福音館書店
こんとあきの口コミ・評判・レビュー(45件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/07
永原彩乃さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5林先生のお話はすごくわかりやすくて、子どもたちもすーっと話に引き込まれていく気がします。また絵もほんわかしているので読む手側も心穏やかに読むことができます。娘たちが年少の時に聞かせ、乳児クラスの子を幼児クラスの子が見ることもあるから、小さな子を可愛がる気持ちをもって、また自分達がお姉ちゃんなんだよという自覚も持たせたくてこの話を読んだ覚えがあります。2年生になった双子の娘たちもいつか下の息子に聞かせたいというくらい今でも好きな絵本の一つです 詳細を見る -
2018/06/07
ステラルーMAOさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4電車が好きなので、選びました。その電車に物語の中で乗ることができたり、風景描写がとても優しい雰囲気で、興味を持ちやすく、想像力を膨らませることができてとても良かった。何度も読んで行くと物語を覚えて、より楽しそうに読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/07
sk3220さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4昔母に読んで貰ったからこの本を選びました。読み終わるといつも優しい気持ちになれるところがこの本のいいところだと思います。そんな部分も子供に伝わればいいなと思い、読んでいます。 子供の本好きに繋がればいいなと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
あーーちゃん♥さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
4幼稚園で働いている時にクラスの子たちに読み聞かせしました。なので女の子だけではなく、男の子も対象です。少し長いお話ですが年長組(5-6歳)ということもあり集中して聞いてくれました。絵が優しいタッチで描かれているのと女の子と人形(わんちゃん)が主人公ということ、また旅(冒険)をテーマにしていることが子どもたちの興味をひいたようです。 詳細を見る -
2018/06/07
ちゃそちゃそさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4私が小さい時に好きだった絵本で、よく読んでいました。まだ子どもは産まれておらず、現在妊娠9カ月でお腹の中だけど、絵本を読み聞かせると、ぐにょぐにょとよく動きます。お腹の中でも聞いてくれているんだなと嬉しくなります。産まれてからも読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/06/07
りんごっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4部屋にある本から選んで必ず持ってるくのがこんとあき。 私が幼稚園の時にもらった本が未だ実家にあり一番好きな絵本で、息子にも読ませたら大喜び。 電車の絵に興味があり毎回指さしたり、寝る前によませればいつのまにかすーーって寝てくれる。 詳細を見る -
2018/06/07
うきさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4初めはよくストーリーがわからないみたいで、すぐにページをめくっていましたが徐々にわかるようになってきてイラストをジッと見るようになりました。イラストの絵のタッチが好きみたいです。昔からの有名な本だったので購入しました。 詳細を見る -
2018/06/07
しゅせんどぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4自分自身がずっと好きだった絵本で、胎教としてさっそく読み聞かせています。林明子さんの絵本は、とにかく絵がきれいで繊細。小さい子でもすぐ話に入っていける魅力があると思います。時代を超えてずっと子どもに愛される絵本だなと思っています。 詳細を見る -
2018/06/07
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4100日に神社にお参りに行った時に(うちの地元では、100日にお宮参りするのが一般的です)、神主さんが『女の子にはこんとあきという本がおすすめだよ』と言ってくだざいました。(この神主さん、元保育士という経歴です笑)。そのまま帰りに本屋さんでこんとあきの絵本を購入。読み聞かせましたが、初回はまだ小さいのもあってか途中でぐずりました。でも何度か読み聞かせているうちに絵に興味を持ってくれて、じーっと見ています。(現在6ヶ月)。絵本に親しみを持って欲しいので、これからも続けていきます。 詳細を見る -
2018/06/07
ハチコさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4私自身の子供の頃に読んだ絵本だったので、買い与えました。主人公の女の子が娘と同じくらいかそれよりも少しおねえさんなので、とても親しみを持って読んでいます。 こんの様にお気に入りのぬいぐるみはありませんが、おもちゃを大切に使うことを学んでいるようです。 詳細を見る -
2018/06/07
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4数年前にNHKの番組で朗読されていたのを偶然見たのがきっかけで自分用に購入した絵本。絵も可愛らしく相手を思いやる素敵な内容で気に入っていました。去年娘が産まれたので思いやりの心が育って欲しいと思い、対象年齢には早すぎるのですが読み聞かせています。 詳細を見る -
2018/06/07
momotrainさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4子供とぬいぐるみだけで特急列車に乗るところは、現代には合っていないなと思うが、子供とぬいぐるみだけでの冒険をする中で感じられるドキドキやワクワク、不安などが穏やかにストーリーに織り交ぜられていて、ほんわかした気持ちにさせられる内容。娘は少しハラハラしながらも穏やかな流れで進んで行くストーリーが気に入っているようで、寝かしつけの絵本の中でも登場回数が多い絵本です。 詳細を見る -
2018/06/12
SUNMERRYさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4子供も大好きで何回も読んでーと本持ってきます。 こんが可愛く、あきを自分におきかえてお出かけしてる気分になるのでしょうか。 特に砂漠のページがお気に入りのようでなかなかページをめくらせてもらえないときもあります。 詳細を見る -
2018/06/07
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4文字に興味を持ちはじめた頃だったので、七五三のお祝いに祖母や伯母が本を買ってくれる事になりました。本屋さんでたまたま子どもの名前(あだ名が"あき"と言います)が入っていたので少し長めのお話しでしたが本人が気に入ったので購入しました。 詳細を見る -
2018/06/07
しゅーとぼーさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4まだ妊娠中のため、細かい反応は見られないが、絵本を読み聞かせると、胎動が活発になる傾向がある。 自分が小さい頃に好きだったので、この本を選んで読み聞かせをしている。 ハラハラドキドキするお話なので、産まれてからは、少し大きくなってから読み聞かせようと思う。 詳細を見る -
2018/06/07
kan9669mさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4いただきものです。絵がほのぼのとしたタッチでとてもかわいいです。娘が大好きで、甘えたくなると「ママ読んで」と持ってきます。空想が広がりそうな物語で、家のぬいぐるみも動き出しそうな気がしてきます(笑) 詳細を見る -
2018/06/07
yura1125さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4自分が子供の時、たいへん気に入った絵本だったので、自分の子供にも、読み聞かせたいと思っていたからです。内容も子どもにわかりやすく、絵も綺麗で、二人(一人と一匹?)の心情をよくとらえていて、情操教育に良いと思いました。 詳細を見る -
2018/06/07
193mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4まだ子供は小さくわからないと思ったが読んでいるうちに好きになってくれるといいな。と思い購入しました。絵本が好きな子になってほしいと思い時間がある時に読み聞かせしています。私も昔読んでいてとても心にジーンとくる内容なのでオススメです! 詳細を見る -
2018/06/07
たがさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4私が小さな頃からあり、私自身も何度も見た絵本だった。 娘が入院した際、キッズルームに置いてあるのを見つけ読み聞かせてみた。最初は手を伸ばしたりこんを見ている様子があったが、次第にオモチャに目がいってしまい興味が薄れてしまった。 改めていい話だと思った。 また娘にもそのうち読んであげようと思う。 詳細を見る -
2018/06/07
こゆびさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4娘にはまだ難しいので、絵だけで楽しんでいます。私が大好きな本なので、娘にも好きなってほしいと思って毎日読んでいます。本も私が読んでいたものを大切にとってあったものを使っています。あきのように優しさを知った女の子に育ってほしいと思ってます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。