cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
52%
☆3
22%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 105位
デザイン 4.12 113位
耐久性 3.98 111位
収納性 3.57 89位
持ち運びやすさ 3.67 74位
赤ちゃんの快適さ 3.97 93位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator あっちそんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    もともとはピジョンのランフィが欲しかったのですが予算的に買えず、トイザらスの店員さんにオススメを聞いたところ型は古いけどこちらのベビーカーをオススメされました。柄も可愛いし重すぎず軽すぎず、畳んだ状態もなかなかコンパクトでいいです。子供はベビーカーが好きではないのかたまに泣きます笑 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆきち(*'ω'*)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカぎ1番閉じやすいという事でこれにしました。 やっぱり他のよりも軽くて持ち運びは楽だし、しまいやすい。 デメリットは片側のローラーは固定なので向きによっては動きにい事と荷物を乗せるスペースが小さいので買い物はしにくい。 安定感はあるので子供は寝やすいと思う。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator へねさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    少しの段差でつまずくので、急にとまって危ない。 歩道での段差もいちいちもちあげないといけない。 清潔にできるようにカバーも洗えるようになっているけど、はずすとボタンがありすぎてつけるのがめんどくさい。 広げると幅をとるため、電車での移動は気を使うので不向き。 収納の部分がもうすこし底に広ければ嬉しい。 デザインはかわいい。 対面式にもできるので嬉しい。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator なるぽんぽさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    赤ちゃん専門店に行った時に店員さんからオススメされ、広告で安くなっていたこともあったのですが実際試してみると移動もしやすく持ち運びも軽く、使いやすそうだったので決めました。子どもも乗り心地も良さそうで乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator まな916さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    親が買ってきてくれました。色も可愛いし車輪が前後ろに動くので移動が楽です。ボタン1つで折りたたみができるのもいいと思います。ひとつだけ悪い?所といえば下にある収納スペースです。平べったくて物が入れにくいです。小さいものなら入ります。最初カバンを入れたかったけど、入らなかったので持つところに掛けてます。オムツ入れや買った小さいものなど入れてます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator rsraさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    選んだポイントは機能もよく とても軽かったからです。 メリットは軽くて操作も簡単 デメリットは座れるようになったら もう少し背もたれが角度がついても いいかなと思う。 乗り心地はよさそうなので良かった。 見た目もよく、一目惚れだったので 満足です。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator トマトサラダさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    比較的軽い。片手でも簡単に畳める。赤ちゃんの乗り心地、振動の吸収性がある。この3つを基準として探しました。 同じアップリカのラグーナAIRと比較検討し、AIRよりもお尻のクッションが柔らかく、幅も広くゆったりと座れることからこちらに決定しました。 実際、うちの子はベビーカーに乗るとウトウトしたり気持ちよさそうにしています。抱っこしたままでのベビーカーの出し入れも可能ですが、少し大きすぎた印象もあります。幅が広く、狭いスーパーやコンビニでは少し苦労しました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator たくたくぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    いろいろ見過ぎで、正直どれがいいかわからなくてなっていたので、見た目の第1印象で初めは購入しました。小回りも利くし小さくも畳めるので外食した時や狭い店内でも遠慮なく持って入れるので使い勝手がすごく良かった、1人目の時はあまり荷物もなかったが、2人目が生まれて荷物も増えベビーカーにたくさん入れれるところも満足しています 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator みなみ1230さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽いため持ち運びしやすい。また四輪なので操作もしやすい。しかしながら、軽いため段差によくつっかかってしまうので段差をきにしながら動かさないといけない点と、収納があまりできないです。また、シェードの上から赤ちゃんを覗けるメッシュ加工されてますが真上すぎて押してる時にみることができません。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator rii8118さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    安定感がありしっかりしてるので安心です。子どももベビーカーに乗ると泣いていても泣き止みいい子にしてます。