- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/08
あーこ2946さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5お店で動かした時にとてもスムーズで小回りが利いたので購入しました。 基本は徒歩移動もしくは車なので走行性重視で選びました。ですので重量はあります。その分安定して走ります。 荷物の容量は普通でしょうか?オムツ1袋は入りました。 子どもも不安がることなく乗ってくれますし、揺れが気持ちいいのがすぐに寝てしまいます。 詳細を見る -
2020/01/17
みわみんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5たくさんの色があるエアバギーと迷いましたが、エアバギーは低すぎるので赤ちゃんが夏は暑いと思いました。 あと、屈むのに腰が痛くなるなと思って、アップリカにしまさした。 安定していて、使い心地はいいです。 乗り心地がとてもいいみたいです。 オススメです。 詳細を見る -
2020/03/19
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5操作性のしやすさと安定感そして他のメーカーよりハイシートであったので購入しました。実際毎日のように子どもを乗せて買い物や遊びに連れて行きましたが操作性のし易さも変わらず、耐久性も高くどこも破損する事なく3年間使用する事ができました。子どもも乗せる時は嫌がったりしましたが、乗せてしまえば落ち着いた様子で寝ていたりとずっと乗っていたので乗り心地も快適なのだと思います。 詳細を見る -
2018/09/06
こはにゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪の方が小回りが効くこと、タイヤが頑丈なので多少のでこぼこ道でも赤ちゃんに負担にならないこと、エアバギー等と比べてハイシートであることから、こちらを選びました。概ね満足ですが、四輪に比べて重たいこと、畳んでおくと自立させるのが難しい点はマイナスです。ただ、家の周りに電車が通っていなくて、車での移動が主になるため、軽さは重視していませんでしたので、重さは想定内です。 詳細を見る -
2019/02/27
りんかままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4三輪でタイヤタイプのものが操作しやすいと勧められたので毎日外に出る生活だったので決めました。ただ他のものに比べかなり重いのと折り畳んだ時の安定性がないのでもう一台買おうか検討中です。次に買うならメーカー関係なく軽くて幅をとらないコンパクトなものを選びます。 詳細を見る -
2018/09/06
りん818さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ファミリアとのコラボ商品で、もともとスムーヴのデザインが気に入っていたのと、ファミリアカラーで迷わずに決めました。はっきりいって重たいので、子供を抱っこして、ベビーカーを抱えることは不可能で2階に住んでいるので持ち運べずずっと車に入れっぱなしです。ですが、今は地方に住んでいるので、車移動がほとんどなので問題ありません。都会に住んでいれば、もっと軽くてコンパクトなものを選んだかも。電車利用には適してないと思います。 詳細を見る -
2019/01/07
ミュウピョンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4安定感があり、座席も高く暑さにも強そうなベビーカーだなと思い選びました。子どもの乗り心地を一番重視して選びました。ただ大きくて持ち運びや収納は大変です。 このベビーカーを選んだのは、義母と義妹が見に行き良かったと言っていたからです。誰でも押しやすく三輪で安定感もあったこと、またアップリカの製品ということで選びました。 詳細を見る -
2019/04/01
りぃちゃん12さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4田舎住まいで移動は基本的に車のためベビーカー購入は予定していませんでしたが懸賞で当選したため使用しました。 しっかりした作りで赤い色がお気に入りです。 しっかりしている分重たいので階段などではちょっとツライです。 でもお出かけの際にあるとやはり便利です。 詳細を見る -
2018/09/06
ヒロ0615さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4私の性格上、抱っこひもは使わずベビーカーを使用しようとしてたので動きやすさを1番に考えた結果3輪を対象にしました。最寄り駅も両実家の最寄り駅もエレベーターはついてるのを確認したのでそこまで不便を感じることはないかなぁと思って重いのは難点でしたが購入しました。 とにかく、小回りがきいて、片手でも運転できるくらい楽です。でも重いので階段しかないところに行くと辛いです。ハイシートで荷物かごも大きいので助かります。エレベーターがあってあまり階段を使わない方にはすごくおすすめのベビーカーです。 詳細を見る -
2018/09/06
こまいさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4店頭で実物を何種類か押してみて、いちばんスムーズだったものを選びました。店内は床がツルツルで、しかも赤ちゃんは乗っていないので、店内での少しの差は外へ出ると絶対にとても大きい差になると思ったからです。安定感と走行性はばつぐんです。けっこうな大きさがあるので、お散歩には問題ないですが、スーパーマーケット等の通路では通りにくいです。 詳細を見る -
2019/02/27
たろう(o^^o)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
43輪のタイヤのため走行性が良く、段差など楽々だった。対面が出来ないのと、畳むのが片手で出来ない事、重い事などから、コンビのメチャカルと悩んだが、見た目と走行性でスムーブにした。 結果ベビーカーはあまり乗らない子で、お下がりでもらったB型ベビーカーの方が喜んで載っています。 詳細を見る -
2018/09/06
無糖さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4まがりやすく小回りがきくのがいいです。黒なのでよごれが目立たずどんな服を着せていてもガチャガチャしないのが気に入っています。他はとくに検討せず、妹がフリマでみつけてくれたのでそれを買いました。値段はかかってないのでガンガンつかえます(笑) 詳細を見る -
2018/09/06
とっきいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4赤ちゃんへの振動が少ないのがいいと思いこちらにしました。タイヤが大きく三輪で小回りがとてもよくガタガタ道も坂道も楽に動けてとても気に入っています。都内に住んでいますが都内でも、かなりの田舎にある実家に帰省の際もとても役立っています!荷物は大きめだと入りにくいですが、横幅を小さくできるとやや大きめの荷物でも入ります。また、折りたたみは非常に大変です。 詳細を見る -
2018/09/06
えり56さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4知り合いからアップリカを薦められていたので、この商品にしました!大きさはあってちょっと、持ち運びは大変ですけどとてもよい商品でした!エアーバギーも気になりましたが、アップリカで良かったと思います!良いものをプレゼントしてもらいました! 詳細を見る -
2018/09/06
あやころんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4田舎道のガタガタに対処できるようにタイヤが大きい・しっかりしたものを選ぼうと主人と決めていて選びました。ベビーカー自体が重いのと大きいので、女性一人で赤ちゃん抱っこして持ち上げるのはキツイのと、対面に出来ないのですが、高級感もあるし満足しています。 詳細を見る -
2018/09/06
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4バギータイプで探しており、バギータイプの代表格であるエアバギーは大きすぎて私たちの生活に合っておらず却下しました。アップリカのバギーはバギータイプの中では軽量であったこと、Amazonでタイムセールで安くなっていたことからこちらに決めました。 詳細を見る -
2019/01/07
しだまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4大きなシングルタイヤなこともあり、とにかく押しやすい。家から最寄り駅までに坂道や段差があるがスイスイ進む。ただ、大きくて重いので、車に載せたり、階段でもち運ぶのには向いていない。駅の改札や電車の乗り降りくらいなら問題ないが、小さなエレベーターなどでは操作に不便さを感じることも。 詳細を見る -
2018/09/06
エリにゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4やはり押しやすさがピカイチです。曲がる際も動作に躓く事はありません。折りたたみもしやすいです。が、やはり重量があり、車への上げ下ろしや畳んだ状態で持ち運ぶのは力が入ります。車移動が多いので、このデメリットを分かっていて選んだのですが、電車移動用に軽量タイプが欲しくなりました。 詳細を見る -
2019/04/01
たぴたぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、小回りがきいて操作がしやすいのと3輪でスタイリッシュでかっこいいので購入しました。車での移動が多いので、ベビーカーの重さ等には重点はおきませんでした。カゴは比較的大きいため、荷物が多くても安心して収納することができるので、買い物するときも助かっています。 詳細を見る -
2018/09/06
KORIEさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4赤ちゃんグッズ専門店に下見に行った際に、シンプルなデザインに一目惚れしてしまい購入を決めました。 私は普段の買い物などは、徒歩で移動することが多かった為、赤ちゃんの座面の高さと荷物が沢山収納出来るとこも最優先に購入しましたので、かなり使い勝手は良いです。 ただ、上記の点を加味すると、折りたたんだ時にかなり大きめなのと、重さがあるため、車などでの持ち運びは多少不便でした。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。