- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/10/08
ちきこ100さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5双子用でしっかりしたものを選びました。一般的な車椅子より幅が狭いので、古い建物のエレベーターでもギリギリですが乗れますし、改札も大丈夫です。座席の下に荷物をたくさん乗せられるし、フックにかけても子どもが座っていれば安定感があり、移動が楽です。2歳まで使いました。 詳細を見る -
2018/09/28
そると。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4小回りがきいて操作しやすい。2人乗りベビーカーの中では1番コンパクトで狭いエレベーターにも乗ることが出来る。他の2人乗りベビーカーは横幅や縦幅があり、通れないところがあるため他のベビーカーは検討しなかった。 詳細を見る -
2018/09/28
まきこまきこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4双子用のベビーカー、縦型と検討したが横型にした。決め手は操作性。 横型の中でも1番幅が狭いものにした。 縦型だと後ろ席が半年後からしか使えないものが多く不便。 双子用ベビーカーもっと安くいろんな種類出て欲しい。 詳細を見る -
2019/09/19
まち1111さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ理由は、双子用ベビーカーの中でもコンパクトなものを探していた為です。インターネットで調べたところ、横幅が、横型ベビーカーの中では一番コンパクトと情報を得ました。更に調べていくうちに、軽い押し心地、新生児から乗せられる、丈夫、など求めていた条件に一致したので、さほど時間もかからずこちらに決まりました。 詳細を見る -
2019/09/19
ツインズeeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ココダブルのベビーカーを選んだ理由は、子供が双子、というのが大きな理由です。2人が同時に乗れるものを探していて、その中で1番おし心地がよいものを選びました。おし心地はよいのですが、重いことと、たたんでもかなりかさばるのはデメリットと感じています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。