- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
-
2020/03/19
てらだてんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5たくさん種類がある中で、店頭で全て試して、軽量感と操作しやすいかなどを吟味して決めました。一番の決め手はタイヤの周りやすさ。段差などでの安定感など、今回購入したやつが一番良かったです。ぶっちゃけ耐久性はまだこれからだと思いますが、そこはどのメーカーも一緒じゃないかなあ。 詳細を見る -
2018/09/06
ももじりママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4なんのベビーカーを買おうか悩んでた頃に友達からプレゼントされました。 デザインも機能も私好みでよかったです。 ただ、重さだけが一人で子どもと一緒に出掛けたりするときに重いと感じてしまうのでもう少し軽量だと嬉しい。 詳細を見る -
2019/10/08
みぃ0913さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだ理由は、電車とかに乗る機会がおおくあったため軽い物がいいと思い探していました。また、対面になるのも欲しかったので、軽くて対面になるを重視して選びました。また、抱っこ紐もアップリカの物を購入していたので同じ商品で揃えました。 詳細を見る -
2019/02/27
さぁぁぁぁぁさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4まだ利用してないのでよく分かりません 利用したとしても他のと使い比べてみないと何とも言えないと思います!! ただデザインは可愛いし気に入っているので 別売りのベビーカー用バックなどの 使い方しだいで使いやすさは変わるのかな? と、おもっています! 詳細を見る -
2019/10/08
あきせいさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4このベビーカーを選んだ最大のポイントは軽さです。荷物や赤ちゃんを持ちながら運ぶために、とにかく軽いことが重要でした。他にも選ぶポイントとしたのは両対面オート4輪ハイシートであること。あとはカゴが大きければなお良し。最後にカラーリングが黒、紺以外であることでした。 使ってみて、軽くても車体がしっかりしていて安心できます。でこぼこ道でも赤ちゃんはぐっすり寝ています。 幅も広がり過ぎていないので、細い改札もすんなり通れます。とてもオススメです。 詳細を見る -
2020/03/19
はるみちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽々押せる事を重視しました。折り畳みも軽く、持ち運びもしやすいです。ただ、時々、一回で折り畳みができなく、何度かやり直すこともありました。コツです。収納は、底に網のかごがついてますが、もう少し大きくても良かったかと思いました。総合的には使い勝手は問題無しです。 詳細を見る -
2019/01/07
utan1980さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
3まだ使用していないので使用した感じの良い点、悪い点はわかりません。購入するとしたら持ち運ぶ際に苦にならないように軽いのがいいと思っていました。デザインはあまり気にしていませんでしたし、知人に譲ってもらえたので他は検討していません。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。