おばけのてんぷらの商品詳細
子どもが大好きな、せなけいこさんの「おばけの本」シリーズ。ちぎり絵のようなテイストで登場するおばけが、ちょっと不気味なようでユーモラスなので、子どもたちはキャーキャー言いながらも釘付けになってしまいます。とぼけた味のうさこと、おばけの不思議な世界へ、親子で足を踏み入れてみてくださいね。
内容紹介・読み聞かせのポイント
主人公のうさこは、こねこに分けてもらった天ぷらが気に入って、おうちでも作ってみることに。すると、その美味しい匂いが山の上のおばけのところに届きます。いい匂いに吸い寄せられてきたおばけはうさこの家まで来ますが…。同じおばけシリーズの「めがねうさぎ」とセットになった小型版も。お出かけにもぴったりの絵本シリーズです。
おばけのてんぷらの基本情報
作者(作) | せな けいこ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | せな けいこ |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784591004890 |
対象年齢 | 幼児 〜 小学中級 |
商品パッケージの寸法 | 13 x 11.6 x 1 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
おばけのてんぷらの新着レビュー
-
2018/06/11
すず3436さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5私が小さい頃一番お気に入りだった絵本を選びました。子供にとっておばけって怖いものだけれど、何故か親近感のわく温かいおばけの絵がとても好きでした。ストーリーもおばけが天ぷらを揚げるという非日常的で可愛いストーリーになっており、子供にも大人にも楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/11
りなりゅうこうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
52週間に1回図書館に行って本を借りて読んでます。 寝るのが遅くなると読めない日も多々あるけどたくさん読んでます。 この本は図書館でオススメの場所に置いてあったので借りて読んだと思います。 子供はおばけとか怖いけど好きでこのおばけは怖くないし何回も読んだと思います。 詳細を見る -
2018/06/11
i4den4さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5保育園の絵本コーナーでおばけシリーズにはまり、購入。おままごとやお料理のお手伝いがブームだったので、こちらにしました。少しストーリーは長めですが、絵をしっかり見ながら、口癖の「まぁいいや」で笑ったり真似したり。しばらく毎日何回も読んでとリクエストされるほどお気に入りの1冊になりました! 詳細を見る -
2018/06/11
567567さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5はじめはどんな反応なのか楽しみで 読んであげましたが、お化けに 不安を感じながらも 楽しく聞いていた。興味を持って聞いてくれたので よかったです。不思議な話で どうなったのかと真剣に話してくれて 子供の興味がわかってよかったです。 詳細を見る -
2018/06/11
cha123456さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5せなけいこ さんの 寝ない子だれだ を 読み聞かせして寝かしつけていたところ 少し怖いところがハマったみたいで、おばけの本が欲しいと、、、そこからせなけいこさんのおばけシリーズを集めてます。その中でもお気に入りがこの絵本!1日に何度も読んでー!って言ってきます 詳細を見る -
2018/06/11
ゆっこbbさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
59ヶ月頃に購入しましたがその頃は見向きもしませんでした。 10ヶ月になって急に絵本を読めと自分から持ってくるようになりました。 ページごとに背景の色が違うのが楽しいのか1日何度も持って来ます。 絵本好きなんだとおもい図書館でたくさん借りて来ましたが毎回持ってくるのはおばけのてんぷらです! 小さいサイズだからなのかとってもお気に入りで持ってくる姿がたまらなく可愛いです! 詳細を見る -
2018/06/11
umi114さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5保育園の絵本コーナーに「ねないこだれだ」がおいてあり、息子がえらく気に入って、それからお化けシリーズにはまりましてこの本を購入しました。読み聞かせをしているうちに絵本のストーリーを暗記してしまうほど好きになったようです。コミカルなお化けがとってもかわいい絵本でした。 詳細を見る -
2018/06/11
たあ1220さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5おばけが鍵穴に入るときの、べろべろばーのところが面白くて子供と一緒に声を出して読んでいます。 おばけなんてないさの歌を保育園で覚えてから、おばけにはまっています。おばけの天ぷらというタイトルに興味をもち購入しました。 詳細を見る -
2018/06/11
tomoshiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5せなさんの絵本は自分も小さい頃によんでいて、少し怖いような、でもどことなく優しい感じがして大好きなので娘にも見せてあげたいと思いました。 娘もおばけやてんぷらを食べるうさこちゃんに一つ一つリアクションを取りながら喜んでお話を聞いていてくれました 詳細を見る -
2018/06/11
acorixさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5まず絵がとてもかわいくて、主人公のセリフもとてもかわいい。ストーリーもユーモラスで大好きな本です。 子供もこの本を読んで天ぷらのつくりかたに興味を、示していました。 しかし子供より私がこの本のファンで買いました。 詳細を見る -
2018/06/11
なのぷりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5私は四月に出産予定なので、甥っ子に読み聞かせた感想です。切り絵の味が出ている絵本で、天ぷらがとても美味しそうに見えるのか、食べものが出てくるページで、キャッキャと喜びます。話もシンプルなので、一度読み終えても、もう一度繰り返し読むことをせがまれました。悪役のオバケも可愛らしく、最初から最後まで安心して楽しむことができたと思います。 詳細を見る -
2018/06/11
ぷーちょさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5保育園で歌ったおばけなんてないさにはまってからの歌の絵本を購入。その後せなけいこさんシリーズのメガネうさぎの絵本を気に入り、その続きとしておばけのてんぷらを購入しました。怖い存在のおばけがお茶目に描かれているので娘のお気に入りの絵本たちです。 詳細を見る -
2018/06/11
shiiiinさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5読み聞かせてて凄く楽しそうでした。気に入ったのか何度も読んで欲しいと持ってこられたぐらいです。私も小さい時から知っている絵本なのでずっと愛される。本だなと思います。他のシリーズも大好きです 詳細を見る -
2018/06/11
oupmamさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5息子は可愛らしいお化けが登場する絵本がすきで、この絵本は特にお気に入りでした。色んな野菜をウサギさんが天ぷらにして、ウサギとお化けが美味しそうに食べるので、お陰で息子も天ぷらにした野菜が食べられるようになりました!また、こちらの絵本には、子どもが好きな擬音が多く、ガリンっと眼鏡をかじってしまった音など、ページを見ただけで、連発していました。最後のオチまで、子どもを飽きさせない、楽しい絵本だと思います。 寝かしつけには、向いてないかな?笑 詳細を見る -
2018/06/11
らーちゃんmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が切り絵の様なほんわかした絵本で文も少なめで聞きやすいのか飽きずに楽しめてました。子供が好きなおばけさんが出てくるところも良かった。本の大きさも小さめのやつを購入したので寝る前の読み聞かせに活躍してます?腕が疲れない捲りやすい(笑) 詳細を見る -
2018/06/11
まいまいこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5自分が子供の時持っていたので選びました。 怖がりなのでおばけが出てくるとはじめは絵本を閉じていましたが、ストーリーがわかると自分で積極的に読むようになりました。 夜寝る前に読んでいます。 また、うちは食が細いので、できるだけ食べ物がおいしそうな描写がある絵本を選んでいます。 詳細を見る -
2018/06/11
いくはないぶさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5保育園のプレゼントでいただいたもので 気に入ってます お化けシリーズの絵本は大好きで よく読み聞かせします。 寝る前に読み聞かせをするんですが子供も何回も読んでと自分で選んでもってきます(^^) ほかは新幹線とか車の乗り物系の絵本が気に入ってます! 詳細を見る -
2018/06/11
yukiekdさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5せなけいこさんの絵本を保育園でよく読んでいて、ニコニコ楽しんでいたので、1才のクリスマスの父母会プレゼントで選びました。1歳頃は絵を楽しんでいただけでしたが、3歳になった今も、時々読んで-と持ってくるお気に入りです。 詳細を見る -
2018/06/11
ななのままさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4自分が子供の頃に母親によく読み聞かせをしてもらったのを本屋で見て思い出したので、選びましたが絵のタッチが暗くて怖いのかあまり気に入っていなかったです。とくにおばけは怖かったようです。絵本を選ばせると違う本をもってきます。 詳細を見る -
2018/06/11
あさまるくろぱぐさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4せなけいこ先生のおばけシリーズでおばけが大好きになりました。全く怖くないようです。おばけのてんぷらの前に他のおばけの絵本を読んでいたので自然とこの本も読むことになりました。電気のついていない暗いところを見つけると、おばけ、おばけ!!と言うようになりました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。