- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2019/02/28
rie.nakajimaさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5玄関がそれほど広くなく、置き場所がコンパクトで済むところが最大の魅力でした。 車での移動も多かったのでコンパクトに畳めてトランクにも入れやすくとても良かったです。 エアバギーも検討しましたが置き場所がなく断念しました。 エアバギーと比べるとタイヤの大きさも違い、動きは滑らかではなかったですが、支障のない範囲で使えたのでよかったです。 詳細を見る -
2018/10/31
さぴップさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4かなり前に買ったものですが、当時はハイシート、首すわりから使用できる、自立する、簡単に畳めて場所を取らない…と良いこと尽くめでした。 値段も安いし、デザインも良いです。 ただ、日よけが少し小さいのと、収納カゴも小さいかな。 只今3人目ですが、まだまだ使えそうです。 詳細を見る -
2018/10/31
ognさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4首すわりから使えてコンパクトに収納できるものを探していて決めました。 前のバーがないので後ろに倒れた感じに座るのが少し気になりますが、幅の取らなさ、ハイシート(当時少なかった)が良かった。 新生児や1ヶ月から対応のはもっと重いものになるし、まだ腰は座っていない時期から使いたかったので当時では良い選択だった方と思います 詳細を見る -
2018/10/31
にしあやさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4知り合いから譲ってもらいスティックを利用しています。軽いし押しやすいしハイシートなので子供も快適に過ごせていると思います。見た目も良く、夫が押していても違和感などありません。悪い点としては日さしが短く天気のいい日には直接日が当たってしまうところです。 詳細を見る -
2019/01/04
やさめんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4座面が高く大きくなっても足が地面につくことなく乗れてよかったです。 ベビーカーの持ち手も高く握りやすく押しやすくて快適でした。 坂が多いとこに住んでいたが押しやすくて小回りもきくし使いやすかったです。 子どもも乗り心地がよいのか乗りたがっておとなしく乗ってくれています。 詳細を見る -
2018/10/31
19811129さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4生後数ヶ月経ち、ベビーカーで出歩く事が多いとわかったのでハイシートタイプを探して、スティックを購入。2009年当時は、ハイシートといえばスティックくらいしか無く、即決。色々と使い勝手が良く、大満足だったのだけど、ただ一つ、日除けカバーが短い事が不満だった。 詳細を見る -
2019/01/04
あや702さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4当時住んでいたマンションの玄関に置くことを考えてベビーカー選びをしたところ、狭い玄関で場所をとらずにコンパクトで、更に自立して安全性・安定性・操作性などを考慮するとスティック一択でした。購入してみて、そのコンパクトさはやはり評判通り、コンパクトカーのトランクに積んだり、後部座席の足元に積むこともできました! 操作性はすごくいいわけでは無いものの問題なく、大活躍してくれたベビーカーでした。 詳細を見る -
2019/04/01
ひなたぼっかーさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4とても軽くて、下に収納があって便利でした。 畳んだ時もコンパクトで、抱っこに変えた時も片手で畳めて持てるのでお出かけの時にとても助かりました。下の収納にたくさん入るわけではないので、持ち手のところにフックをかけて収納できないものをかけたりしていました。 詳細を見る -
2019/02/28
あーみ1005さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤが悪いけど、どうしてもスティックが良かったので購入しました。 専用バッグもあるので日焼けも少ないだろうし持ち運びが楽! 車のトランクに入れても汚れないのでとてもいいです。 貰い物のコンビのベビーカーあるけど、やっぱスティックの方が場所も取らない 詳細を見る -
2018/10/31
Gさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3子供のハンドルが無かったので後からよそのメーカーの物をつけました。畳んだ時にもう少し小さくなればもっと嬉しいです。もっとフラットになれば、もっと使えた気がします。最近、タイヤがキーキー軋むような音がする。油をさそうと思っています。 詳細を見る -
2018/10/31
だん0622さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3当時はハイシートが少なく、夫婦ともに背が高かったので、このベビーカーを選びました。1人目の時は重宝し出番も多かったですが、手元が離れているので、片手では押しにくく、2人目が生まれてからは、出番がすっかり減ってしまいました。 重さもあり折り畳みも一手間なので、電車移動の多い方には向いてないかもしれません。 電車街乗りする分には安定感もあり、移動しやすいです。 何と言っても、手元の位置が高いので背の高い方にはオススメです? 詳細を見る -
2019/04/01
はるたまじゅんこさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3アップリカのスティックを選んだ理由は、母親のわたし自身が、基本的には抱っこ紐を使って移動したかったため、A型のベビーカーは不必要で購入しなかった事によりB型のベビーカーを購入するしたかったため。また、当時シート部分が50センチメートルの高さのあるベビーカーがあまり種類がなかったため、スティックにしました。実際あまりベビーカーを使用することはありませんでしたが、取っ手が分かれており片手では操作できなかった事が不便でした。荷物はたくさん収納できたことは良かったです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。