cozre person 無料登録
福岡県 大牟田市

大牟田市動物園

大牟田市動物園
総合ランキング
82位 (96スポット中)
スポットレビュー
3.73
(108件)

大牟田市動物園のスポット情報

住所 福岡県大牟田市昭和町163番地
電話番号 0944-56-4526
営業時間 午前9時30分~午後5時
(12月、1月、2月の冬季は午前9時30分~午後4時30分 )
*閉園の30分前には入園できません。
(展示動物の収容も始めます)
アクセス(電車) JR鹿児島本線あるいは西鉄天神大牟田線の「大牟田駅」下車。
(JR九州と西鉄の「大牟田駅」は同じ場所にあります)
東口(JR九州駅)側道路向こうにある西鉄バス・大牟田駅前バス停より「荒尾」あるいは「大牟田営業所」行きのバスに乗車。
警察署前バス停で下車、徒歩約10分のところにあります。
大牟田駅より徒歩の場合は15分~20分位です
アクセス(車) 【九州自動車道】
南関IC降り最初の交差点を右折、県道10号線を大牟田方面へ10分ほど走り、元村交差点で国道208号線を荒尾方面へ左折してください。
国道208号線を直進して、左手に大牟田市役所、右手に大牟田駅を通り過ぎ、大牟田警察署の交差点で左折、2個目の信号の交差点(3差路)で、右折すると左側に動物園駐車場入口があります。
南関ICから動物園まで車で約30分です。

【有明海沿岸道路】
大牟田ICを降り最初の交差点を左折、大牟田市街方面へ直進、大牟田警察署交差点を通り過ぎ、2個目の信号の交差点(3差路)で、右折すると左側に動物園駐車場入口があります。
大牟田ICから動物園まで車で約6分前後です
駐車場 駐車場利用(120台)  無料
 バスをご利用の際は駐車スペースを確保しますので、事前にご連絡ください。
 日曜・祝日等は臨時駐車場を開設します。
設備
  • ベビーカー貸出
  • 授乳室
  • オムツ替えシート
  • 雨でもOK
  • 売店・レストラン
  • 食べ物の持ち込み

このスポットの概要

大牟田市動物園は、福岡県大牟田市にある動物園です。市民には延命動物園(えんめいどうぶつえん)と呼ばれることも多いです。大牟田市民の憩いの場である延命公園の南端にあり、人気の定番動物から珍しい動物までが展示されています。「動物をとおした こころの交流」をテーマに「スタッフとお客様の交流」「スタッフと動物の交流、その交流の姿をお客様に伝えていくことによる交流」「スタッフを介したお客様と動物の直接的交流」の3つを掲げて運営されています。九州で唯一、ホワイトタイガーを飼育展示しています。JR大牟田駅より徒歩約15分。無料駐車場があります。

このスポットのみどころ

延命公園の南端にあることから、延命動物園とも言われて市民に親しまれています。九州で唯一、ホワイトタイガーを飼育展示していて人気です。キリンやライオンなどから、モルモットやウサギまで、幅広い動物の展示を行っています。土日祝日には、カピバラへのオヤツあげ、一日飼育員体験、獣医師体験、動物のワンポイントガイドなどの特別イベントから、ライオン舎の裏側体験や飼育員によるちょっとしたガイドなど、多くのイベントが開催されています。ホームページやSNSをチェックすることをおすすめします。園内には小さな遊園地やSL「ハチロク」の展示もあります。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出(有料)があるのでお子さん連れにも安心です。コンパクトな造りでお子さん連れでも回りやすいですが、キリンやライオンなどの人気の定番動物からホワイトタイガーなどの珍しい動物まで飼育展示しており、お子さんに見せてあげることができます。ただし、坂道が多いのでご注意下さい。「モルモットとわたしの広場」では、飼育されているモルモットやウサギたちが自分の意思でやってきて自由に帰っていく姿にふれあうことができます。お子さんから目を離さずにご参加下さい。軽食を売っている売店はありますが、お弁当の持ち込みが可能なので持参することをおすすめします。

公式サイトを見る

大牟田市動物園の基本情報

休園日 毎月第2・第4月曜日
  (祝日および振替休日の場合はその翌日)
 年末年始:12月29日~1月1日
入園料(子ども) 小・中学生 100円
未就学児 無料

一般団体(30人以上)
小・中学生 80円

保育園、幼稚園、小学校、中学校、学童保育所、
児童福祉施設の教育の一環としての遠足
児童:無料
保育士・教員等:無料

*保護者は一般あるいは団体の入園料が必要です
入園料(大人) 大人(高校生以上)  500円
※高校生の土・日・祝日の料金は100円となります

一般団体(30人以上)
大人:400円
この施設の特徴 子どもに優しい展示があるライオンがいるキッズエリアがあるピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる遊園地・乗り物がある体験プログラムがある

大牟田市動物園の新着レビュー

  • 2020/03/18
    avator たむ14さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    夫の実家に帰省した時に、近くにあったので家族で寄ってきました。まだよちよち歩きだったので、抱っこ紐かベビーカーの中にずっといました。ゲートまで?は坂道でしたが、スロープがあったのでベビーカーでも問題なくいけました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator こうちゃんはるちゃんさん 子どもの年齢:4歳
    4
    動物に触れ合えたり、色んな場所から見える仕掛けなどもあって楽しめた。 ライオンのコーナーでは、飼育員さんがえさを隠してどんな風に見つけて食べるかなどのコーナーや、色々なクイズの仕掛けがあり、子供も楽しめていました。 トイレが古かったので、もう少し綺麗だと良いなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator かーぺさん 子どもの年齢:2歳
    3
    子どもが2歳の時に大牟田市動物園に行きました。一応ベビーカーは持って行ったのですが、全部周るとなると少し坂歩かないといけなくて大変でした。途中で休憩(授乳)出来るようなスペースがありましたが、外から見ると暗かったです。モルモットの餌やりができ、子どもは喜んでいました。ぞうさんがいなかったのは残念でした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ゆいなまま321さん 子どもの年齢:1歳
    3
    娘が1歳の頃に連れて行きました。 家からは少し遠いですが、有名なのもあり行ってみました。 坂道などが多く、1歳の子が歩くには大変ですが、ベビーカーなどあれば1周まわることも可能です。 自然いっぱいでぜひまた連れて行ってあげたいです! 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator かいごろうさん 子どもの年齢:4歳
    4
    久しぶりに他県の動物園に行ってみました。 敷地はそんなに広くなく奥まで行ったらまた戻って行く動物園です。 小さな遊園地もあり子供たちに大人気でした。 料金も安いとおもいます。 土日にはトラの餌付けもありダイナミックで子供も喜んでいました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator andoちほさん 子どもの年齢:1歳
    2
    1時間くらいで園内を見終わってしまったので、 また行きたい気持ちにはなりませんでした。 子供は途中で触れ合ったりするので、 楽しんでくれると思いますが、違う動物園へと思ってしまいます。 食事は売店じゃなく、ちょっとしたレストランのようなお店があった方が行きやすいです 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator あおいちゃまさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    息子が1歳前くらいに大牟田動物園に行きました。首がながーいキリンさんに🦒興味があったみたいで、キリンさんを指差してました。入園料も手頃でまた行こうと思いました。息子が喜んでくれたので、連れて行って良かったと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator hiroko04さん 子どもの年齢:2歳
    4
    市内にあるので、よく利用しています。値段は基本的には安く子供の日などは無料になる点は有り難いです。貸出のベビーカーもあり便利です。ふれあい体験やライオンやキリンの餌やり体験などイベントが豊富です。ただ、敷地が広く全体を往復するのに、小さな子供は疲れやすいかと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator あいり01さん 子どもの年齢:1歳
    3
    1番近くの動物園で駐車場も無料で入園料も安めでした。ただ坂道が多く小さい子どもを連れては少し大変でした。レストランなどはないので、お弁当を持ち込みましたが食べられる施設がありゆっくりとたべれました。ぞうさんが亡くなっていて居なかったのが少し残念でした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator さーーーーーーーやさん 子どもの年齢:1歳
    4
