cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
42%
☆3
19%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
2歳
1/1
  • 2020/03/18
    avator あこ122さん 子どもの年齢:2歳
    5
    子どもが2歳の時に桐生が岡動物園へ行ってきました。無料なので高いサービスなどは期待していませんでしたが、綺麗な授乳室(下が生後4ヶ月)オムツ替え台があり、利用しやすかったです。動物も無料なのに有料の動物園のように種類豊富でした。隣に遊園地もありそこも楽しめます。 アクセスに関しては、自動車でないと行きにくい場所です。 1番よい年齢で行けたと思います、 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ruchan1013さん 子どもの年齢:2歳
    5
    入園料が無料なのでとてもありがたいです。 ただ、園自体が、古いということもあり、トイレなどの設備は汚いと感じます。 小さい動物園ですが、ライオンやキリンなど大きな動物を無料でみられることはとても魅力的だと思います。 近くに遊園地もあるので、小さい子供も一日中楽しめるかと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator Bsanさん 子どもの年齢:2歳
    5
    私の友人が近所に動物園があると誘ってくれて一緒に行きました。まだ子供が幼かったので、ちゃんと楽しめるか、面倒見るのが大変じゃないかと心配もありましたが、行ってみると、子供も動物にすごく興味を持って楽し見始めました。そんなに世話も大変さを感じず出来ました。トイレや場所などに不便せず動きが取りやすかったんだと思います。子供目線で動物と触れあえる箇所があったり、刺激があったのが良かったです。 詳細を見る
  • 2018/12/27
    avator だるま娘33さん 子どもの年齢:2歳
    5
    小さいうちはそこまでクオリティを求めなくて大丈夫だと思うので、無料ということを考えると十分だと思います。手軽に本物の動物が観れるのでとてもおススメです。 坂道が多くてとても親子共に良い運動になるので、2人目を妊娠している間も毎週末雨が降らなければ行っていました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator まやさん 子どもの年齢:2歳
    5
    動物に興味が出て来たので試しに出掛けてみました。 魅力は入園料無料です。なので、土日祝日はすごく混みます。早く出掛けないと駐車場もかなり遠くなるので、そこは事前に口コミなどで調べてから出掛けるか、平日に出掛ける事をお勧めします。 それを除けば言う事なしです。無料なのにたくさんの動物を飼育していますし、展示の仕方も近くで見られるようになっているので、小さい子供でもとても楽しめます。無料だから、小動物しかいないと思われてる方が多いようですが、逆に小動物はいません。うさぎやモルモットを触りたいという希望は叶いません。普通の動物園の様にライオンやキリン、ペンギンなどのお金を払わないと見られない動物ばかりです。なので、絵本で見た動物園の動物を見に行くというプランならとても良い動物園だと思います。 無料の施設の為レストランなどありませんが、お隣の小さな遊園地にはいくつか軽食のお店もあります。 オムツ替えや授乳のスペースは2ヶ所しかありません。 しかしそこまで広い動物園ではないので、授乳やオムツ替えをする前に回り終えるかと思うので、そこは特に気になりませんでした。 子供が歩いて回るにはちょうどいい大きさと、迫力ある動物を見られるので、小さなお子さんを連れて出掛けるにはお勧めです。 4月の桜の時期は施設あちこちが桜でいっぱいになりますので、素敵な記念写真も撮れます。 詳細を見る
  • 2018/12/27
    avator コマメさん 子どもの年齢:2歳
    4
    入園料、駐車場が無料でリーズナブルです! 動物園と遊園地が一緒になっているので、一日中子供が飽きることなく遊べます! 園内はとても広いので、未就学の子供や小さなお子様の場合はベビーカーがあった方が便利です。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator 1025まさきちきちさん 子どもの年齢:2歳
    4
    結構歩くのでベビーカーはあると便利だと思います。 色々な動物がいてペンギン、猿やライオンまで種類豊富な動物沢山で息子も大喜び!! 休憩所?みたいなとこもあり、そこでお弁当たべました!蜂がいて最悪でしたがなんとか食べれました。 また娘が産まれたら連れて行ってあげたい! 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator ここ429さん 子どもの年齢:2歳
    4
