- 並び替え:
 - 評価絞り込み:
 - 条件絞り込み:
 
- 
                    2019/01/25
                    
                        古賀優美さん
                        
住居の種類:一戸建て /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3お店などで曲がる時にタイヤが言うことを聞かなかったりだったので、 4輪オートのベビーカーにすれば良かったと思っ思いました。 ネット購入したので、デザイン等だけで決めてしまったので やはり現物を見て触ってからの購入をオススメします。 最初は自宅前の道がデコボコなのでタイヤのシッカリしたエアバギーを考えていましたが 値段も高く、使える月齢も遅かったので断念しました。 詳細を見る - 
                    2019/01/25
                    
                        あすかもずくさん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3ほかのベビーカーはあまり使ったことがないのであまりよく分からないが、普通の使い心地だと思う。親戚から譲り受けたベビーカーです。良い点も悪い点も特になく、こんなもんだろうなってゆう使い心地です。段差の昇り降りがもっとスムーズで赤ちゃんに負担がかからない作りになればなお良いなと思います。 詳細を見る - 
                    2019/01/07
                    
                        どんぐり好きのねずみさん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)                        
                    3義理の姉にもらいました。特にこれがいいという訳ではありませんが、普通に使えるしただなので有難くもらい使ってます。今はタイヤが1つのものもあるようなので、気になっています。もう少し持ち手が高いと、主人も押しやすいだろうなと思います。 詳細を見る - 
                    2019/01/07
                    
                        tutpさん
                        
住居の種類:一戸建て /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3デザインもカラフルで、こどもが乗るのにとてもいい。安定性もあるので、安心してのせられるがその分、少し重いので持ち運びや操作性は若干悪い気がします。腰紐のベルトが細いのも気になります。でも大きく気になるところはとくにありません。 詳細を見る - 
                    2019/01/07
                    
                        うとささん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター有) /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3見た目がかわいいのとハイシートで涼しそうだったので購入しました。子どもも嫌がらず乗っているので満足していますが、四輪駆動の機能が付いていればもっと動かしやすかったと思います。荷物入れももう少し大きいとよかったです。 詳細を見る - 
                    2019/01/07
                    
                        ukasなっとうさん
                        
住居の種類:一戸建て /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3ベビーカーを使ってみて感じたことは、日除けの内側がカラフルで可愛いので使っていると気分が上がる。男の子なので外側は黒一色と思いきや、中がカラフルでいい。赤ちゃんが寝るところは角度が変えられるし、下に荷物も入れられて、荷物が多くても大丈夫。しかし、対面にすると操作性が悪くてイライラする。 詳細を見る - 
                    2019/04/01
                    
                        和歌山のポンカンさん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:徒歩主体                        
                    3リサイクルショップで見かけ、中古の為、値段も安く、小回りも効くし、何より見た目がとても好みだったので購入しました。その時は初めての出産で、ベビーカーに子供を乗せ移動出来ればいいかな。と軽い考えで購入しましたが、いざ子供が産まれ載せてみると、まだまだ小さいうちは良かったですが、1歳過ぎた頃から、冬場のモコモコとした服装でのお出かけ時には、椅子のクッションも細まっているせいか、窮屈そうで、すぐに降りたがるようになりました。(夏場とかは平気)タイヤも小さいので、多少の段差でも引っ掛かる事があります。荷物などはわりと入るので、その点ではとても助かっています。ですが、子供も2歳になり、もう少し椅子の幅が広いものに買い換えようと検討中です。 詳細を見る - 
                    2020/01/17
                    
                        hanasayuさん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター有) /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3移動手段は自家用車のため、ベビーカーはすぐに使わなくなるものだという認識から1番値段の安いベビーカーを選びました。荷物入れが、もう少し大きければ尚いいです。前押し、後ろ押しとできるのがポイントです!荷物掛けとかもついていてくれたら素敵です! 詳細を見る - 
                    2019/02/27
                    
                        Marjorieさん
                        
住居の種類:一戸建て /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3赤ちゃんが産まれる前からずっとアプリカのベビーカーが欲しくて色んなベビーカー探したけど色々ありすぎてなかなか決めることが出来ませんでした。知人などから他のベビーカーもオススメられたけど気に入るものがなくて他に探すことにしました。ある日赤ちゃんの物を家の近いデパートへ行き赤ちゃん商品のバーゲンやっていました、その中でアプリカのベビーカーがあって値段もよく、色と軽さもとっても良かったから選びました。今でも使いやさが良くてオススメします、軽いからどこでも持ち運びが便利です。 詳細を見る - 
                    2019/01/07
                    
