にんじんさんがあかいわけの商品詳細
偏食や小食に悩むママは多いでしょう。子どもたちに食べ物への関心を抱かせるために必要なことは、食事の工夫だけではありません。お野菜が活躍するお話からアプローチしてみましょう。嫌いなお野菜でも優しいタッチのイラストで親近感をもてますよ。
内容紹介・読み聞かせのポイント
にんじんさん、だいこんさん、ごぼうさんがお風呂に行きます。それぞれのお風呂の入り方が、お野菜の色と関係しているというユニークなお話です。作者は「いないいないばあ」「ももちゃんとあかねちゃん」など0歳からの読み聞かせ絵本として長く愛されている作品がたくさんある松谷みよ子さん。「にんじんさんがあかいわけ」も、子どもにユニークな想像力をもたせることができる絵本となっています。お風呂という子どもの生活習慣に身近なテーマから、お野菜に興味を持たせることができますよ。
にんじんさんがあかいわけの基本情報
作者(作) | 松谷 みよ子 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | ひらやま えいぞう |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784494001118 |
対象年齢 | 2歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 20.6 x 18.4 x 0.8 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
にんじんさんがあかいわけの新着レビュー
-
2019/02/12
Hinaままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5最近、野菜の名前などを理解できるようになってきたので、次のステップとして、色を感じられるようになったらいいなと思いこの絵本を選びました。 なぜ人参はこの色なんだろう、なぜ他の野菜はこの色なんだろう。と感じてくれたらいいなと思っています。 娘は喜んで本の人参と同じおままごとの人参を持ってきて大喜びしています。 詳細を見る -
2019/02/12
はるこーしょうママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5職場にあり内容が気になって読み聞かせてみました。言い回しが昔な感じなのが読みづらかったのですが、きれいな日本語を知ってもらうにはとても良いと思いました。内容も身近な食べ物に焦点を当てているのでわかりやすかったみたいです。2人目と3人目にはまだ読んだことがないので、また読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5どの本も、こどもが喜んで聞いてくれる内容でとても良かったと思います。 また、1度読んだあとも、もういっかい、もういっかいとリスエストされたりすることもありました。 絵本の内容を、一緒にはなしあったりして、こどもが考える力をつけることもできる内容だったとおもいます。 これからも、時間があれば、なるべく絵本の読み聞かせをしてあげたいなと思っています。 詳細を見る -
2019/02/12
しろごはんもぐもぐさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5わたしも小さい頃に母に読んでもらっていて、とっても大好きで印象に残っていたので 、子供が生まれたら読んであげようと決めていました。優しい絵と、優しい文体で 読んでいて優しい気持ちになれる絵本です。まだ意味はわからなくても、じーっと絵を見て ページに触れようと手を伸ばしています。これからも何回も何回も読んであげたいと思っています。 詳細を見る -
2019/02/12
kanata39さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5題材がよく見かける野菜なので引き込み安かったです。しかも舞台は畑から(笑) リズムもよく読みやすい! さらにお風呂に入るので、我が子もゆっくり入ってあったまるや身体を綺麗に洗うなど繋げた会話が出来ました。 色合いも綺麗で、でも素朴な絵できゅんとします。 詳細を見る -
2019/02/12
いしいあかりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私が子供のころに読んでいた大好きな絵本なため、息子に読み聞かせしました。生後3ヶ月なので内容はまだわかりませんが、にんじんさんのオレンジ色に興味深々でした!色々な野菜が登場するので、今後息子が大きくなったときも飽きずに読み聞かせできる絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
そかなママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4昔自分が読んだ事があったこともあり、そして子供が野菜嫌いなのでまずは野菜さんのことを好きになって欲しくて読み聞かせしました! 読むようになり人参を食べるようになりました! 今後は下の子にもまた読み聞かせをしていきたいと思いました!! また読んでとよく言ってきます!! 詳細を見る -
2019/02/12
あかさたなやまわはなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4地域の読み聞かせでこの本を見せてもらいました。色々な年齢の子どもがいましたが、言葉が分かるようになる2歳、3歳ぐらいの子はよく集中してみていました。うちの子には少し早かったかなと感じました。もう少し大きくなったら、楽しんで見れるかと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4絵本を図書館で借りて読みました 寝る前の絵本タイムの時に読み、子ども達が何度もリクエストして、持ってきた絵本でした。 ページをめくるのも、絵が出てきて楽しかったようです。 いい絵本に巡り会えた気がします。毎日とても楽しみにしていました。 絵が気に入ったページもありました 詳細を見る -
2019/02/12
narunaru7さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4夫の実家にあった本をもらって帰りました。娘がにんじんが大嫌いなので、にんじん好きになるかなー?と思って読み聞かせました。絵本のおかげで、にんじんや野菜に対する抵抗が少しなくなったようにも思います。時々は食べてくれるようになりました。このような、野菜を身近に感じられるような絵本はすごくいいと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
あおたん0411さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3保育園の貸出システムで、持って帰った一冊でした。テーマが可愛くて大人でもほっこりなる、内容でした。息子の反応は男の子なので微妙でしたが、家で購入してもいいなーと思える本でした。野菜について興味が湧くような内容だったので、とてもよかったです。 詳細を見る -
2018/09/12
aikonさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私自身が、子どもの頃好きだった絵本です。シンプルながらも、 おぉーなるほど。 と子どもなりに感心した記憶があります。一度読んだら、 また読んで。 と持ってくるようになったので、子ども自身も気に入ってくれたようです。 詳細を見る -
2018/08/31
とみおさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5保育士なので、自分が好きなこの絵本を2歳児の子ども達に読み聞かせたが、話が伝わりにくく反応がイマイチだった。何回か繰り返し読んだがそれでも・・・。大人と子どもでは、やはりヒットする絵本は違うなぁと感じた。また、何がヒットするか分からないから色々読み応えがあるとも感じる。 詳細を見る -
2018/08/31
ねこたまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4友達の子供への読み聞かせでしたが、最初は戸惑いながらでしたが、読み進めるうちに興味を示してくれました。お母さん曰わく、今ではお気に入りの絵本になっているそうです。子供が産まれたら、我が家でも買いたいと思います。 詳細を見る -
2018/08/15
*つぐみ*さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4もともと絵本が好きで妊娠前に自分用に買った本の中の1冊です。子どもが生まれたら「絵が優しいから子どもに読ませたい」と思っていました。 身近にある野菜の話なのでジーっと見ていてくれました。 最後の「とっぴんぱらりのぷう」が私も言うのが楽しかったです♪ 詳細を見る -
2018/08/15
kinoaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4読み聞かせしやすい大きさの本で絵も可愛らしくて良かったです。まだ息子には内容が難しいと思いましたが、ちゃんと注目して見ていました。絵本を読むことで野菜の名前を覚えられたらいいなと思っています。大人が読んでもなるほど!と思えるような内容で、とても気に入ってます! 詳細を見る -
2018/08/15
わさびちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3古本屋さんでたまたま手にとり、優しい絵に惹かれて購入した本です。オノマトペが使われていること、身近な野菜が登場人物なことが子どもにはとても楽しかったようです。 お風呂の描写が、子どもの日常的と寄り添っていて、親子で笑顔になる一冊です。 詳細を見る -
2018/07/18
ぽてじゅんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5松谷みよ子さんの絵本はなるべく多く触れさせてあげたいと思っています。 絵の色彩が独特なのに優しかったり、動物や食べ物が、親しみの持ちやすい表情だったりしていて好きです。 お話のテーマも、衣食住さまざまな角度から取り上げていて、子どもの生活と直結できそう。 この作品は、野菜の特徴を可愛らしい絵とあらすじで知ることができる内容でした。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。