせのポイント
寒くなり、食べ物が少なくなる冬。お腹をすかせていた子うさぎは、雪の中で二つのかぶを見つけます。一つは自分で食べ、もう一つはろばに届けました。留守だったのでそっと置いておくと、ろばはそのかぶを山羊に食べさせてあげようと届けます。そしてそのかぶは回り回ってどこへたどりつくのでしょうか?動物達のお互いを思う気持ちに自然と笑顔になれる絵本です。シックな色彩の絵もとてもおしゃれで、プレゼントにもピッタリですよ。
しんせつなともだちの基本情報
作者(作) | 方 軼羣 (ふあん いーちゅん) |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 村山 知義 |
作者(訳) | 君島 久子 |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834001327 |
対象年齢 | 3歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 25.8 x 18.4 x 0.8 cm |
テーマ | どうぶつ外国の作品 |
特徴・付録 |
しんせつなともだちの新着レビュー
-
2018/09/12
mem8さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5子どもの頃に読んだ絵本でまだ実家にあったので、遊びに行った際に読みました。ほっこりして優しい気持ちになれる内容なので好きで、娘にも読んであげたいと思いました。わかりやすい動物が出てきて繰り返しの絵本なので、娘も喜んで見ていました。 詳細を見る -
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5未就園教室に通っている頃に、おともだちの認識が少しずつ出来るようになったタイミングで読み聞かせました。 最初はただ聞いているだけだった子供も、何度も読んでいくうちに自分のおともだちのお話と重ねるようになり、幼稚園入園後は自分からこの絵本を読んでほしいというほどになってます。 詳細を見る -
2018/09/12
これゆりko さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3子どもは気分にむらがあるので、読み聞かせをしても、聞いてくれる時と聞いてくれない時もあるが、本は好きなようだ。 読み聞かせはこれからも続けたいと思う。 たくさんの本を読んで気に入った本を見つけてほしいと思う。 詳細を見る -
2018/07/26
るん1992さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3本はいただきました。絵に興味をしめすそぶりがありました。触ってみて、掴んでみて、口に入れてみてといろいろやっていました。まだストーリーは理解できていないと思うが、本は気に入っていたのではないかと思いました。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。