cozre person 無料登録
☆5
14%
☆4
52%
☆3
33%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.88 100位
デザイン 4.44 45位
耐久性 4.4 38位
収納性 3.06 157位
持ち運びやすさ 2.98 140位
赤ちゃんの快適さ 3.52 158位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator haruasahiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選んだ理由はデザインが可愛かったこと、折りたたんで収納するのがワンタッチでできたことが決め手でした。購入したのは7年前ですが未だに使用できているので良かったと思います。座る部分が少し地面と近いので暑い時期などは注意していました。あと、もう少し軽量ならばもっとよかったかなぁと思いました。全体的には我が家で重宝しています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator Jnkpo5さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選んだ理由は、軽そうで新生児から25kgまでと使用期間がとても長かったからです。しかし、実際に使い始めると操作の難しさに困りました。軽くてデザインも素敵なのですが、コンパクトになる分子どもを連れて一人で折りたたむのはとても難しいです。軽いため、耐久性の面で不安だったのですが、今のところ壊れず丈夫なようです。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator chikapu828さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    当時流行っていて欲しかったので。他のメーカーのものはあまり検討せずに決めてしまいました。機能性等考慮すると、日本製の他のメーカーの物も見て検討すれば良かったなぁと思います。使用してみた感想としては、安定感に少し欠けるのと、ハイシートが良かったなぁと今は思います。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator みんと0410nさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    良い点はデザイン、長く乗れる点、安全性です。 悪い点はなんといっても、重さとコンパクト性に欠けるということです。エレベーターのない住まいだと、マンションは厳しいと感じます。また、折りたたむと自立しないため、その点も電車移動などがあると厳しいかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator パクナツさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    デザインと、リクライニングで決めました。独立立ちはしませんでしたが、そこまで不便ではありませんでした。荒っぽく長く使いましたが素晴らしい耐久性で頑張ってくれました。感謝です。 やはり高いものではなかったのでタイヤの振動が直接伝わるところが少し気になりましたが、子供は文句も言わずいつも乗っていました。寝てしまった時や、荷物が多い時などリクライニングは本当に助かりました。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator たろいも1022さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    高額なベビーカーを購入する決断が出来ず、とりあえず頂き物のお古から使用してみようとマクラーレンを使用。使ってみて良かった点は、ベビーカー自体が軽く小回りが利き使いやすかった。基本徒歩移動の私には小振りで扱いやすく、耐久性もいいのか多少乱暴に使っても保ちが良いと感じた。カバーも取り外しが簡単で汚れても気軽に洗濯出来て良かった。悪い点は、ベビーカーと地面からの距離が近く真夏は照り返しが気になったことと、ベビーカー自体にクッション性があまりなく赤ちゃんには固い?様な気がした。陽射し防止のカバーもお古だったからか扱いにくかった。 ベビーカーを使う時期は案外短い。コストを考えると頂き物で十分こなせる範囲でした。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator アッキー2106さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    プレゼントとしてファミリアのコラボをもらいました。耐久性や小回りはとてもよく、坂道の多い我が家にはとてもいいものです。が、収納時自立しないのと、重いので1人で出かけて畳んで持ち運ぶというのはかなり無理があります。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator ラブラブさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインとコンパクトにたためる、夫婦背が高いので持ちやすいことを重要視して選びました。 悪い点は子供が寝てリクライニングを倒したときに荷物の出し入れが出来ないこと。 座る高さがないので寝たときに足が落ちて地面に引きずってしまう。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator chi-ricoさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    スタンドがないので畳んだとき立てられないのが不便。子供はよく寝ていたので、乗り心地は良さそう。背もたれも倒せたので、子供が寝たあとは倒して長い間寝てました。それほど重さもないので持ち運びも不便ではないです。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator はっちゅんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    アップリカとマクラーレン両方ありますが、マクラーレンの方が断然いいです。タイヤも安定していて、ベルトも安心です。両方とも新生児から使用できますが押して歩くにはマクラーレンの方が安定して動かしやすいです。ただ、コンパクトカーへは乗せられないので残念です。アップリカは対面にもできるのでいいですが、安定感は少ないです。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator きしかなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    グレコのベビーカーを購入予定でしたが、マクラーレンのお下がりをゆずっていただけたので、そちらを使用することになりました。いつ発売されたのかよくわからないですが、押しやすくて、荷物も意外と載せられるので気に入っています。また4歳ごろまで使用可能なのでまだまだ出先でお昼寝してしまう3歳の息子も余裕を持って使えて良かったです。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator saggezzaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りが利くため使いやすいが、子供の様子がわかりにくいため、もう少しわかると良いと思う。畳んだときに、車輪が上に来るため、収納時にタイヤが邪魔になる時がある。 段差なども乗り越えやすく、使いやすい。 見た目がシックで良い。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator keyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    自立するしないので倒しておいて子供を抱っこしたまま持ち上げるのがとても大変。 開閉もコツを掴むまでやりにくい。 軽量なもなのほうが使いやすい。 丈夫なのは良いところだと思います。 デザインもスタイリッシュで良いと思います。 価格が安くなっていた為こちらにしましたが、総合的に考えるとやはり軽く折り畳みがワンタッチで自立するタイプのものが良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator 匿名さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    ベビーカーの下に、収納が付いているのに、出し入れしにくく、すごく使いにくい。取手にも荷物はかけられないし、ベビーカーを畳んでもあまり小さくならないので、大きい荷物を持って移動すると大変。 ベビーカーの押しやすさや使い勝手は悪くないと思う。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator oityaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    畳んだ時に自立しないので、困っています。畳んだ時にタイヤの汚れが気になりますし、持ち運びも、少し重く思います。ただ操作性はいいので、自宅からお買い物やお散歩などの時はいいなあと思います。デザインもいいです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator のんたむママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    このベビーカーを選んだ理由はまずラルフローレンに憧れてたのもありますが、手に持つ感じから使いやすかったのもありますね。 使って見てのメリットはコンパクトになる事です。デメリットはかなり重たいです。 重量はかならあると思います。 他にも乗ったベビーカーは西松屋の一番安いベビーカーと二人子供がいるので2人乗りのジョビーも乗せました。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator A's mamaさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
    3
    友人の勧めで購入した。見た目もよいし、頑丈だ二人目も使えている。ただ、折りたたんだ時自立するものが使いやすそうだった。あと片手で押せるものが楽かも。日よけも充分で無かったので追加で買い足した。概ね満足しているけど、もう一度選ぶなら違うものにすると思う。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator おおなめ子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    第一子のときなので、かなり昔ですが、当時は気に入って使っていました。軽い割に耐久性もしっかりしていたと思います。コストコで、安く売っていたので選びました。定価ならおそらく買っていなかったと思います。でもお得に購入できて、見た目もかっこいいし、良かったと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ねごかげさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    義理の両親からいただいたので、こちらで選ぶことはできませんでした。さすがマクラーレンのベビーカーで、安定性があり、おしやすいのは良かったですが、組み立て、収納はだめ。組み立てるのが面倒くさく、車につむと場所もとるので、ほとんど使わず終わりました。息子も抱っこ紐のほうが良かったみたいです。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator もがちゃんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    3
    ネットのクチコミで丈夫で昔から多くの人に使われているようなので選びました。また、デザインもシンプルでかっこよかったのもポイントでした。悪い点は重くて自立せず、畳んでも大きいので置き場所に困ることです。 詳細を見る

ベビーカーランキング