cozre person 無料登録
☆5
71%
☆4
28%
☆3
0%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 -位
ストーリー 4.43 -位
テーマ 4.29 -位
子どもが気に入ったか 4.57 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2018/08/31
    avator ちかあやさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    本屋さんに一緒に行って、何冊か読み聞かせをした際、この本がいいと本人が気に入った様子だったので、購入しました。 その後、家でも読み聞かせをしたところ、大のお気に入りになり、毎日のようにこの本を読んでと言ってきます。 一緒に選んで良かったと思いました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ron7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    妊娠中から、読み聞かせをしていました。読み聞かせをすると、胎動を強く感じることもありました。母から、絵本をもらい私自身とても気に入っています。生後間もない息子も、時折笑顔になりますので、読んでいる私も嬉しい気持ちになります。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 綿雲さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    自分自身が幼少期に好きだった絵本です。だるまちゃんととらのこちゃんが街中に落書きをするのが羨ましい気持ちで見たり、赤、オレンジ、黄色だけで華やかな柄を描いていくのに魅了されたりしました。読み聞かせをしたときも、そこに子供達が食いついているのを感じました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator とりしさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    表紙が子どもを引き付けたのか、いつのまにか、子どもが自分から持って来るようになりました。絵本の中身も、長すぎず短すぎないので、読み聞かせする親としても、ちょうどいいです。また、シリーズ化されているので次もこのシリーズの絵本を買おうと思っています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator キャン703さんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    かこさとしさんの絵本は誰も大好きで、独特の絵のタッチや、言い回しなど何か惹かれるものがあるのか、静かに聴いてくれます。とらの子ちゃんの他にも、泥棒学校の運動会や、やまんばちゃん、カラスのパン屋さんなども寝る前になると必ず持ってくる本です! 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator SAちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    友人から出産祝いでいただいたのがきっかけで読み聞かせしました。だるまさんの絵が好きなようで気に入ってみていました。自分でめくってみたり、舐めてみたり、噛んでみたりと全身で絵本を楽しんでいる感じがします。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator airi0205さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    友達ママにもらったからです。 だるまちゃんシリーズは人気みたいで、次は自分で買おうかと思います。 我が子もよく見てくれてます。 なるべく毎日絵本の時間を作ってあげたいです。 パパも読んでくれてるので助かります。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング