cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
51%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.11 69位
デザイン 4.31 65位
耐久性 4.16 74位
収納性 3.84 30位
持ち運びやすさ 4.16 20位
赤ちゃんの快適さ 4.26 42位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
  • 2019/02/27
    avator karisonessさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    コンビのベビーカーを折りたたんだ際に持つ取手と、押す部分が折り曲げることができるのが決め手でした。 持ちやすさで感じる重さが違うかったので、一番軽いものではありませんでしたが、この商品にしました。あまりベビーカーのことについて知識がなかった時でも、エッグショックという言葉だけは知っていたので、少しでも赤ちゃんに衝撃が少ないものを選ぼうと思い、この商品にしました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator しちゃすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    インターネット注文の際にポイント還元があってお値段もお手頃だったのでこちらを選びましたが、今のところ不自由なく使っています。畳んで運ぶ際の持ち手があるのとてもいいと思いました! ただ、たまにオート4キャスの具合が悪くてタイヤが噛むときがあります。持ち手を逆にする事でなおるのですが、最初不良品かと思いました。他にもなってる方がけっこういらっしゃいました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator kkedさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    片手で簡単に畳めて、持ち運びするにも軽く、デザインもシンプルだし、なにより洗えるのが魅力。娘は止まってるのがあまり好きではなく、動かしてると大人しく寝てたり、ニコニコ笑ってたりしてるので、ちょっと高かったけど、買ってよかったなと思います、、 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ひな1013さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    軽くて持ち運びに便利なところと、エッグクッションのおかげで衝撃が吸収されるためか、赤ちゃんがぐずらないところが魅力的です。切り替えもしやすいです。軽くて持ち運びに便利な商品でアップリカ等も検討しましたが、価格が安かったので、こちらに決めました 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator コトコトネさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーを買う際に、軽さ、安定感、デザインを重視していました。アップリカなどの有名なメーカーも検討していましたが、アカチャンホンポの店員さんと話をして、店頭で実際に押してみてコンビのスゴカルに決めました。軽くて使い勝手も良く、色合いも気に入っています。子供も機嫌良く乗ってくれているので、特にデメリットは感じていません。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator yuuna1130さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    アップリカのベビーカーと悩み、コンビのベビーカーにしました。 公共交通機関での移動が多いと考えていたので、軽さももちろん選ぶポイントだったのですがコンビの製品に導入されている『エッグショック』がとても魅力的でした。買った後しばらくしてから知ったのですが、エッグサスペンション付きのスゴカルαでも良かったかなと思いました。 ベビーカーは新品で買おうか悩んでいた物だったのですが、買ってよかったなと思いました。価格的に妥協してこの商品にしましたがベビーカーに乗ってくれる子だったので、もっと真剣に選べば買ったかなとも思いました。笑 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator yun_2825さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    やはり、しっかりとした誰もが知っている有名なブランドなら安心かな?と思いcombiに決定しました。 周りもcombiを使ってる人も多いし、評判もよかったので決定しました。 見た目もすごいごつい訳でもなく、黒でシンプルでとてもつかいやすいです。 荷物もたくさんはいるのでとても助かってます。引っ掛けるフックを持ち手につけることもできます 通気性もよく、涼しそうです。 combiにしてよかったなあと思います 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator yuccayogaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    実家の最寄り駅にエレベーターがないため、軽さを第一に考え購入しました。また、都内在住のため交通手段は主に電車、改札もスムーズに通れる幅か、ワンタッチで畳めるかも重視しました。妊娠初期にはデザインを第一にしたいと考えていましたが、中期に入りより実用性の高さを重視すべきだと考え、スタイリッシュなデザインの海外ブランド製品は購入しませんでしたが、その決断は間違っていなかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator k464348さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    階段で持ち運びしやすい軽さであることと、4 キャスであることから購入しました。 エッグショックも搭載されていて安全面でも安心できます。 また高さもあるので、アスファルトからの距離もあいて安心です。 持ち手が革張りだとなおよしだと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みなほーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    長く使用する為、重さ、乗り心地デザイン製を重視しました。