雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 缶の口コミ・評判・レビュー(3068件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/21
acham07さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4使いやすいし子どもの飲みも良く、病院で使用していたのでとても信用できます。母乳だけの時はうんちがなかなか出ない日もありましたが、ミルクも飲むようになってからはしっかりうんちも出ているので安心。ミルクの種類によっては飲まないこともあると聞いたので、今のところ嫌がったことも無く、安心してのませられます。 詳細を見る -
2019/02/20
3oさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4あまり甘くないので混合でも母乳を嫌がらないと聞き、長男の時から愛用しています。他を使ったことがないので比較できませんが、特にトラブルなどなく使用できています。すりきりがついているのでとても使いやすいです。 詳細を見る -
2019/02/21
ふじ20さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4今は、母乳と混合で飲ませています。今はこの粉ミルクしか飲ませてないので、飲み具合はわからないけど、ミルクをすごく嫌がる時もあります。母乳がどのぐらい出てるかわからないけど、飲む時と飲まない時の差はすごく激しいです。 詳細を見る -
2019/02/21
ちょりなすさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院のサンプルで頂いたものです。哺乳瓶もビーンスタークのものを使いましたが、ガラス製で衛生的で良かったと思います。ミルクも溶けやすく、子供もごくごく飲んでいました。1歳半頃からはつよいこに切り替えましたが、変わらず息子の飲みもよく、離乳食に混ぜて使ったりもしていました。 詳細を見る -
2019/06/14
あやなかさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4生まれた産院で飲ませていたので、そのまま利用しています。ただ、子供が少し便秘気味なので粉ミルクの影響があるのかどうか懸念しています。 子供は最初からぐびぐび飲んでいるので、味などは好みだったのかもしれません。 ほかの粉ミルクと比べて価格が高いので、もう少し安くなると有り難いです。 詳細を見る -
2019/02/21
きょらママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院では母乳育児を推奨していましたが、なかなか私の母乳育児が軌道に乗らず、産院で使用されていたビーンスタークの粉ミルクを使用しました!始めは粉ミルクを使用することにがっかりというか残念な気持ちでしたが、栄養面でも優れていることも分かったし、子どもも腹持ちがいいのかよく眠ってくれあまり夜泣きもなかったので結果的には使用して良かったです。我が子は便秘することもありませんでした! 詳細を見る -
2019/12/03
まほりーなさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産した病院で使用しており、そのまま退院後も使用しています。 子供も嫌がる様子無く、飲んでいます。 小さく生まれ、授乳時間がかかったり上手く吸えない時、母乳が足りない時に追加で飲ませています。 混ぜ方が悪いと固まりのまま残ってしまうことがある、また泡ができてしまうので気をつけるようにしています。 詳細を見る -
2019/02/20
ポンチョさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4成分が母乳に近いたいうことで、安心して母乳が出にくい時にあげています。そのためか、子どもの飲み具合も母乳と変わらず、飲まないなーっと思ったら冷めていただけでした。 缶は開けやすく、片手でも扱いやすいです。どれもそうかもしれないのですが、20ミリリットルずつしか作れないので、最初のうちは結構無駄にして、もったいなかったです。 うんちは普通に出ます。 詳細を見る -
2019/02/21
rsk17youさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4母乳では何ml飲んでいるかわからず、栄養的にも不安だったので私はずっと粉ミルクをあたえていました。母乳は母親自身、食事の時間もかたより、栄養バランスも完璧ではなく、栄養が偏ってしまうとゆうイメージです。大きな病気もなく、健康でたくましく育ってくれているので母乳より安心です。 詳細を見る -
2019/02/20
ゆうちゃん***さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用されていたため、赤ちゃんも慣れた味のようで飲みやすそうでした。 4ヶ月ごろから母乳で足りているようだったため、ミルクを辞めたのですが、母乳と同じように飲んでくれていました。現在、二人目を妊娠中ですが、同じミルクにする予定です。 詳細を見る -
2019/02/20
meznmskさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4プラスチックの蓋で、すりきりがしづらいです。どうしてもななめにすりきるのでこぼれてしまいます。あと、蓋と本体の間にミルクが詰まります。少し不衛生かと思いました。よく飲んでくれて、溶けやすく毎日飲ませてもらってます! 詳細を見る -
2020/03/12
kumatanさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用のものをそのまま使っています。 メーカーから産後ミルクや栄養成分の説明があり、安心して使えます。子供も飲みやすく、ミルクを変えたことは一度もありません。 ただ、値段が高いので、エコ楽パックなどで工夫し、少しでも安く買えたら嬉しいです。 詳細を見る -
2019/02/21
masmilyさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4第一子で分からないため、産院で薦められたものをそのまま使っていました。成分や味も良く(甘すぎない)気に入って飲んでくれたと思います。ただ、他のメーカーのものにくらべて、少し割高なのと、どこでも取り扱いがあるメーカーではない(小さいドラッグストアだと置いていないことも。)ことと、あまり安売りをすることもないため、コスパを考えて他のメーカーのものと併用で使っていました。 詳細を見る -
2019/02/20
cbpnさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4一人目の時も同じ種類の粉ミルクを使っていましたがほとんど飲んで貰えず母乳のみに…。2人目は母乳メインの混合ですが、ミルクもとても良く飲んでくれます。少し便が硬いかな?という感じがありますが、他の種類のミルクを飲ませた事がないので、ミルクと関係しているかわからずです…。 詳細を見る -
2019/02/20
Rmama84さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使っていたのでそのまま使いました。ほかのミルクに比べて少し高いと思ったけど安心して使えました。子供の飲み具合もよかったです。母乳も飲ませていたので、ちゃんとどっちも飲んでくれました。便も問題ありませんでした。 詳細を見る -
2020/03/12
りえSTさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で数日飲んでいたので、そのまま他の物を試すにも怖く、飲ませ続けていました。生後3ヶ月頃まで母乳と併用で飲ませていました。私が体調が悪くなってしまった事があったので、ミルクを飲めていると誰とでも飲んでご機嫌になってくれていたので、本当に良かったなと今となっては思っています。 詳細を見る -
2020/03/19
nana1226さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたので安心かと考えてそのまま使用していました。 主に母乳でしたが足りない時に飲ませたり夜寝る前に飲ませたりしていました。 子供も嫌がる事なく飲んでくれていたので良かったです。 次の子にも足りない時などは飲ませたいと思います。 詳細を見る -
2019/02/21
pilokoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
42人目も同じ産院で出産し、そこで使われているミルクがビーンスタークでした。 産院で粉ミルクのつくりかたに加え、哺乳瓶の使い方などのレクチャーが設けられていて、とても勉強になりました。0ヶ月の赤ちゃんもよく飲んでます。 詳細を見る -
2019/02/20
とんねむさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4生まれてすぐに飲ませ始めたが、栄養成分が豊富なため安心して飲ませることができた。 離乳食にも使用できて、便秘になることもなかった。母乳が出るようになると、飲まなくなってしまったが、できれば飲ませ続けたかった。 詳細を見る -
2020/04/03
匿名さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたので、そのまま使用しています。母乳がほとんど出なくて生後早い段階から完全ミルクだったのですが、ミルクが大好きで1度も吐き戻すことなく、飲み続け、すくすく大きくなりました。スティックタイプのものもあったので、外出するときにも便利でした。どのミルクでもそうですが、空き缶の処理に困ります。紙パックとかで衛生的にも大丈夫なように改良してほしいです。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person