cozre person 無料登録
☆5
60%
☆4
30%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.4 224位
ストーリー 4.37 174位
テーマ 4.43 97位
子どもが気に入ったか 4.24 206位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
5歳
1/1
  • 2019/02/12
    avator katie9380さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    子どもが保育園で読み聞かせてもらって、気に入った為貸し出してもらいました。絵はどちらかと言うと可愛らしい感じではなく線画でシンプルなのですが、それが子どもの想像力を膨らませるのかなとも思いました。タイトルの通り、「何々かも知れない」と言う語りで、今見えているものが実は全く違うものかも知れないと考えてさせる仕掛けが沢山あって、ページをめくる度にワクワクして見ていたのが印象的でした。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator はる1106さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    この作家さんの絵本は、子どもの自由な発想への愛情が感じられて楽しく読める内容です。また、リンゴを通して子どもに自分なりの物の見方や考え方を大切にしてほしかったから。そして、何よりも面白い内容で、絵本を通して子どもと一緒に笑いたかったから。絵が可愛く、何度読んでも印象が変わっていつまでも飽きずに読めるところもお気に入りです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator s_miさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    りんごかもしれない ヨシタケシンスケさんの絵本が好きで購入しました。子どもはりんごが好きで、絵を気に入り、さらに読み聞かせていくうちに音の雰囲気や、なんでだろう?どうしてかな?と興味を持つようになりました。絵の細部まで楽しめる絵本でした。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator atsukonoさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    幼稚園教諭として働いていた時にクラスで読み聞かせました。題名に興味を持ち購入しました。小さい子には少し難しいかもしれませんが、絵本の発想が面白く、子どもの想像がふくらむ内容でした。絵も可愛いので良かったと思います。笑っている子もたくさんいました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator りかっちょらさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    人気の作者さんなので、本屋さんにコーナーができていて出会った本です。普段考えつかない思考で書かれたストーリーがじわじわと面白く感じます。親としても心から面白いと思えるので、読み聞かせていて子供に楽しさがより伝わると思います。イラストもとても可愛くて、ほかの絵本も読んでみたいと思わせる作者さんです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator km373sさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    りんごを見て、これは本当にりんごなのか、本当は別のものなのではないか、という考え方が、とても良いと思いました。 大人になると、なかなかそんな柔軟な考え方はできませんが、世界は無限の可能性があり、多様性があり、それで良いのだと思わせてくれる絵本だと思います。 加えて、絵もわかりやすく、かわいい。 子どもが指をさして、笑います。 子どもと一緒に、大人も楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ぽこ2566さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    最初は、ただ流行っていたから。という理由で図書館で借りて読んであげたのですが、まさかこんなにもおもしろい、今までの絵本とは違う視点・観点から描かれているとは思っていなくて驚きました。子供自身もすごく気に入って、このシリーズを読破してしまったほど。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator がんつさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    本屋さんで猛プッシュされていたようなので購入しました。絵がシンプルでかわいかったので、迷うことなく購入できたと思います。とにかく、大人にはない発想で話が展開されていくので、子どもの自由な想像力を十分に駆り立てる構成でした。自分の子どもには、周りの大人が常識を子に押し付ける前に、ぜひ読ませたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator nashiryuさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    文字が多いし、読む順番に悩んだりするので、読み聞かせというよりは、自分で読んで楽しい絵本かなと思います。絵が可愛くて購入しましたが、大人でも楽しく読めて、子どもと一緒になって読んでいました。子どもの心を考えるきっかけにもなるし、大人も子どもも何度読んでも楽しい絵本です。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator miyukipさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    まずこのタイトルに、親も興味を惹かれました。リンゴかも知れない?リンゴはリンゴでしょう!と思い込んでいましたが、リンゴの正体は実は…と読み進んでいるうちに、色んな可能性が楽しくて子供と一緒に思わず笑ってしまうほどでした。 この絵本シリーズは、何冊か読みましたがどれも面白いです! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator しぃぱんださん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    絵がかわいいので、本屋さんでママの私が買いました。当時3歳か4歳ごろは全く興味がなかったのに、文字を覚え出したあたりか、ら読んでほしいと持ってくるようになり、色々な想像を働かせながら楽しく聴いてくれるようになりました。 今では、自分でおはなしの続きや同じ作者の絵本を見かけると本屋さんで読んだりしています。 主人公が男の子なのも自分と重ねやすいのかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator sooootaさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    勤務中保育士として読み聞かせをしました。りんごかもしれない、と繰り返しているうちにでも◯◯かもしれない、と自分で考えたものを話してくれたり、本をよんでいないときも別のものをもちながら、◯◯かもしれない。でも中身は●●かもしれないと発展していく様子もありました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator lfくーみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    斬新なタイトルで子どもの興味を引くものだと思う。「~かもしれない」という無限に広がる可能性が子どもの想像力を刺激し、日常生活のなかで、この絵本を読んだ子どもも「もしかしたら…」と考える可能性に繋がっていると思う。この「もしかしたら…」という発想が探究心などにつながり、豊かな心に繋がっていくと思う 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator enamaiさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    保育園で働いているので、大勢に対して読む機会がありました。 本屋で手に取った瞬間から大人でも興味が湧く内容で、とてもユーモアがあり面白かったです。しかし、読み聞かせをする際、順序がない絵本だった為読み方に工夫が必要でした。読み終わった後も子どもたちは想像を膨らませ、会話を広げて楽しむ姿が見られました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator まぁやんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    想像豊かな絵本で子供から食いついた。りんごみたいだけ違うものみたいな感じが楽しかったようでよく笑っていた。小さい子には向いていないかもしれないです。ある程度わかる年になれば楽しいのだと思います。親も楽しめる内容だと思う 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ゆずゆずゆず01さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    内容はまだ理解できないようでしたが、絵がとてもかわいく気に入ったようです! 表紙と裏の細かい絵も子供の想像力をくすぐります!大人でも楽しく読めました。 「よみきかせ」というより、絵を見て楽しむ!という感じになってしまいましたが…内容を理解して読むにはまだ先かな? 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あやの0701さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    3
    ストーリーが単純でわかりやすい内容で良かったと思います!何度も読んでいくうちに、暗記する程気に入っている本もあります。寝る前に読む事が多いので、簡単な内容の本を多く持っています!文字を覚えてくる年頃なので、文字数が多すぎないのも選ぶポイントにしてます! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ミキチヨさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    3
    大人でも笑ってしまう、素直な面白さがあるので、子どもも一緒に楽しめると思いました。絵が可愛らしくて、テーマがリンゴという事で、小さな子どもにも取っつきやすく、興味を持ちやすいと思いました。小さな子どもで、一度でうまく伝わらなくても、何度も繰り返し読みたくなる、癖になるタイプの絵本だと思います。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング