cozre person 無料登録
☆5
64%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.56 117位
ストーリー 4.43 123位
テーマ 4.35 165位
子どもが気に入ったか 4.49 61位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator gyoppingさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    1ヶ月半頃からお膝の上で絵本に興味を持ち始め、 カラフルな絵本が好きなので、ハッキリした色使いのきんぎょがにげた を選びました。 後半になると色も絵も沢山になるので、目をまん丸にして絵を追いかけています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator adgjmptwyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    この絵本は逃げていくキンギョを見つけながら読む本なのですが、1歳前後だとちゃんと見つけることができるのです。また、たくさんの子供が興味を持つような動物やおもちゃなども絵にかかれているので、キンギョを見つけるのに飽きたら今度は動物当てゲームのようにも使えます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator バマさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    探すことができるようになるととても楽しいし、リズミカルなので下の子が小さくても一緒に楽しめます。下の子が今3歳ですが、本棚から持ってきてよく読んでます。テンポがよく寝る前などに読みます。金魚だけでなく、そのページにある色々なものも探せるし、なにより五味太郎の絵がかわいい 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ピロコ165さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    自分も持っていた本なので迷わず購入しました。首がすわった3ヵ月頃から読み聞かせをしていますが、この本を楽しそうに見るようになったのは7ヵ月くらいです。読んであげるときに、「どこかな~?あ、いた!」と、金魚を探すと喜びます。絵もかわいいし、自分で読めるようになったら自分で金魚を探して楽しめるのではないかと期待しています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆめらいりまママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    きんぎょがにげた!は一緒に見てて 親も楽しめるし楽しい絵本です。上の子の時は 初めての育児で読み聞かせしてあげれる余裕がなく後悔してるので 今は上の子二人と一緒に 読み聞かせしてます。年の離れた三人目なので また絵本を買って 皆で読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ビックリマン4さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    本を読みながら一緒にきんぎょを探して一緒に楽しめるのでこどもも何度も本を持ってきます。 はじめは病院の待合室で読んで気に入ったようで本屋さんにて購入を決めました。 3歳になった今でも時々読むと楽しいようで長く読んでいける本です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ほほみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私の母が見つけて、同作品の積み木と共に購入してくれました。絵本は色合いがきれいではっきりしており、子どもも見やすく、興味を持ちやすかったようです。また、積み木もあり、一緒になって遊んだり探したりできたので、より楽しい読み聞かせの時間となりした。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator あぴなさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    金魚がどこに隠れているのかを一緒に探したりするので子どもとキャッキャッしながら読めるのですごくいいです。子どもも逆にどこにいるでしょーとクイズにしてくるので一緒に楽しめます。金魚や周りの絵もすごくカラフルでポップな感じなのでかわいいです。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator yu_min1993さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    金魚の絵がわかりやすく、目で追って指をさしたり喜んでいます。 この本を選んだのは色が鮮やかだった事と、話しが難しくないことです。金魚が逃げた、と繰り返し同じワードが出てくるのもわかりやすいかなと思い選びました。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator ゆーまま☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    誕生日プレゼントで頂きました。 ストーリーもわかりやすく、自分で金魚を見つけて喜んでます。金魚以外の絵も身近にあるもので、指差してコレは何?と私に言ってきます。(まだ喋らないので) 何度も何度も読んでお気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator miduさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    仕掛けのある絵本や読みながら一緒に探して進んで行く絵本は親子で一緒に楽しめるので子どもも喜んでくれます。 最初のうちは一人ではなかなか答えがでないので考えることや親からヒントをもらい読み進めることで意欲が湧いてきていると思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yykkさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    出産祝いでいただいた絵本の中でこどもが興味を持った絵本だったので読み聞かせました。最初は絵本をめくることに興味を持っていましたが、だんだんときんぎょの絵を指したり楽しそうに絵を見ていました。今でも大好きな絵本の1冊で寝る前など絵本を持って読んでと言ってきます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator rnrさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    本はプレゼントとして頂いたものなのですが、私自身が昔とても大好きだった本なので読み聞かせの1冊目として選択しました。 初めは本をめくることにハマっていた様子でしたが、今では一緒に金魚を探すようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あみてぃーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    実家に金魚がいるので、遊びにいくといつも嬉しそうに金魚に話しかけるのでこの絵本を買いました。本屋さんでたまたま見つけました。お友達もたくさん持っています。 絵本の中の金魚をいつも楽しそうに探しています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育園で読んでもらって、気に入ったようだったので、家でも購入しました。 金魚を探すシンプルなストーリーと絵ですが、子どもにとってはとても楽しいもののようでした。 カラフルな絵を指差して「ここにロケットある」とか「この金魚大きいね」など、会話も広がりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あゆきち7777さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この本は一歳半検診の時に 区から貰いました。 何冊かあり、その中から 選んだのが読むきっかけです。 まだお話が分からなくても読めます。 きんぎょがページ事に隠れるので それをどこにいったかなーっと探していきます。 イラストもとても可愛いです! とてもよい本でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator えりちゃんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    娘は沢山、本をみてきましたが、金魚が逃げたは、読んでいる最中にも、食い入る様に何度も金魚を探してはご機嫌になります。指をさして、あっ!と金魚をみつけては繰り返す姿が愛らしく、何度も読み聞かせている絵本です( ・×・) 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator オホホ福井さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子どもの反応を楽しみに生後半年くらいから少しずつ読み始めましたが、他の擬音の多い絵本や仕掛けが極わかりやすい絵本の方が気に入っていたようで、しばらくお蔵入りしていました。ある程度物の名前を覚え、これなあに?あれなあに?が始まったので引っ張り出して読んでみるともう夢中でここ!ここ!と指差してきんぎょを見つけてくれました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Ayano0329さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    �@色がはっきりしている �A日常生活でよく見る物が出てくる �B読み聞かせと同時に単語を覚える 以上の点で親子で気に入っています。毎日楽しく読み聞かせをしており、子どもどんどん単語を覚えています。今一番お気に入りの絵本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まめまめ☆chanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分の姪っ子もきにいっていて、いつかこどもが生まれたときは読み聞かせしてあげたいなとおもっていました。 はじめの頃は特に反応はなかったけれど、きんぎょがわかってくると、ページをめくるとすぐに指を指して、次へ次へとどんどん進んでいって。。。 何度も何度も繰り返し読んでいました。 詳細を見る
前へ
24/42
次へ

絵本ランキング