- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/16
ゆか5001965さん 子どもの年齢:3歳
4家から比較的近いので行きやすく、動物園の規模や広さもちょうど良いと感じます。外でお昼ご飯を食べたいけど、カラスが多く怖いので室内で食べようと思うと、そういった所が限られるので、混んでいたり衛生面が気になったりします。 詳細を見る -
2018/11/16
ゆかyyさん 子どもの年齢:1歳
4しろくまが可愛かったです。 子供は猿山に夢中でした。 猿の親子がとても可愛かったです。 オムツ替えスペースはありますが、トイレなどは古めであまり綺麗な印象ではありません。 象さんが来てくれるといいなと思います。 全体的には広くてきりんやライオンやくまやペンギンや爬虫類や鳥など子供が知っている色々な動物がいて、親子で楽しめました。 飲食はお弁当を持っていきました。食べるスペースがあるので良かったです。 詳細を見る -
2020/03/18
ぽぽろん212さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4円山動物園に新しくゾウが来るということで、子どもが生後8ヶ月のときに行った。 円山公園駅から徒歩約20分くらいで、遊歩道を歩きながらベビーカーを押しながらでも行ける。 入園料はちょうど良く年間パスポートもある。園内は子どもが楽しめるふれあい広場や展示、仕掛けもあり、小さいうちからでも楽しめる。 まだ月齢が小さかったので動物とふれあいはできなかったが、近くで動物を見て、とても楽しそうに笑っていた。 詳細を見る -
2018/11/16
しーなといくさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4ふれあい広場があり、そこが一番喜んでいた。 動きの少ない動物についてはまだよくわかってないのもあり、反応が薄かった。 帰って羽ばたく鳥などを見せた方が喜んだ。 動物園は市内にあるが、アクセスはまずまずと思う。 車で行ったが公共の乗り物でいくと、少し歩くと思う。 詳細を見る -
2018/11/16
みくてぃー39さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4子供は無料で入れるので良いと思った また行きたい ベビーカーでも広々と行動出来るのは嬉しい点ですね 車でも行けるので子連れには良いです まだ子供は小さいけどお散歩のようにゆっくりと過ごせたのは良かったですね 詳細を見る -
2018/11/16
こやあさん 子どもの年齢:1歳
4札幌円山動物園のしろくまの展示は大人も楽しめました。これから完成する象の展示も楽しみです。自宅から1時間ちょっとの場所に円山動物園があるので、初回で年間パスを購入しました!動物園も人気ですが、動物園の中にある公園も家族連れでいっぱいででした。動物園の場所は分かりやすく、駐車場もかなりの台数駐車できると思います。 詳細を見る -
2018/11/16
ロビンソン0219さん 子どもの年齢:3歳
4サルが可愛かった。 他の動物はとにかく臭くて、娘もあまり喜んでいなかった。旭山動物園と比べると衛生的ではないイメージ。 男の子なら喜ぶかもしれないが、ウチの女の子はとにかく怖がっていた。もう少し大きくなれば楽しめるかもしれないです。 詳細を見る -
2019/07/25
メメイさん 子どもの年齢:1歳
4ベビーカーの貸し出しがあることを知っていたので抱っこ紐は持って行きましたがベビーカーは持って行きませんでした。道路も広々としているので子連れやベビーカーを押していても窮屈さを感じることはありませんでした。ふれあい広場があり、うさぎやヤギなどの小動物と触れ合える施設があったり子供も初めての動物園を楽しめたと思います。 詳細を見る -
2020/03/18
はるぴょん08さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4初めての動物園はまだ子供が小さかったため、反応はほとんどなかったが、自然の中をお散歩する事ができた為よかった。入園料は良心的で年間パスポートを購入すると2回で元が取れるのでとても魅力的に感じた。ですが、駐車料金が高く感じられた。せっかく安く行けても駐車料金が高いとなると考える。交通機関を使うにしても少し行きづらい。 詳細を見る -
2019/10/08
月那☆さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
40歳なのでまだそこまで動物に興味はありませんでしたが、室内展示もあり空調が効いていたため見やすかったです。 ベビーカー持ち込みの為、飲食店に入るときは狭かった…外の芝生でシートを敷いて食べてる人がいたのでその情報があると事前に準備できたのになと思った 詳細を見る -
2019/02/25
りっくんしんちままさん 子どもの年齢:6歳以上
4地元の動物園に、行きました。もう小学生なので特に困ることはありませんでしたが、下の子が生まれたので来年の夏は行きたいと思いますが、授乳スペースなどもう少しほしいです。トイレにもオムツかえのシートがほしいです。 詳細を見る -
2019/03/14
hal717 さん 子どもの年齢:6歳以上
4昔と比べ、動物を観察しやすい工夫がされていたり、動物を見ながら休憩できる屋内休憩スペースが設けられていたりとリニューアルされている点がとても多く子供がとても楽しんでいた。 また、年間パスポートがリーズナブルな料金設定で頻繁に連れて行くことが出来る点もとても良いと思う。 詳細を見る -
2019/10/08
おめぐちんさん 子どもの年齢:4歳
4ディズニーのライオンキングを見て、ライオン、ミーアキャットを見たいと言い出したので、家族で行って来ました。 行ったのが雪解け前だったので、室内展示が多くうちの子はにおいが苦手なようでした。 でも、ミーアキャットは赤ちゃんもいてずーっと見いっていました。 詳細を見る -
2019/03/14
けいあおのさん 子どもの年齢:5歳
4クマが間近で見れて迫力があった。動物より遊具の方が楽しんでいた。坂が多くて疲れてしまい3歳児には歩くのに限界がありだっこすることとなり親はかなり疲れた。ベビーカーも2歳までと断られたのが残念でした。駐車場料金を安くしてくれたら年パス買いたいと思う。 詳細を見る -
2019/10/08
ろべるたさん 子どもの年齢:2歳
4少し大きくなってきて楽しめるようになった。遊具もあり、楽しめる場所が所々あるので、いい。 ただやっぱり坂が多いので、ちょっと大変かなとおもった。 他の施設だけでなく、ふれあい広場も、新しくしてくれたらいいのになといつも思う。 詳細を見る -
2019/03/14
ななぴょすさん 子どもの年齢:1歳
4車でのアクセスはいいが、 交通機関を使うと少し離れてる気がするので 無料シャトルバスなどがあると嬉しい。 園内はごく普通の動物園といった感じ! ベビーカーでまわりましたが、 ベビーカー目線から見るとなかなか見づらい動物などがいたので、 柵などの工夫をもう少し子供向けにしてほしいと思いました。 レストランスペースのメニューに子供用ランチプレートがあると嬉しい。 詳細を見る -
2019/03/14
もっこいさん 子どもの年齢:3歳
4子供は無料なので、大人は年間パスポートを買って利用しています。 1番遠くにある、しろくま館にしろくまを観に行ったのですが、アザラシしかいなく、残念そうでした。 真冬で寒かったですが、ほとんど中で観られるので良いです 詳細を見る -
2019/03/14
Syoママさん 子どもの年齢:3歳
4行った時期が悪かったのか、キリンもぞうさんもいなく残念だった。 また室内展示が多く、外で遊んでる様子も見たかったなと思いました。 飼育員さんも全然見られなく、看板のみでその動物の生態を知ることしかなかったので、説明してくれると子供も楽しいかと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
いろは。さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
4好奇心も旺盛になりアレルギー対策にもなると言う事で、1歳前の寒くなる前に近くの動物園に行きました。 展示してない動物が多くて若干のガッカリ感はありました。 子供は動物にはそこまでまだ反応はありませんでしたが、行ってみて良かったです。 オムツ台や授乳する場所がちょっと少なくて大変でしたが混んでる事をあまり気にしないのであれば楽しめると思います! 詳細を見る -
2019/12/10
yyik2011さん 子どもの年齢:6歳以上
4広くてあるくのがたいへん。ごはんを食べるお店は少なく、お弁当を持っていって、食べるのが一番。室内で自由に食べるスペースもあるが、混雑時は入れないことが多く、外で敷物を引いて食べるのがいいと思う。公園もキレイになったので、公園も楽しめる。 詳細を見る
動物園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。