久留米鳥類センター
- 総合ランキング
- 87位 (96スポット中)
- スポットレビュー
-
3.63(19件)
久留米鳥類センターのスポット情報
住所 | 福岡県久留米市久留米市東櫛原町1667中央公園内 |
---|---|
電話番号 | 0942-33-2895 |
営業時間 | 9:00~17:00 夏期プール営業期間中は、18:00まで (入園は17:30まで) 遊園地・ふれあいコーナーは16:30で終了となります |
アクセス(電車) | 西鉄電車 「櫛原駅」より徒歩5分 「久留米駅」より徒歩20分 西鉄バス 西鉄久留米駅より㉓番系統乗車5分、下車 徒歩3分 「ゆめタウン」行き または、「土木事務所」行き乗車5分、「科学館前」下車 徒歩3分 JR JR久留米駅より①⑦⑨⑳㉒㉕番系統 乗車15分、「五穀神社前」下車 徒歩10分 |
アクセス(車) | 九州自動車道久留米インターから5分(佐賀・日田方面出口) ※河川敷に臨時駐車場がございますのでご利用ください |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
久留米鳥類センターは、、福岡県久留米市東櫛原町にある日本でも珍しい鳥類を多種展示する動物園です。遊園地とプールを併設しています。9割以上が鳥類で、インコのような小型の鳥類からダチョウのような大型の鳥類までの展示を行い、クジャク、タンチョウ、フラミンゴなどを中心に数百羽の鳥類が飼育されています。中でもクジャクの飼育展示で有名で、約100羽ほどのクジャクを有しています。鳥類以外には、リスザルやウサギ・モルモット等の小動物が飼育されています。西鉄「久留米駅」よりタクシーで約5分。無料駐車場があります。
このスポットのみどころ
全国でも大変珍しい鳥類がメインの動物園です。「見やすく、学びやすく、遊びやすく」をテーマに、インコのような小型の鳥類からダチョウのような大型の鳥類までの展示を行っています。クジャクを多数飼育しており、クジャクに見降ろされながらトンネルをくぐる「クジャクの回廊」や、「クジャク舎」などを設け、クジャクの飼育と繁殖に力を入れています。園内中央に据えられた「水禽舎」には、モモイロペリカンやフラミンゴなど約15種類が暮らしており、近くでその姿を確認できます。「ふれあいコーナー」では、ウサギやモルモットなどの小動物とのふれあいも可能です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出があるのでお子さん連れにも安心です。色々な種類の鳥類をお子さんに見せられるだけではなく、「ふれあいコーナー」では、ウサギやモルモットなどとの小動物とのふれあいが可能です。また、「リスザル舎」も設置されており、リスザルへのエサやり体験もできます。SLの展示があったり、併設する子供向けのプレイランドでは、観覧車を始めとした遊具も楽しめます。夏季には流水プール運営も行っていますので、一日遊べる施設です。売店ではオリジナルグッズを販売しています。お弁当を持ち込んで食べられる休憩所もあります。
久留米鳥類センターの基本情報
休園日 | 毎月第二月曜日(祝日の場合翌日) ※ 夏期プール営業期間中は休園日はありません。 および 12月29日~1月1日 |
---|---|
入園料(子ども) | 中学生・小学生 100円 幼児(4歳以上) 50円 年間通用券 (本人限り)※発行日から1年間有効 中学生・小学生 1000円 幼児(4歳以上) 500円 |
入園料(大人) | 大人・高校生 260円 年間通用券 (本人限り)※発行日から1年間有効 大人・高校生 2600円 |
この施設の特徴 | 遊園地・乗り物があるピクニックエリアがあるふれあい動物園がある体験プログラムがある子どもに優しい展示がある |
久留米鳥類センターの新着レビュー
-
2020/03/18
こうちゃんはるちゃんさん 子どもの年齢:4歳
4家が近くにあるので、何回か利用しました。 鳥がメインですが、うさぎとモルモットに触れ合うコーナーや、小さな遊園地のような乗り物もありとても満足していました。 大きな子供には物足りないかもしれませんが幼稚園位の子は嬉しがると思います。 また、暖かくなって利用したいです。 詳細を見る -