ただベビーカーの開閉が慣れるまでは少し難しいです。価格は高めでしたが安定感があるのと子どもが快適に乗れると思ったのでこちらを購入しました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator まなちむ422さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ首が座ってない時期に外に出る際利用した。抱っこ紐は首が座ってからしか利用できないものだったためベビーカーは非常に助かった。ただ買い物かごを利用するとベビーカーでは不便であまり重いものを購入することができないので大変だったのと雨の日も濡れてしまうので行く場所を考えなくてはならない。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ママこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    値段も乗りやすさもよかったから購入した 長く愛用している 二人目も使っている 別でバギーボードを購入してベビーカーに取り付けれたのも嬉しいです 少し重いが 片手で持てるから まぁ良し 収納に困るが 持ち手の移動も出来るし 傘をかぶすと 中が暑くなるので 風が通るようにしてほしいと思った 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator KIKOJAPさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    いい点はデザインがかわいく、シェードを被せても、めくると子どもの顔が覗ける穴があるところが好きです。 悪い点は、ベルトの太さが細いのでサポートが弱めで、0歳の内は少し心配です。 他に検討したのはピジョンのシングルタイヤのベビーカーが気になっていました。義母がネットオークションで購入してくれたので使っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator asu10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    選んだ理由は、新商品が出たタイミングでセールとなり、予算より安くなっていたためです。 メリットはオートフォーキャスで小回りが効きやすい。 5kg程度なので畳んだ際の持ち運びが楽です。 デメリットは、軽い為か安定感が少し不安なことと、広げたまま持つ(集合玄関に3段程階段がある。)とハンドルとバーしか持ち手が無いため、非常に持ち上げにき事。 子供は嫌がったりもせずじっとしてくれているので、座り心地はまぁまぁなのではと思います。 ほかのメーカーではCombiを検討していました。 別のタイプではバギータイプも検討しましたが、立地や移動環境を考えた際、持ち運びの不便さが勝りやめました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator chiisaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    とても使いやすく軽いので重宝してます。 赤ちゃんもベビーカーを嫌がらず乗ってくれるのでお出かけするときはいつも持ち歩いてます。 近所の買い物行くまでに線路を渡るのですがそのときは前輪が線路に引っかかってしまうのが少しめんどくさいですがななめに渡ればすんなり渡れます。 3輪のバギーを、買おうか迷ってますがしばらくは今のを使おう思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator とうやママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    長時間歩いたりする事が多々あった為ベビーカーを購入した。初めは大人しく乗っていていいので楽だな?って思う時があった。だが、途中で嫌になって泣かれたりすると、どうしても抱っこになってしまうのでそーなると邪魔だな!って思う時がある。 あと、車に積むと大きい車であれば邪魔にならないと思うが車が小さいと場所も取るし運ぶ時に大変。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator あちまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    使い勝手に不便さはない。 あえて言うなら、収納がもう少し大きいといいなぁ。ぐらい。 これを選んだポイントは、軽さと片手で折り畳めるか、広げられるか。 他に候補としては、Combiのエッグショックが気になったけど、エッグショック以外に魅力はなかったので、Apricaにしました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator そーちくりんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さと安全性を重視しました。 Wタイヤだけど軽く、折りたたんで持ち運ぶのも楽ちんでした。 安全性は振動の衝撃を吸収してくれるので寝ていて起きてしまうということがなく て良いと思います。 収納力がもっとあると良いなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator thatchさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    他社のものと見比べた際、 デザイン…特別これが良い!となった訳ではないが、無難に可愛かった 価格…中古購入したので、新品を購入するより手軽で良かった 操作性…最初は一人での開閉に戸惑ったが、慣れればスムーズに出来る。主人はすぐに使いこなせていた。 お気に入りポイント…他社製品に比べてとにかく移動中の音が静か! 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ahaha0803さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽量、収納、価格面を考えて購入した。操作のしやすさも気に入った。子どもが気に入っているのかは分からない。悪い点はこれまであまり感じていない。他に検討したベビーカーはPigeonのベビーカー。これも、操作のしやすさ、収納、価格帯がよかったため。 詳細を見る
前へ
9/18
次へ

ベビーカーランキング