    無料でライオンやきりん、ペンギンが観れる動物園はここしか知りません。とても経済的でおすすめです。園内は急な坂が多いので、ベビーカーや赤ちゃんを抱っこしていくはなかなか体力的に大変なのが残念ですが、赤ちゃんの駅という名のおむつ交換台や授乳室も1カ所あるのはありがたいです。しかし、1カ所しかないので混んでいる日はまたなきゃいけないのはちょっと残念かも。小さいですが水族館もあるので幼児までなら十分楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator かめくらさん 子どもの年齢:2歳
    4
    おさるさんかな。まだ赤ちゃんだったのでわりとなんでも食いついてました。 動物見る前の入り口が工夫されていて、そこが良かったです。 なんにせよ無料なところがとてもいい! 山の方なので、広くてとても歩きます 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator kako.さん 子どもの年齢:2歳
    4
    地元の動物園。母親の私が子供の頃から変わらず駐車場料金、入園料が無料というとてもありがたい動物園です。平日は空いてるものの、休日は割と混むため、動物園へ1番近い駐車場はすぐにいっぱいになってしまいます。ただ、歩く距離はあるものの駐車場はいくつかあるので停めるとこには困りません。 園内にはそれなりに動物の種類もいるため無料でこれだけ動物を観れるというのは嬉しい。また、小さい水族館や、触れ合い広場もあり楽しめます。春には桜も咲きお花見も楽しめます。ただ、坂が多いので帰りの登りは少し疲れるかも... 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator なべあきうどんさん 子どもの年齢:2歳
    4
    県内なので車での移動でアクセスには問題なかったのですが、電車やバスだと行きにくいのかなと思います。 坂が多いので、ベビーカーでの移動は大変かもしれません。 ただ、入園料は無料です。 キリンやライオンなど、それなりにたくさんの種類の動物がいて見応えもあります。 清潔かと言われると、そうでもありませんが、子どもたちが見て回るには十分な内容で大満足です。 一歳の頃に連れて行ったときはリアクションが薄かった息子ですが、二歳になると大興奮でした。坂道も元気に走り回っていました。 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator momoutaさん 子どもの年齢:2歳
    4
    料金がかからないのはとても良かった! 全体的に坂道になっているので子供が走った時に転びそうで危なかった。ベビーカーを押すのが登り坂のとき大変だった。もう少しトイレとかが綺麗だと良いと思った。出店などもでていてそれは良かった 詳細を見る
  • 2018/12/27
    avator りあらもさん 子どもの年齢:2歳
    3
    安いのであまり不満はありませんでしたが、2歳のヨチヨチ歩きくらいではなかなか乗るもの、楽しむものも限られてしまったので年齢が4.5.6歳くらいのお子様であれば楽しめるのかなと思いました。 店員さんもシルバー人材の人がやっていて気さくに話しかけてくれたりとアットホームな感じがしました 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator ちゃんま27さん 子どもの年齢:2歳
    3
    ライオンの檻は大きいので小さい子でも 喜んで観察して居た。 入園料は無料なので 園内を見る限り得した気分になる。 ナビを使わないと初めて行くときは迷子になった。 坂道が多いので 小さい子供を連れて行くとなると ベビーカーを押したり抱っこしたり 大人が疲れてしまうので不向き。 詳細を見る
  • 2018/12/27
    avator ゆいmom1030さん 子どもの年齢:2歳
    3
    全体的にこじんまりとしているので小さいうちは十分に楽しめます。 ただ、下り坂になっているので小さい子は目を離した隙に走って下るので危ない。 授乳スペースやオムツ替えスペースは衛生的とは言えないが、ないよりはマシかな。 詳細を見る
  • 2018/12/27
    avator えりえりえりさん 子どもの年齢:2歳
    3
    動物園は入場無料ですのでコストパフォーマンスは最高です!動物もライオンがいたりとレベルも高めです!象が死んでしまったのがとても残念です…大きな広場もあり小さなこどもも遊べます!ただ坂が多いのでベビーカー必須でした! 詳細を見る
  • 2018/12/27
    avator げんげん19さん 子どもの年齢:2歳
    2
    あまり綺麗でない。スタッフが少なく困ったときに声をかけられない。動物の種類が少なく、すぐに見終わってしまう。売店やレストランなども古くて使う気になれない。おむつ交換台も汚くて、子供を乗せる気になれない。動物と触れ合う場所も少ない。自宅から1時間半以上かけていったが、二度と行かないと思う。 詳細を見る
1/1

動物園ランキング