サイベックス
MIOSの口コミ・評判・レビュー(96件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/26
はな109さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5シンプルなデザインと、首すわり前から使えるリクライニング付き、振動が少ないタイヤ、車に入れられるコンパクトさで選びました。片手で持てるような軽さではないですが、コツさえつかめば片手で折りたためるのでおススメです。 詳細を見る -
2018/10/26
ミーアキャットまみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5もう少し下の収納ケースが大きいとカナリ助かる。 畳むときもう少し楽だと嬉しい!カシャンとできる感じにしてほしい!スタイリッシュさはとても気に入ってる! ミオスも紫色を作って欲しい。姉がサイベックスのプリコムを使ってて、とても押しやすく使い勝手が良かったので、サイベックスを選んだ! 住んでるところが高低差が激しいところかだったから、コンパクトなミオスをチョイスした! 詳細を見る -
2019/01/04
yassannさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5走行性がよく少しの段差も楽々乗り越えれるのでとても使いやすいです。押し手も高く両親共に身長が高いので使いやすいです。エアバギーと悩みましたが、新生児期から使えるのでサイベックスにしました。座席のシートが夏場は外せ、メッシュにできるのも利点です。 詳細を見る -
2019/10/08
エナ子ちゃんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5サイベックにして良かった。 でも少し重いので1人で畳んで持つのが大変。デザインはとても気にってる。 色も好きなように変えられるのでどんなタイプの方でも好きなカラーを見つけられると思う。ミオスだと通気性も抜群なので夏は涼しく快適なベビーカーだとすごく思います。 詳細を見る -
2019/02/28
愛くそさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5妊娠中から候補の一つでした。 産後、Baby,と一緒に再度試乗しに行き、納得でサイベックス ミオスに決めました! シングルタイヤの走行性に惹かれたのも決めての一つです。 ダブルタイヤと比べると私的にはスムーズで快適です! またデザインもスタイリッシュなところがお気に入りです! 詳細を見る -
2019/09/19
☆アリス☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5少し重たいですが、耐久性はとてもいいと思います。軽すぎても少し心配だったのでサイベックスにしました。片手でも操縦しやすいのでとてもら使いやすいです。また丸洗いできるのでいいです。3輪のベビーカーと、悩みましたが対面にできるサイベックスにしました。 詳細を見る -
2019/01/04
himi0118さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5スタイリッシュだしオシャレなので選びました。 ただ少し重いのが難点ですが、畳んで持ち運ぶということはほとんどないので問題なないです。 他に検討したのはヨーヨーです。 こちらは小さくて軽いので良かったのですがシートの高さが低かったので辞めました。 詳細を見る -
2019/09/25
tomotanchiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5生まれるから絶対にサイベックスがよいと決めていて出産祝いに頂き実際に使用したら本当全てがよいです。日本のよりは多少重くてもコンパクトに畳めて、安定感もあり足の置き場もあるので靴下や、靴が脱げてもなくなさいし娘もリッラクスして寝てくれたりと本当これにしてよかったです。尚且つ自分でパーツもありの色も決めれるのでオリジナルなベビーカーに出来てお洒落に決まるからサイベックスは本当褒められます。 詳細を見る -
2020/01/31
みちやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5スタイリッシュなデザインで外に出たくなる。機能性は抜群。重いのが難あり。三輪と迷ったが、さほど差がないように感じた。赤ちゃんも乗り心地よさそう。冬は寒そうに感じるため、防寒は必要。収納も小さいように感じるが、特に困るほどではない。総合的にみてこれに決めて良かったと思う。 詳細を見る -
2019/10/08
kaochaaanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5折りたたんだときの自立や、メッシュ素材、デザイン、安定感などとても気に入ってますが、バカブーアントが気になってます。やはり新しいものがどんどん出てくるのでしょうがないですね。 ミオスは長期で使えるので、このまま愛用していきたいと思っております。 詳細を見る -
2019/02/28
asuka1320さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5車移動が中心となるので、持ち運びやすい軽量のものではなく、安定感のあるものを中心に検討しました。コンパクトになるyoyoとも少々悩みましたが、結局収納場所は車のトランクになるだろうということで、コンパクトさよりもデザイン性も気に入ったミオスにしました。 しっかりとした作りで、少しの段差であれば持ち上げる事なく登ることもできます! 駅の改札も通れる幅とのことでしたが、専用のドリンクホルダーを付けてしまうと、時々通れないところもありますが、その他困ることもなく使用しています! 詳細を見る -
2019/10/08
あやまる29さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5とにかく日本製のものと違い、さすが海外製なので、デザインがおしゃれだし持っていてテンションが上がります。また、軽くて折りたたみも簡単なうえ、折りたたみながら自立もするし、全体的に操作しやすく使いやすい。作りもとても高級感があり、安っぽくない。 詳細を見る -
2019/01/04
azu7043さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5デザインがスタイリッシュなところが1番気に入っている部分です。クッション性も申し分ないと思います。子供も快適そうにしています。唯一不満なのが今はまだ子供が低月齢なので主に対面式で使用していますが対面式だと収納の際一度背面式に戻してからじゃないと折りたためないのでそこが不便です。あとやはり重たいです。うちは主に車移動なので特に不便には感じませんが電車移動が多いと少し大変かもしれません 詳細を見る -
2019/10/08
まちゃかのんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ理由はシングルタイヤで段差もスムーズ、乗ってる子供に振動があまり無く良いデザインも良い。乗ってメリットは上記で書いたこと、押す手持ち部分がの高さ変えられる、ハイシートメッシュなので夏良い。デメリットは重いでかい。 子供は嫌がらず乗ってくれる。 他に考えたのはバカブー 詳細を見る -
2019/10/08
kanaかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだ理由は、第一に見た目。色がグレーで男も女も気にせず使えてるので便利。カバーも大きいので日よけになるので、赤ちゃんの日よけ防止になる。 夏はカバーを外すことでメッシュとなり風通しがよくなる。 第二に操作のやりやすさ。スムーズにタイヤが進むため力もあまりいらない。デコボコな道でも力をかけることなく進むことができる 詳細を見る -
2019/09/06
むうたまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4まずはデザインが気に入りました。色合いもローズゴールド×ブラウンで大好きな色合い。重量はそこそこあり持ち上げたり運んだりは少しきついかもしれませんが、逆にしっかりとしているため自宅近くに日本一大きいショッピングモールがあるためそこに買い物や連れて行くぶんには動かしやすいと思い選びました。タイヤらシングルですが、大きいタイヤでシングルのため片手での操作もしっかりしてる割にしやすいです。 詳細を見る -
2020/03/16
りんかおりんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4そのベビーカーを選んだ理由はデザイン性と乗り心地です。長く使うものなので子供の乗り心地はもちろん、ママもハッピーじゃないと!と思い購入しました。少し高いけど追加料金でローズゴールドのスチールにしました。 デメリットは、組み立てがとにかく大変です。海外製なのもあってか、説明書が不十分すぎてかなり大変でした。 詳細を見る -
2019/02/28
いずみ〜るさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4最初は3輪ベビーカーも考慮しましたが対面にできないため4輪に変更しました。価格は安くはありませんが、成長に合わせてシート変更出来るのも良い。新生児期から使用できるものも良いと思います。近所のママさんが使っているベビーカーがよいときき、サイベックスがおおかったのも理由の一つです。 詳細を見る -
2020/01/17
初姫さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4まずスタイリッシュなデザイン ローズゴールドという他に無い色が良い 前向き後向きがスムーズに変更出来て、走行にも違いが出ない所が良い 主人の実家が遠方なので飛行機に乗る機会が多い為コンパクトに畳めるのもポイント フルフラットも快適そうでお値段はかなりしますが購入して良かったです 詳細を見る -
2019/09/06
siii8787さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4まず自立すること、安定性があるか。 A型を選ぶ際にB型にチェンジ出来るかも大事に考えました。 結果重たくて、大きくなってから上の子は頂いた軽いB型に乗り換えました。 頂いたものなので文句は言えませんが、軽いのは有難いですが操作性が悪く、タイヤがいつも溝に引っかかったりと中々に不便で一長一短を感じています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。