2019/12/10
あずぅ1313131さん 子どもの年齢:3歳
3安くて面白かったが、 駐車場が狭くて なかなか停めれず結構歩いた でも、頑張って歩いて 行けば楽しめました とりあえず、入場料安いし 時間があれば、 また行こうとおもいます。 子供たちも凄い楽しめた。 詳細を見る -
2019/12/10
ゆいな0423さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
5料金が250円と大変安いです。天気のいい日に、ふらっと立ち寄れます。平日に行きましたが、混雑もなく、ゆったり過ごせました。冬に行ったことあるのですが、ペンギンは寒かったらあまり水に入りません。今回は夏に行ったので沢山泳いでいました。 詳細を見る -
2019/12/10
Fukumiinaさん 子どもの年齢:4歳
3鳥類センターは私が小さい時から行っていたところで、現在歩いて行けるところに住んでいるので馴染みの動物園ってところです。 入園料も安いし、そこまで広くもないので暇な時にチョロっと気軽に行けるとこがいいです 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 子どもの年齢:1歳
5姪っ子と久留米市鳥類センターへいきました。 250円という市が管理してるので破格で 入場できて、気軽にあそびにいけました。 中にプチ遊園地や、リクガメが自由にしていたり、ポテトなど軽食も販売していたり それなりにたのしめました。 鳥類センターというだけあってたくさんの鳥たちがいました。 餌やりもできて、満足できました。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆり0120さん 子どもの年齢:2歳
5小動物や鳥類がメインです。小さい子の動物園デビューにはちょうど良いと思います。広さもコンパクトで小さい子が歩いてまわれます。園内はベビーカーの移動もストレスなくできました。ゆったりとしており、家族でのんびり過ごすのがおすすめです。 詳細を見る -
2019/10/08
nuc20blackさん 子どもの年齢:3歳
4数百円で入場でき、園の1/3が遊園地になっていて、真夏や真冬でなければ楽しめる。孔雀やペンギンやフクロウなど、本やTVではなく近くでゆったり見られるのもよいし、ヤギが芝生につないであって餌やりができたので未就園児には十分な動物園デビューだと思った。 詳細を見る -
2019/10/08
たじよめさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3子供がまだ小さいので遠出する勇気がなかったので、最寄りの久留米鳥類センターへ行ってみました。入園料がとても安いのは親にとって助かります。とにかく鳥が多く、同じ鳥がいろんなところにいるので、正直見飽きる部分もあります。ペンギンがいるのにはびっくりしました。小動物のふれあいコーナーもあるのでもう少し大きくなったらいいのかなーと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
☆miyuki☆さん 子どもの年齢:2歳
3売店等は、豊富では、ないものの お弁当を持って行くならいいかなと! まだ小さい為、そこまでですが 小学生くらいの子だと、広場で催し物があってたら楽しむことがたくさん出来そうです! オムツ替えコーナーは、人がいっぱいで入れず ご飯食べるスペースも、椅子とテーブルが少なくあれれ…といった感じでは、ありました。 我が子は、ペンギンさんがお気に入りだったみたいで「ペンペン?」と笑顔で叫んでました! 詳細を見る -
2019/07/25
anagoさん 子どもの年齢:6歳以上
3ゴールデンウィークのこどもの日は子供は無料で入れます。地元で馴染みもあるためがっつり動物園ではないですけどなんか好きです。昔からあるところなので設備的なものはよくはないですが… 動物とも触れ合えたり、餌やり出来たりと社会勉強にもなります。 少しあきたら、小さい遊園地みたい?なのもあるので一日中遊べるところです 詳細を見る -
2019/06/12
まさこままさん 子どもの年齢:3歳
3観覧車無料というイベントをやっていて近場なので行きました!鳥類センターなので鳥がほとんどで子どもは鳥を怖がっていましたがリスざるに餌(虫)をあげれるのは楽しそうにしていました!モルモットやうさぎとふれあえるのもかわいかったけど子どもはびびっていました…(笑)メリーゴーランドやちょっとした乗り物もあってミニミニ遊園地って感じで3歳の息子には遊びやすかったです。 詳細を見る -
2019/04/01
あつ614さん 子どもの年齢:1歳
3動物園というよりは、鳥が展示されている公園といった感じでした。全体的に古く、小さい子供を連れて行って快適に過ごせるような設備等はありません。 近くに動物園がなく、歩き始めたばかりの子どもは動物が好きなので連れていきましたが、長居もせず散歩のつもりで行きました。 入場料も安く駐車場も無料だったので、公園に散歩にいくつもりなら何度行ってもいいかなと思います。 動物園のつもりで終日過ごそうと思うと難しいと思います。 詳細を見る -
2019/03/14
mikachu04さん 子どもの年齢:2歳
5姪っ子と甥っ子を連れて遊びに行きました。土曜日だったのですが、中学生以下は入場無料。広い広場もあり鳥類ゾーンと遊園地ゾーンに分かれていて子供も飽きることなく遊べます。スタッフの方々も気さくに対応してくださり地元にはかかせない園です。 詳細を見る -
2019/03/14
0222taaanさん 子どもの年齢:2歳
5小さい子供にはこのくらいの広さがちょうどよかった。 動物達がもう少し種類いた方が尚良い。 交通アクセスもいい方だと思う。 乗り物はもう少しあったら上にある兄弟も楽しめると思う。 ご飯をたべれるような施設もあると良い。 夏は隣にプールもあって特に賑わっている。 詳細を見る -
2019/03/14
erina87さん 子どもの年齢:1歳
3とても昔からあるため動物園と思っていくととてもがっかりすると思います。 どちらかというと大きい公園に鳥や小動物などがいるという感じです。 昔ながらなのでトイレもあまり綺麗とは言えませんし、設備も清潔感はありません。 公園に行ったと考えれば満足感はそこそこあるのではないでしょうか。 詳細を見る -
2019/03/14
ぴーrさん 子どもの年齢:4歳
3小さな動物園と遊園地が合体していて、子どもが小さいうちはちょうど良い。古いが安いしちょっと出かけるには良いところです。もう少しきれいになって、食べ物も増えるともっと良いけど、コスト的には満足です。人が多いということもなくて、ちょうど良いかなぁ。 詳細を見る -
2018/12/27
あやりの0319さん 子どもの年齢:1歳
3鳥が好きな娘を連れて行きました!珍しい鳥もたくさんいたり、餌やり体験できるところもありました!休憩所も涼しくて綺麗でした!ちょっとした乗り物やボールプールなどもありますが、大人が乗れないものがほとんどで、1歳の娘が乗りたそうにしていても乗れなかったのが残念でした 詳細を見る -
2018/12/27
ゆーちゃん15さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3近くなので気軽に行くことができる点はとても助かっています。 綺麗、衛生的な面から見ると施設が古いのもありますがあまり好ましくないなと思います。 ショーなのはないので、あったらいいなと思いました。 子供たちが遊ぶ遊具等も新しくしてくれたらもっと喜んでくれそうです。 詳細を見る -
2018/12/27
イケちゃん☆さん 子どもの年齢:2歳
3入場料はとても安く気軽に入れる値段で、ウサギやモルモットなどのふれあいスペースや小さな子どもが遊べるちょっとした乗り物があり、子どもも喜んでいました。 しかし、授乳期の子どもも一緒に行ったのですが、授乳室が用意されていたのですが、一室のみでその日はちょうど会議に使われていたので、子どもも授乳に集中できない様子でした。あまり使われていないのか部屋の中も清潔とは言えない感じでした。また、園内はコンクリートだったのですが、ボコボコしている箇所があり、ベビーカーを押しづらかったです。きちんと整備してもらえたら、赤ちゃん連れの親子ももっと行きやすい場所になると思いました。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。