cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
52%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.41 38位
デザイン 4.33 61位
耐久性 4.3 50位
収納性 3.76 42位
持ち運びやすさ 3.79 61位
赤ちゃんの快適さ 4.29 38位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アカチャンホンポでピジョンのキャンペーンがあり、初めてベビーカーを見に行きました。 実際乗せてみると、とても心地良さそうにしており、乗り心地が良さそうだったので、購入に至りました。 他は特に見てませんが、デザイン、乗り心地等、気に入ってます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator yyyuuuukaaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    安くて、軽いのでいいやと思っていたのですがまだ 店頭で色々試させてもらって、小回りの仕方や、軽さや使い心地などをためさせてもらって デザインも気に入ったのでピジョンにすることにしました。 まだ子供を乗せたことがないので 使うのがすごく楽しみです 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator れんれんママ24さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シングルタイヤと軽さが必須でした。 その中でも赤ちゃんの安全性にはこだわりたかったのでこれに決めました。 最初に見たのがこれで即決めだったので、ほかには特に見ていません。 店頭で操作方法やお手入れ方法を丁寧に説明していただき、自宅での使用を想像しやすかったのでとても助かりました。 両親に押してもらうと押しやすい!と好評です。車への乗り降ろしも軽いので私以外の人にも頼みやすいです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator しぃちゃん1002さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    出産祝いでいただきました。 色、デザインがとても可愛くお気に入りです。 前向き、後ろ向きどちらもできるタイプで、使い分けができてとっても便利。 下の子も一緒に使えるので嬉しい。また色が女の子でも男の子でも使える色使いに、なっているので嬉しい! 経済的です。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ひかりんかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ランフィを選んだ理由は 車輪がダブルだった 四輪駆動 軽すぎず、重すぎず 下のネットが広かった 赤ちゃんを寝かせても横幅に余裕があった デザインが可愛かった からです。 デメリットは意外とハンドル操作が難しかったところです。 慣れたらそうでもないのかもしれないですが、慣れるまでに時間がかかりました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator れい0624さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とてもスイスイと行けて小回りも利くのでとても便利です。 シェードもかなり下ろせるので日除けだけでなく風邪避けにもなります。 ガタガタした道でも赤ちゃんが乗るところがクッションの役割を果たすので安心して乗せることができます。 けれど、ちょっとした段差でも引っかかってしまうのが少し残念です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ycv1107さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ハンドルを切り替えても操作性に違いがないものが良く、色々ネットで調べた結果シングルタイヤのものをと考えてました。 車社会なので持ち歩きやすさ(軽さ)はそれほど重視せず。 シングルタイヤのものを実際店舗で操作性や持ちやすさなど確認し、あとはデザインで選びました! そして、ポイントが貯まることをかんがえ楽天で購入。 子供が生まれる前に購入していたので、実際使ってみて気づいたコトが! お座りできる月齢になった時、背もたれが60度くらいまでにしか上がらないコトに気づきました!それまではねんねの状態で使っていたので気づかず。結局今は肩ベルトを伸ばして(ベルトはした方がいいかなと思い)自力座位の状態で乗ってます。機嫌よく乗ってくれているのでまぁヨシとしてます! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator こんちゃんちーちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シングルタイヤなので操作がしやすく、タイヤとタイヤの間の幅があって歩きやすい。コンビさんのスゴカルが人気でそっちと迷いましたが、前からベビーカーのダブルタイヤにする必要性がよく分からなくてシングルタイヤに惹かれてピジョンさんにしました。悪い点を挙げるとしたら、他のベビーカーも同じなのかは分かりませんが、背もたれを上げたり下げたりするのに紐を引っ張って操作しなければいけないのがめんどくさい。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator yam0116さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アカチャンホンポで段差などがつくられたコースがあり、各メーカーのを全部押してみて、主人も私もランフィが一番!ってなりました。アカチャンホンポ限定のランフィリノンのタイプを購入しました。デザインは他のメーカーのが好みでしたが、日除けカバーのところの覗き孔のカバーをリボン型にとめれたのがかわいくて、気に入りました! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 1119ssaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    3輪のベビーカーもよかったが安全性がちゃんとなっているか分からず今回買ったベビーカーは安全性がちゃんと確認できデザインもよく汚れてもあまり目立たたず男の子でも女の子でも使いやすいと思ったから。実際使ってみてすごく使いやすくて1人の時でも折りたたみとかが楽にできる。 悪い点は特に今のところはなくいい点ばかり!! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator おとっぺママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    一輪でとても扱いやすく子供がグズらなかったのでこれにしました!みためもシンプルでオシャレでとっても好きです!座面の高さもクッション性もとても納得の行く商品でした。大事に大事に使い二人の子供が使用させていただいてます!周りの友達にもお勧めしているベビーカーです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator さわみのさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    実際に店舗で押させていただいた際に、ハンドル操作のスムーズさに圧倒されました。またすごく軽く、車に乗せることの多いうちにはとても最適でした。今のところ子供も嫌がらずにこにこで乗ってくれています。まだ対面でしか使用したことがないので、これから前向きで乗せるのも楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator fw5sさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    シングルタイヤで小回りがきき、操作しやすかったこと。 軽くて折りたたみしやすくかわいいこと。 子どもを固定する肩紐にもクッションが着いていたことや座面のクッション部分が洗えること。 上記の点から購入を決定しました。 子どもも喜んで乗ってくれるので満足度はとても高いです。 いろいろとお店を周り試乗しまくりましたがピジョンが1番でした。 周りにもオススメしています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator maー33さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操作性がよかった。同じ価格帯の他のメーカーの商品と比較したとき、剛性が高く、押したときのブレが少なかった。 多くのママがコンビを使うなか、ピジョンは被らなくていい。 折り畳みも片手で傾ける、ぐっと引き上げるのワンアクションで、子どもを待たせることなく乗せることができて満足している。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator 琥珀ままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    妊娠中から家の近くにあるアカチャンホンポに見にちょくちょくいってる時にちょうど現品限りで値下げされていて、特にこだわりはなかったので試しに押してみたりしたら、押しやすくて軽かったという点から購入を決めました。対面にも出来て子どもの様子が見やすいのがとてもいいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator mutsumu811さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は軽いとのことだったから。 使ってみて動かしやすくかったです。タイヤも1箇所1つなので周りにぶつけることもそんなになかったです。 ただ、田舎なので交通手段が車が主になるのでベビーカーを使う機会は少なく、出かけ先のカートを使う方が多かったです。 他のメーカーとは特に比べたりはしませんでした。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator みちゃこ88さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まずデザインが本当に好みで一目惚れでした!それからシングルタイヤとダブルタイヤの良し悪しを比較し、出産前にも店頭で押しやすさなどを確認して、クチコミなども確認、そして最終的にわが子を乗せてみて試乗してみました!他のと迷いはしたものの、性能でも満足いったので決めました! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator どどんどんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まずデザインに一目惚れしました。また、売り場で実際に押してみて、小さいタイヤが8輪のものより、大きいタイヤが4輪の方が滑らかに操作が出来たので、操作性も非常に良かったです。作りがしっかりしているので、持ち運びは少々大変ですが、首座り前から大きくなるまで、長いスパンで使えて良かったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator もちこ∞さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    主人がある程度絞ったものの中から店舗に行き試して決定した シングルタイヤである事、対面と背面両方にかえられる事、切り替える時に自動で出来る事、操作が簡単である事、赤ちゃんにとって安全である事、収納しやすい事、気にいるデザインである事、など店舗で使ってみて総合的に判断した 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 夢桜さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他に検討したベビーカーはないです。 周りからのオススメでシングルタイヤがいいと言われてたので、トイザらスでシングルタイヤの商品をみて、見た目など取り外しができて通気性もよく色々お店の人に説明いただき、とても気に入り今のベビーカーを使用しています。 ただ一つ、ベビーカーを押して買い物行くとカゴが下に入らないので、その点困ったくらいで、私にはこのベビーカーは問題なく使用しています。 詳細を見る
1/3
次へ

ベビーカーランキング