                        きみのままさん
                        
住居の種類:一戸建て /
                            主な交通手段:徒歩主体                        
                    3中古で譲ってもらったので、 こんなもんかなとは思っているのですが、 対面で押すときに すこしタイヤの操作がしずらかったです。 友だちのベビーカーを借りたとき、タイヤが2重じゃなくて、1重のものだったのですが、 すごく操作しやすく、小回りもよくききました。 詳細を見る - 
                    2019/01/25
                    
                        ♡♡あや♡♡さん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)                        
                    3アップリカのベビーカーしか検討はしていませんでした。 ハイシートで両対面のものを探してたので こちらの商品にしました。 デザインもとても可愛いので お出かけも楽しくできていて すごい気に入っています。 もう少し、軽くて折りたたんだ時にコンパクトになれば良かったなって思います。 詳細を見る - 
                    2019/02/27
                    
                        ももじり03さん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)                        
                    3チャイルドシートをアップリカで買ったのでベビーカーもと思ってアップリカに選びました。 使用した感は少し持ち運びが重いかなぁというのと、良い点では子供が心地よさそうに寝てくれるので快適なのかなと感じたことです。 コンビと迷いましたが、アップリカにしました。 詳細を見る - 
                    2019/09/19
                    
                        電柱さん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター有) /
                            主な交通手段:徒歩主体                        
                    3リサイクルショップで安く販売していたため。 本体が軽く、片手で畳めるので子どもと2人だけで出かけるときも困ることはあまりありません。 ただ、荷物カゴが物を出し入れしにくく、入れたまま畳めないので、あまり使っていません。 また、4輪駆動でないため、対面でベビーカーを押す時には曲がろうとすると大回りになってしまうので操作が難しく感じます。 詳細を見る - 
                    2019/10/08
                    
                        こたおさん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3小回りきいて、運びやすくて、収納もよかった。 ただ、たまに移動してて、突っかかったり、怖まり聞かなかったりしたりもするので、買う時はしっかりとものを見てから決めましょう。 我が家の赤ちゃんは、このチャイルドシートのお陰で、とても出かけるのが好きになりました。 詳細を見る - 
                    2019/01/07
                    
                        ほなゆなさん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:徒歩主体                        
                    3移動はとても便利になりました。しっかり固定されていて安心です。どのベビーカーもそうかもしれませんが、赤ちゃんを座らせると股間の部分に全体重がかかり、負担が大きい。ベビーカーからおろしたあとにオムツを外すとオムツの跡がくっきり残ってしまいます。もう少し赤ちゃんに負担無く作ることはできなかったんですかね。どんなに機能が良くても赤ちゃんに負担があるのはとても残念… 詳細を見る - 
                    2019/09/19
                    
                        リナmamaさん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3特にわないです。 今わ子育ておちついたので また次の子ができたらつかっていこうとおもってます以上かな。あとわベビーカーじたいともうちょうと使いやすく軽く折り畳みやすいものがいいと私わずっとおもっております。やっぱり片手でやることがおおいのでそのほうがいいかと 詳細を見る - 
                    2019/02/27
                    
                        なるゆあさん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)                        
                    3走行、軽さ、スムーズさどれもごくごく普通です。リサイクルショップで格安で見つけたため買いましたが、本当に欲しい物とは違うためあまり使わず、抱っこ紐での移動が主でした。 柄とハイシート、荷物入れの大きさで選びましたが使い勝手も至って普通です。可もなく不可もなく、あってもなくてもよかったかなと思いました。 詳細を見る - 
                    2019/01/25
                    
                        〇るる〇さん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター有) /
                            主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)                        
                    3対面式でもつかえますが対面式にすると前輪?がまわらなくなるので小回りができなくて非常に不便なのと力入れて握っていてもまっすぐ進めないし不安定なので結局対面じゃない使い方しかしてないです。こまわりがきくように次からは改善して開発した方がいいと思いました 詳細を見る - 
                    2019/04/01
                    
                        ひーさきさん
                        
住居の種類:集合住宅(エレベーター無) /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3車移動が多かったので、軽いものが良かったので選びました。ハイシートだったので、赤ちゃんの様子を見たりするのも腰が楽でしたし、地面から遠いので、夏場などは地面の熱が伝わりにくく、少し安心感がありました。 色んなベビーカーを試し押ししてみて、その中でも操作性が良かったのも選んだ決め手になりました。 詳細を見る - 
                    2019/04/01
                    
                        みやさとさん
                        
住居の種類:一戸建て /
                            主な交通手段:自動車主体                        
                    3そのベビーカーを選んだ理由は、デザインと折りたたんで運ぶ時の軽さです。ベビーカーに乗せて散歩すると、すぐ眠ってしまっていたので助かりました。子どもが歩けるようになると、乗りたがらなくなりましたが、大事に使い、2人目の時にも使用することができました。 詳細を見る 
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
 - ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
 - ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
 - ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
 - ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
 - ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
 
    
        person