cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
42%
☆3
19%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-11ヶ月
  • 2020/03/18
    avator たかポさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    動物園と遊園地が併設です。どちらも入園無料で、無料にしては十分です。トイレは綺麗ですし、おむつ台や授乳室もあり調乳用のお湯も出ます。動物園の方は坂が多いのでベビーカー は大変ですが、ライオンやキリンなど大物からウサギなどの触れ合えるものまでいるので子供は毎回楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ayacha3939さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    子供が11ヶ月ごろ、動物園に行きました。動物園自体は坂になっていてベビーカーでは大変かな?と思いますが、無料なのにキリン、ライオン、カピバラなどたくさんいるので飽きないと思います!となりに遊園地があり、ジェットコースターなどないので小さい子向けかなと思います!山の方なので少し寒く感じるので上着必須だと思います! 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator たおやんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    まず何と言っても入園料が無料!いつでも何度でも入れる!ライオンやキリン、猿もたくさんいます!小さい水族館エリアもあり、珍しい魚などもみれます。隣にある遊園地も入園は無料でまわれます。今日行きましたが、とても楽しかったです! 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator aya93710さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    入場料が無料で、動物を見る事ができます。比較的きれいで、隣には小さい子向けの遊園地があり、値段も安く思い切り、楽しめます。  坂の上にあり、駐車場がそこまで多くは無いので人が多い時は停めるのが少し大変な事もありますが、気軽に行くことができる動物園です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator aichans2さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    子供が小さいうちから動物園に行くと免疫がつくということで家から近い桐生が岡動物園に行きました。私も小さい頃よく行っていた所なので久しぶりに行きとても懐かしさを感じました。子供は初めての動物園でしたが何も動じずぼーっと見ていました。桐生が岡動物園は無料なのでお財布にはすごい優しいです。無料だとあんまりかなと思いますが、動物も沢山いるのでとても満足出来ます。新しく女性専用トイレも作ってあり、その隣には赤ちゃんルームがひとつあるので中で授乳もできオムツも交換することが出来、エアコンの完備もされていたのでとても使いやすかったです。 詳細を見る
  • 2018/12/27
    avator なあたん617さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    桐生が岡動物園、遊園地は入園料がかからないのでおススメです。 衛生面は微妙ですが ただにしてはいいと思います。 小さな子をつれてのおでかけにはもってこいです。 私は車で行ったのですが駅からバスも出ているのでアクセスも良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator 匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    無料だから、いつでもふらっと行ける! 混んでても、まぁ無料だからーですませられる。 無料だと考えたら、たくさんの種類の動物がいて、すごく充実している。 衛生面はもう少し頑張って欲しい気もするが、無料だから、、、ってなる笑 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ササクレさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    入場自体が無料なのでちょっとお散歩がてらお出かけするのにちょうどいい。早いうちから沢山の動物と触れ合えるのでとても良い。内容も充実しており、これで入場無料なのは驚き。今後も利用させて頂きたいです。欲を言えば再び象が来てくれるのを願っております。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator kma00488さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    動物園と遊園地が併設しており、入場料無料です。私が子供の時からある古く小さな動物園ですが、地元のためアクセスはよく、食べ物、飲み物持ち込みは可、軽食の取り扱いあります。 赤ちゃんの駅、女性専用トイレ、ベビーカー無料貸し出しあり。 2017年にライオンの赤ちゃんが生まれたとの事で行ってきましたが、生後半年の我が子には少し早かったようでした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みずのんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    無料で動物を見ることができるのに、たくさんの種類がいてビックリしました。王道の動物はもちろんあまりみたことがない動物もたくさんいて小さいながらに興味津々の様子でした。動物以外にも小さい遊園地もあり、安いお金で十分楽しむことができました。小さい子から小学生くらいのはとても楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator とぴすけさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    無料で良かった。 家からも遠くなく、ちょうどいい距離だった。 園内が坂になっているのでベビーカーが大変だったことと、駐車場が遠く、かなり歩いた。小さい子やベビーカーではきついと感じた。園内は綺麗で動物もたくさんいて楽しめた。遊園地も併設しているため1日楽しめた。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator かぉりーなさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    私自身が子供の頃もよく行っていた動物園なので、子供も連れていきたいと思った。 動物は沢山いるのに入園料無料なのはとても嬉しい。 坂が多くて歩くのが大変。 駐車場が混んでいることが多く、入園するまでに歩かなきゃ行けない。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator みーとしさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    無料なので気軽に楽しめました。 山にあるので少し道は登ったり下ったりで大変ですがそこも楽しみながら歩けば問題ないです。 時期的に冬なので動物もあまりうごきませんでしたがまた別の季節に行きふれあいも体験してみたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator ☆華☆さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    無料なので何度でも行けて良いです! そんなに沢山動物がいるわけではない印象でしたが、そのぶん一か所に時間を割いてゆっくり観ることが出来て良かったと思います。 一頭いた像が亡くなってしまって悲しいですが、また新たな像を迎えることができたら楽しみが増えるのではないかと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/27
    avator hs127さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    無料なのでいきやすい 無料なのにぞう、ライオン、きりんなど主要動物が揃ってる!! ふれあいコーナーもあり、大きくなったらやらせてみたい ベビーカーで行ったが、坂道が多くおすのが少し大変だった 遊園地も併設されてて、おおきくなっても楽しめる 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator ★めっち★さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    子どもが8ヶ月の時に連れていきました!あまりまだ動物に興味がなく抱っこ紐の中からちよっと見てる感じでした!今1歳8ヶ月になり家で猫を飼っている事もあり動物に興味津々なので、リベンジしたいと思っています 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator Sack725さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    坂が多くて少し大変ですが、ライオンやキリンなどの動物を無料で見ることが出来てとても良かったです。 少し古めの場所ですがきちんと貸し出しのベビーカーや、ベビールームが用意されていてとても配慮されていると思いました、 詳細を見る
  • 2019/06/12
    avator maico015さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    こちらの動物園は規模は小さいですが、なにより無料で行けるので子育て世代には大変ありがたい場所です。 あまり特徴はありませんが、無料ということを考えると満足できると思います。 園内アップダウンが多く小さな子供たちは歩いたりが大変かもしれません。 公園や遊園地もあるのでなかなか楽しめる場所になっていると思います。 オムツ替えシートなどの設備はほとんどなかったように思います。 有名なテーマパークのように混雑することはあまりないのでゆったり見ることができます。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ゆかりんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    4
    6カ月になって座れるようになり、ベビーカーに乗せても自分から身を乗り出せるようになってから連れて行きました。 入園料は無料でしたし、なによりお家から近くで、私自身が昔から(小さい時)よく行っていた動物園立ったし、動物園デビューとしてはなかなか良かったと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator よし乃ちゃんママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    同じ月齢のはとこと一緒に行きました。娘はもうほぼ離乳食のみでよかったので、そんなに苦労はしませんでしたが、はとこは母乳でないとダメな子なので、授乳室が一箇所しかなく、遠いからとケープを使って授乳していました。また、オムツ替えに関しても、両親とも入れるオムツ替えスペースが一箇所しかないため、それ以外でやるときは1人で行わなければならないし、狭いため大変だった。 詳細を見る
1/2
次へ

動物園ランキング