重さは5キロ以内のものが良く、赤ちゃんが寝ていて疲れないクッションがしっかりしたものにしました。また高さがあるので、コンクリートからの熱も受けづらいと思います。 デザインはグレーなので、シンプルで飽きがこないです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ayk-hsmtさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    アップリカのシングルタイヤと迷ったのですが、軽さと操作性がいいとの友人の情報と、実際に友人の子どもが乗っている状態で使用してみて良かったので、購入を決めました。 まだ生まれてまもないので購入したものは使用していませんが、とにかく軽いので車などに積みやすいと感激しています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぴぴ1122さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    免許が無いので、ほとんど徒歩か公共交通機関を使っての移動になるので、安定感や収納力の高さを重視して選びました。 ベビーカーも沢山種類があるので迷いましたが、 ベビー用品店の店員さんに相談し、スゴカルになりました。 夫も使うので、持ち手が調節できるのも決め手です。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator Den子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    集合住宅でエレベーターがないため、持ち運びがやすく小回りが利くようなベビーカーを探していたところ、combiさんのこのベビーカーに出会いました!軽さや小回りが利くだけでなく、エッグクッションも魅力的で地面からの高さも従来のものよりも高かったため、購入に至りました。しかし、デザインがもう少し明るかったりするともっと良かったり、B型にした際に、前だけ日差しのカバーが開くのではなく、後ろからも開いたりするとベビーカーを止めてや、日が当たらないようにこどもに触れたり出来るのではないかと思います。最初は慣れてない娘も今ではご機嫌で気づけばスヤスヤと気持ちよく寝ていて、このベビーカーを買って良かったなと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ぱんやさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    コンビのワークショップで実際に動かしてみて、よかったので購入を決定した。他とは比べなくても、移動もスムーズ、折りたたみもコンパクト、荷物をいれたままたためる、丸洗い可能、など、自分がほしい要素が揃っていたので購入した。親戚の子を試しに乗せてみたら気に入っていた。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator *ばぁちゃん*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    まだ使っていないので子どもがどう感じるかはわからない。コンビのベビーカーを選んだ理由は、日本製であることと、エッグショックに魅力を感じたから。それに加えて操作がしやすそうだったり、バスケットに荷物を入れたままたためたり、1人で行動することが多いので、軽さや畳やすさを重視して購入した。使うのが楽しみである。強いて言えば、デザインがシンプルなのはいいが、可愛いデザインのものもあとから出てきた為、それが残念。どうせなら可愛いデザインがよかった。通年であるといいのにと思う。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator na2bambiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    幅はあるもののエレベーターなしの3階まで運ぶのに軽くて運びやすかった。日焼けが足まで隠れるので夏のお出かけにはよかった。折りたたんだ時にもう少しコンパクトになればすごくいい。おもちゃをつけられる取っ手がついていればはじめての出産の方にもわかりやすいとおもう 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator スメルさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    コンビのプレママ教室に行き、実際にベビーカーを操作したり、スタッフさんからアドバイスをもらい、購入しました。 夏生まれなので、まだベビーカーに乗る機会が少ないですが、乗った時は自力で寝てくれたり、子どもにとっては快適なようです。ただ、ベルトで締めつけられると泣いたりするため、少し緩めでベルトをつけるよう工夫しています。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ☆chii21☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、広げたり、畳んだりが簡単にできること、持ち運びに軽かったこと、赤ちゃんを衝撃からまもってくれること、値段が手頃だったこと、比較的ハイシートであったこと、シートが丸洗いできること。 以上の点からこのベビーカーを選択しました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator おむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    基本的に公共交通機関での移動なので、軽くて持ち運びやすいものを選んだ。ベビーカーを持ち上げる時の紐がついているのが、とても便利!片手でたためるので抱っこしながらでも簡単にたたむことができる。軽いので少しの段差でもひっかかってしまうのが、残念。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator tkgcmhさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    店員さんに聞いて他のメーカーと比較したところ操縦性、重量、扱いやすさなどにひかれて購入しました。家が狭いので置場所のスペースを使ってしまいますが、つかいごこちはとても良いです。特に軽いので出掛けたときの持ち運びが楽だと感じています。又、操縦もしやすいです。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング