cozre person 無料登録
☆5
8%
☆4
47%
☆3
40%
☆2
3%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.61 137位
デザイン 4.08 119位
耐久性 3.91 128位
収納性 3.49 107位
持ち運びやすさ 3.56 92位
赤ちゃんの快適さ 3.54 156位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
1/1
  • 2019/02/28
    avator yufukoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    友人から頂いたものでしたが、友人の子どもを乗せて操作する機会が何度もありました。その時に使用感が分かっていたので慣れているものを、と譲り受けました。こどものいなかった時にも操作が簡単でいまでもよかったと思っています。他社のものや、他のもので畳んだ際に重い、と感じたので畳んだ際になるべく軽いものの方がいいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator みっとんさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    購入検討当時は収納場所が限られていたため、小さく収納できることに重点をおいてA4サイズの面積だけあれば置ける点を知り選びました。 運転操作もしやすく、改札も無理なく通れるし、スリムだけど、安定感もあり気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator m.r.e..さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    座れるようになったら使えるB型ベビーカーに途中で変えなくなかったから、B型ベビーカーの様なスティックにしました。寝た時リクライニングできる事、椅子が高めなところがいいと思います。小回りをもう少しして欲しかったですが。下の荷物入れは入るのですが入れにくいです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator 2a_ya8さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    軽いタイプのものと悩みましたが、安全面を考えてしっかりしたものにしました。 座面も高く気に入っています。 日除けの部分も大きく、直射日光も浴びずに快適です。 少し重量があるので階段は大変ですが、今はエレベーターもたくさんあり特に不便は感じません。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator smamaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ベビーカー自体は息子からすると従兄弟になる子のお下がりで使わせてもらいました!! 自分達で買ったのはバギーなんですけど、この質問?の中に同じバギーがありませんでした 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Su3さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    このベビーカーを選んだのは収納のしやすさです。玄関までに階段のある家なので、ベビーカーより抱っこ紐の頻度が高く、玄関に置いたままになることも多いので、畳むとすごくコンパクトになり玄関での収納や車の中にも入れやすいところを重視しました。 サッとたためるところも気に入った。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator みにどんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    かさばらないということで購入したがけっこうかさばるし、収納の手間もかかる。祖父母には扱いにくいと評判は良くない。いまは貰ったコンビのものが利用度高い。ハイポディションであることが良く購入したが、毎回利用するものだと開け閉めに重視するべきだった。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ayn.28さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    2
    頂きものだが、まず日除けのバイザー?をしていても子供にまったく影になってくれない。とても眩しそうだった。対面式ではないので子供の様子もいちいち確認できない。 収納も自立しにくく、重い。 なおかつ片手で操作できないし、開くのも難しい。全体的に使いにくい印象でした。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング