- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
さあや0208さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5作者の方も有名ですし、絵も温かみがありかわいい。また、文章も柔らかく馴染みやすい。内容も、子ども親も絵本の世界と現実にリンクするものがあり、心の中にスッと入りやすいものだと思う。 登場する動物の言動が、子どもの姿そのもので、なんども読みたくなる絵本。 詳細を見る -
2018/11/13
123410さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5育児サークルで皆の前で読んだ事があります。保育園行く前の子たちの集まりだったので、子供たちも真剣にみててくれました。 やはり文字が多いので嫌になってしまう子もいましたが、絵も可愛くタイムリーな絵本の内容だったため、親子で楽しめると好評でした。 詳細を見る -
2018/11/13
さくさく9さくらさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5もう前の話なので忘れ気味ですが、絵が可愛かったこと、この作者さんのシリーズを読んでいたことから選びました。子供たちも保育園に行っているので話もわかりやすく、すっと入り込んで聞き入っていました。小さな背景等も探し絵のように遊んで見られました。 詳細を見る -
2018/11/13
yuri1221さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5絵のタッチが好きなのでこの絵本を自分の子どもと読みたいと思った。 また、こぶたシリーズがあったり、ぐりとぐらシリーズなど、たくさんのシリーズがあるので、飽きない。 色んな絵本がある中でかわせえりこさんの絵本は読み聞かせもしやすく、ある程度の月齢に達したら子どもの食いつきも全然違う。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5まだ子供が小さくハッキリとした反応はありませんが、じーっと絵本を見ています。 日によって興味を持ったり、泣いたり色々ですが根気強く絵本を読み聞かせていこうと思います。いろんなお話を読んで沢山の絵本に触れ合ってほしいです。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子供に読み聞かせるのはちょっと早い内容だったので、完全に私の好みで読み聞かせた。有名なぐりぐらの作者さんなので安心して読めたし安定の可愛さだった。自分が小さい頃に読んでいた絵本の絵柄だったのでそれも良かったのかもしれない。 詳細を見る -
2018/11/13
wktntmさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5色使いが綺麗で、見るだけでも楽しめます。保育園、幼稚園に通い始めた子どもには身近で、わくわくする内容だと思います。子どもの通っている園と同じところ違うところを探しながら読むのも面白いです。 自分と同じようにぶたちゃんも保育園に通っていると知ることで、登場人物に共感を持て、題名を読んだ瞬間から絵本に集中出来ていました。 詳細を見る -
2018/11/13
はるぽぽぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5保育園に通い始める前に購入して、読み始めました。こどもは純粋に楽しんでいましたし、親である私も読み聞かせながら保育園に預ける葛藤に整理ができたように感じます。息子も今では、こぶたや先生に自分や友達、保育園の先生の名前を当てはめて、ますます楽しそうに読んでいます! 詳細を見る -
2018/11/13
piki33さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5絵のタッチが柔らかくて個人的に好きであり、子どもにも好評である。絵本の内容も子どもたちと重なる部分があるため子どもたちも興味を持って聞いている姿がある。そのためか何回も繰り返し読んでほしいという要望が多い。読み手側も読んでいて読みやすい内容である。 詳細を見る -
2018/11/13
さちっぱさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5作家さんが好きで購入しました。絵が可愛く、子供が好きになるだろうと思いました。また、自分も好きなので、読み聞かせをしていて、毎回楽しく読めました。たくさん登場人物が出てくるので、絵をみているだけでも楽しいようでした。 詳細を見る -
2018/11/13
mrihrhさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
4私自身が絵本をこの絵本を読んでいて実家にあり、子供がたまたま見つけて読むことになりました すごく食いつきがいいとか、悪いとかもなく、ふつーに読んでふつーに終わりました もう一回よんでーとかもとかにはなかったです 詳細を見る -
2018/11/13
ハル楓さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4友達から頂いたものですが、何度か読んでいるうちに、絵本を持っておいでと伝えると持ってる本の中の一つにこの本を選ぶことがやや多いです。内容が保育園ということで、保育園へ通いたいな〜と思わせてくれたり保育園は楽しい所なんだ。という夢を与えてくれる本です。 詳細を見る -
2018/11/13
むぎちゃ8さん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
4穏やかに読み聞かせしやすく落ち着く。 保育園に行っていたという日常生活とも重なって、娘もストーリーが入って来やすい様子でした。全体の長さも程よく寝る前に読む一冊としても適していた。毎日連続で読んでも飽きずに聞いていましちゃ。 詳細を見る -
2018/11/13
さつまいもごはんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4保育園に入るときに、どんなところかイメージがつかめるかと思い、購入しました。一歳1ヶ月では文章が長く難しかったようですが、保育園に行きだしたら、内容に実感が湧いたのか、一時期お気に入りの本になりました。 詳細を見る -
2018/11/13
イトかぁさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4優しい絵で子どもも気に入ってよく手にとって持ってきます。1歳から保育園に通っているので通い始めたころにはこちらが意図してよく読んでいました。1歳になったばかりの頃でもしっかり聞けるくらいの文章の量で内容もわかりやすかったと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ぐりこ3142さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4淡い色使いで、可愛いと思います。 コブタを自分と重ねて見ていて楽しんでいました。 色んな動物が出る絵本が好きで、ねずみの大家族シリーズなどよく読んでいました。 他にも 色々な本を読み聞かせてきて、今では自分が読み聞かせをする側に回って地区の読み聞かせメンバーに入っています。 詳細を見る -
2018/11/13
ま−ちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4絵がかわいいので読み聞かせをする本として購入しました。月齢にあった本かはわからないですが、かわいいイラストをみせながら読み聞かせをすることで、視覚には効果があるものと考えています。 これから読み聞かせをする際には、なるべく多くの五感を刺激出来るようなものを選んでいきたいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
uniBoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4図書館でこどもが選んだので借りて読みました。 こどもは好きそうで、何度も読んで欲しそうでした! 文字数もそこまで多くないので、リピートお願いされても頑張れます!笑 絵も可愛らしかったです。 こどもは保育園で読んでもらったことがあるそうです(⍢) 詳細を見る -
2018/11/13
たそやまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4親戚からお下がりで頂きました。5ヶ月くらいから読み聞かせています。11ヶ月のむすめには少し絵が細かく見えにくいようですが、かくれんぼのストーリーや動物が好きなので読み聞かせています。幼児期 になれば理解して楽しめそうだと思いました。 詳細を見る -
2018/11/13
いのたんベビさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3まだ、新生児なので、この本を読むにあたり、伝わっているかどうかわかりませんが、子供だけでなく、大人も読んで楽しめるような内容であった。もうすこし、理解までに時間がかかると思いますが、時間を見つけて読んであげたいと思う。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。