    子供が1歳の時に行ったのですが、 あまり分からない感じでしたが 興味はもっていて、色々な動物をみては 指をさしたりしていました。 ホワイトライオンさんが1番迫力があって 子供も鏡越しにじーっと見つめていました。 やっぱり男の子だなっておもいました! 今度また家族で行きたいとおもいます! 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator R!S@さん 子どもの年齢:2歳
    3
    娘の2歳の誕生日に行きました。動物から次の動物に行くまでの距離が長く、こっちが疲れちゃったのを覚えてます。それに行った時タイミングが悪く、大体の動物がお昼寝してました。それと、檻と柵の間に植木があり、借りたベビーカーに乗せてた娘はあまり見えずらかったようでした。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator まえだ10さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    家からも近く値段も手頃小さい動物園だけど 工夫してあり見応えはある。 ベビーカーで行くには坂が多いので 少しきついけれど子供たちは喜んで行っています。小さい売店みたいなのはあるけど子供が食べれるものはすぐ少ないのでお弁当を持っていった方がよい。座れるところはたくさんある。駐車場が時間で有料になったので長居は出来ないなと思った。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator asa37さん 子どもの年齢:2歳
    5
    最初は驚いてましたが、徐々に慣れて可愛いね?と近寄っていました。ただ孔雀は触れ合える距離でかなり迫力にびっくりしてましたが楽しそうでした。ハトに餌をやってる姿が一番楽しそうで追いかけっこしてました。 平日で人も少なくゆっくりまわれました。子連れにはゆっくりまったり過ごせます 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator 匿名さん 子どもの年齢:5歳
    4
    妊娠中の私と、子連れの友達と行きました。一般の動物園と比べて、小さい子供が飽きない広さで良かったのですが、坂道や階段が多く、小さい子供や妊婦には少し歩くのがきつく感じました。内容的には、小学生くらいの子供になると、物足りないのではと、思います。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator あかねんっさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    動物に興味がでてきたので、近くにある大牟田動物園に行きました。入場料も安くて、たくさんの動物がいたので、子どもととても楽しみました。娘はライオンが好きだったみたいで、エサやりも見れてとても迫力があり楽しめました。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator kids momさん 子どもの年齢:2歳
    3
    たまたま家族旅行の帰りに思い立って出向いた為、勝手が分からず困った。 駐車場は小学校の一角で、そこから歩きだった。料金は妥当と思う。2歳の子供が触れ合えるスペースもあったが、全体的に古くてわちゃわちゃしていた。見て回るのにも園内が遠く坂も多くて大変だった。 子供が気に入ったのはキリン……の横にあった滑り台でした。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator いおりんごさん 子どもの年齢:1歳
    4
    山を切り開いて作られたような場所なので、とにかく勾配がきつくベビーカーを押して行くのも結構しんどいかもです。まだそこまで動物に対して興味がないのか反応は薄かったです(苦笑)入園料はお手頃価格だと思います。最近、駐車場も広く整備されましたが駐車料も確か200円ほどと良心的でした。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator まこ830さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    はじめは怖がってたけど、慣れて楽しくしてました。歩き疲れてベビーカーに乗ってたけど、楽しんでいたようです。お弁当も持っていって節約にもなり、子供も嬉しそうで一石二鳥でした。トイレもきれいに設備されており、よかったです 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator taagさん 子どもの年齢:1歳
    4
    子供が1歳の誕生日を迎え、上手に歩けるようになったので、大牟田市動物園に連れて行きました。子供はモルモットとの触れ合いコーナーで、モルモットを触ってとってもテンションがあがってました。料金も大人370円、幼児は無料でとっても安くて気に入りました!キリンとの触れ合いタイムがちょうど合っていたので、キリンとも触れ合うことができわたしもとっても楽しかったです! 駐車場も広く近くに駅もあるため、交通の便もいいと思います! 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator ☆のっちょ☆さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    象やしまうま等の動物はいませんが、ライオンやヒョウなど迫力のある動物がけっこういます。 一番衝撃を受けたのは、孔雀ゾーン。 柵の中に入れて、孔雀を間近でみられます。 ちょうど雄が羽を広げてくれたので、大迫力の孔雀をみることができました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(108件)

動物園ランキング