cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
51%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.11 69位
デザイン 4.31 65位
耐久性 4.16 74位
収納性 3.84 30位
持ち運びやすさ 4.16 20位
赤ちゃんの快適さ 4.26 42位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
1/1
  • 2019/01/04
    avator か119さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    他に検討していたのはピジョンのランフィというシングルタイヤのベビーカーです。見た目や押しやすさはランフィの方が良かったのですが、車を持っていないので持ち運びやすさを重視して選びました。コンビのベビーカーは畳んで持ち運ぶ時の取手がついていて、他のベビーカーとは比べ物にならないほど持ちやすいです! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator プラズマちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    妊娠中に購入しました。首が座らないうちは、ベビーカーでの移動がベストではないかと思い購入しましたが、思ったよりもあまり使用してないです。遠くまでお散歩する時は使用してます。畳んだ時にコンパクトであまり邪魔にならず、とても軽くて運びやすいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator にこちーらぶさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    Pigeonとコンビで悩んでいたのですが、決定打になったのは、エッグショックと4キャスです!実際に押してみて、やはり4キャスの方が断然小回りがきくのと、あとはコンビのデザインが私は好きでした。ただ、荷物かごはもう少し起きやすいとありがたかったかなあという感じです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ゆまぁさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    日除けのカバーについている小窓のようなものがボタンで留める式なのが面倒くさい。 マジックテープに統一してほしい。 下の荷物入れるカゴがやや小さい。 取り出す時片方からしか出しにくい。 体を留めるベルトが食い込む 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator かえたんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽さと、子どもの乗り心地重視で決めました。ただ、走行中に曲がる時などちょっと操作性が悪いです。手に力が入ってしまうというか、、、そこだけ残念でした。 でも、デザインは気に入っています。 荷物置き場は大きめのなので、買い物に行くにも便利です。バギーもありますが、買い物や遠出をするときは、必ずこのベビーカーを使用しています。 長時間乗るにはクッション性の高いベビーカーよのほうが子どもの負担も少なくて良いかなぁと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator さえゆうすけさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    電車、徒歩移動が多いので、とにかく持ち運びやすくて軽いもの、なおかつベビーも安心して心地よく過ごせるベビーカーを探しました。友人にコンビがいいよと聞いていたので、コンビにしようとは前もって決めていました。実際主人と一緒に押してみて、軽いし押しやすい、通気性も良さそう(夏生まれなので)とのことで、購入を決めました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator にゃ★さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽いこと、操作性がよい、荷物を収納するスペースも多かったこと、また友人の多くが使用していて、薦められたので購入しました。 よい点としては、軽いので持ち運びが楽、操作性もとても良いので気に入っています。 一方悪い点は、たたんでも場所を取ること、軽すぎるため近所のビル風が強いところではベビーカーが風にあおられて子供への危険を感じたことがあります。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ぼー☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    a.b両方の機能があるものを希望していました。その中で軽め、押しやすさなどを実際に店舗で試してみてから購入しました。エッグクッション?で生後1ヶ月くらいからも安心して使え、家の周りを散歩するのによかったです。子どもも割とすぐ眠るので心地よいのかと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Rk2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    良い点は1人で出かける時などもベビーカー軽いので階段しかない場所でも楽です。 買い物なども抱っこ紐よりベビーカーだと荷物入れれるので楽です。 細くできてるので改札もスムーズに通れます! 悪い点は荷物が入れづらいです。 軽いので倒れないか心配です。 持ち手に荷物掛けるのが不安です! 大きくなれば心配ないです! 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator 55さちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    新生児から使えることと、赤ちゃんの段差の衝撃が最小限に抑えられることを条件にして決めました。エッグショックがいい感じなのか段差があっても特に気にする様子もなく、すぐ眠りについています。ただ、急遽バスに乗るとなった時、女性一人ではなかなか難しい重さだなと毎回思っています。A型にしては軽い方なのでありがたいですが、結局2代目も欲しくなってしまっています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator いときち(^^)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    まだそれほど毎日使っているとかではありませんが、外出にとても助かっています。軽いのが1番魅力で小回りもきいて移動しやすいです。予算があまり無く色々見て検討しましたが持ち運びに便利で軽いもので探し、最終的に欲しかったものをお祝いでプレゼントしてもらいました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator efr3420さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    一人でも持ち運びができる軽さを重視しました。もう一つ対面操作でもスムーズに小回りが利く操作が良いです。新生児から長く使用できるのも助かりました。ただ荷物はあまり入らないのが残念ですが、今の生活の移動範囲なら問題なく利用できています。子供もベビーカーでお散歩してる時はおとなしく寝てくれることも多くあるので乗り心地は良いのかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator こっちゃんper3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    エッグショックで衝撃が少なく乗り心地も良さそう。 乗せてお散歩に出るとすぐ寝るので、パパに預けるときなどにとても重宝している。 ただ、バギーと違いやはり大きめではある為、収納場所には困ると感じる。 暫くは玄関が小さくなる事になるだろう。 ただ、AB両面式なのでとても良い。顔を見ながらも移動できるので嬉しい。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator かみしーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、「デザイン」「押しやすさ」「軽さ」です。ただ、重たい荷物をかけると前輪が浮いてしまうのと他のベビーカー(アップリカ等)に比べ赤ちゃんが乗るスペースは少し狭いので大きくなっていく事を考えた時、どうしようか悩みました。ですが、移動が主に徒歩だった為「軽さ」を一番に考えスゴカルにしました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ぱおたろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    店舗でいろいろなベビーカーを試した中で、このベビーカーは操作しやすく、荷物もたくさん入りそうだったので決めました。実際に使ってみての感想は安定感があり押しやすい。ガタガタ道でもエッグショックのおかげか子供もおとなしく乗ってます。振動が心地よいのか寝ちゃいます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator さゆミオさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    軽さ重視で選びました。 タイヤがしょぼいので、ちょっとの段差があると、持ち上げなければならず、操作性は微妙。 道のデコボコも、ダイレクトに乗っている子供に伝わる感じです。 もう少しタイヤがしっかりしたものを買えばよかったと、後から思いました。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング