cozre person 無料登録
☆5
20%
☆4
55%
☆3
24%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.97 93位
デザイン 4.34 59位
耐久性 4.14 86位
収納性 4.03 11位
持ち運びやすさ 3.9 52位
赤ちゃんの快適さ 3.66 140位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
1/1
  • 2020/03/19
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、とにかく畳んだときにコンパクトに自立するというところです。収納場所は玄関か車のトランクだったので、スペースを取らないものを探しました。シート位置も高く、赤ちゃんを乗せ降ろししやすいし、機能もシンプルで重さも軽く、とても使いやすかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator akarinさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    雑誌で見てスマートで軽い、折りたたみ時に場所をとらない、飽きのこない色、デザイン性などに引かれて購入しました。良い店は上記の箇所です。悪い点は実際使ってみて対面式との両方が可能なベビーカーの方が良かったと感じたのと、子供が乗るときに安全バー?前の手すりのようなものがあった方がより安心かなと思いました。購入したのが産前でしたので、産後にゆっくり選んでもよかったのかなと反省です。実際ほとんどが車移動でトランクに乗せていることがほとんどで、買い物に行っても抱っこ紐やお店のカートも借りれますし、あまり使う頻度は高くありません。お散歩などの時は便利かもしれませんが、うちの子はベビーカーに乗るのがあまり好きではないようで、歩くか抱っこが多いです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 763san429さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    長男の時にお古を使ってたので セカンドベビーカー的な感じで ベビーカー購入の検討してたところ ハイシートで雑誌とのコラボ、 当時エレベーターのない狭いアパートだったので 持ち運びが手軽で収納にも場所をとらない こちらがぴったりだと思い購入に至りました。 使い勝手は長男は元々のスタートが大きい低いベビーカーだったので ハイシートに喜んでくれましたが 次男は腰が座った頃にはバーがない こちらのデザインでは不安定すぎて ちょっと怖かったです。。。 結局次男でまた別のベビーカーを 海外でしか取り扱いのないジープにしましたが、 3人目を授かってるので この子は使ってくれるといいなと期待しております。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ninacha_nさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    日本製なのにスタイリッシュで見た目がすっきりしていたことや畳むと場所を取らずA4サイズに収まる点が気に入って購入しました。 ハンドルがセパレートなので、荷物をかけたり方向転換しやすい点は良かったのですが、畳み方が難しいのがマイナスポイント。 畳む&展開する操作を何度主人や母に伝えても習得出来ず、壊されそうになります。 また、下の荷物置きに少しでも荷物が入っていると畳めない。 日除けも大きく、子どもは快適そうにしていたが、他のベビーカーに良く付いている安全バー?がついていないので、少し大きくなってもベビーカーの前の方に行けず、背もたれにベルトで固定されたままなのでグズる子もいると思います。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング