cozre person 無料登録
☆5
61%
☆4
35%
☆3
2%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.79 5位
デザイン 4.82 8位
耐久性 4.26 56位
収納性 4.38 3位
持ち運びやすさ 4.26 11位
赤ちゃんの快適さ 4.23 45位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
1/1
  • 2019/04/01
    avator ほほみさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、三つ折りになり、持ち運びやすかったからです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方日本製のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいので収納への期待はしない方がいいと思います。このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator しよ0811さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    スタイリッシュなデザインと、操作性を重視して選びました。軽すぎないことから安定してハンドル操作、走行をすることができ、少しの段差も難なく使えます。三つ折りにたたむことができ、とてもコンパクトになることで家での収納も幅を取らないため良いです。走行中とても静かで、すやすや眠ることも多いです。スゴカルと悩みましたが、高級感のあるデザインに惹かれこちらを選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 10nyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    家の周辺に階段が多い為、軽さとコンパクトさを重視して購入しました。 あとはデザインと値段も決め手になりました。 他にはベビーゼンヨーヨーも検討しましたが、折りたたんだときに膝裏あたりに触れるシート部分が地面につくことが嫌で、値段も高い為、トータルを考えてサイベックスイージーSを購入しました。 本体自体が軽いのでフックを付けて重たい荷物を下げると後ろに倒れそうになりますが、子供の体重が重くなるにつれて軽減すると思います。 もうすこし、下のバスケット部分が大きいと嬉しいですが、軽量重視からすると全然許容範囲内の大きさです。 スタイリッシュで見た目、機能性、どれも満足しています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator -y.n.r-さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    デザインがとても気に入り、実物を見る前から購入をと決めていました。念のため実物を見に百貨店へ行きそのまま購入しました。とても操作しやすく気に入っています。ママが気に入っていないとなかなか使わないかなと思うのでこちらを購入してよかったです。なので他のベビーカーは検討していません。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator そうちゃままさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    パパが押したり運んだりしても似合うよう、見た目のかっこよさ、人とあまり被らないデザイン、軽さと持ち運びやすさを重視しました。 人と被りたくなかったのでカラーも百貨店限定の色をチョイス。 小回りがきくし、とてもコンパクトに折りたためるので車にも乗せやすい。買って大正解でした。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ami5nさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    チャイルドシートとドッキングすることで、新生児から使えるので購入を決めました。買い物へ行くとき、抱っこだと辛くなるがベビーカーがあると荷物もかけられ楽です。また、片手で畳むことができ、開くのも片手でできハンドル操作もしやすいので、とても使いやすいです。これからお出掛けの機会も増えてくるので、重宝しそうです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator y-uriaさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    車移動が主なので、トラベルシステム 対応のものをピックアップしていきました。このベビーカーは簡単に3つ折りに折りたたむことができ、コンパクトになるので、車の後部座席足元に置くことができます。B型ベビーカーにしてはちょっと重いですが、車から出し入れする時だけ持ち上がるのでそれほど負担はないかなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator たぬーんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    車を使用することが多く、マンションの階段の移動があることから軽量なもの、また折りたたむと小さくなるものを検討して購入しました。 使用しない時は小さくたためるので車のトランクや、自宅の玄関に置いてもスペースをとらないところが満足しています。 ただ、子どもを抱いて荷物もあると軽量とはいえある程度重さは感じるのと、1人では折りたたんだり、開いたりは慣れないと難しい点は使用してみて感じました。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング