- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/19
リボン0170さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4値段が1番安いから。 粉が残る時がある。 味はいつも飲むので美味しいと思う。 母乳とミルク混合ですが母乳を嫌がったりミルクを嫌がったりは特にありません。 缶しか使った事ないのでお出かけ前は準備がめんどうだったので、スティックやキューブタイプも使ってみたい 詳細を見る -
2020/03/19
miyn65さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4主に母乳育児ですが、元々粉ミルク自体に抵抗はなかったので、出産前にまとめ買いで安くなっていたはいはいを購入しました。生まれてから1日に1.2回粉ミルクを母乳と混合で与えていますが、飲みっぷりもいいのでなくなったらまた購入しようと思っています。 詳細を見る -
2020/03/12
なたんママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4お姉ちゃんが使っていたので真似して買いました!沢山飲んでくれるのであっているのかなと、価格もそんなに高くないので!使いやすい!買いやすい!で愛用しようと思います!ミルクを飲むことで母乳をのまなくなったとかも今のところありません!いいしょうひんだとおもいます 詳細を見る -
2020/04/03
mami4mamaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4上の子どもの時から使用しているのもあり馴染みがあったのと産まれた赤ちゃんがミルクを飲んでくれるかわからなかったのでドラッグストアにあるミルクの中で価格が安い物を選びました。 産まれた赤ちゃんは今のところミルクもちゃんと飲んでくれているので問題はないです。 詳細を見る -
2020/04/03
シーたさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4昔から信頼ある和光堂の商品なので購入しました。色々サンプルを取り寄せて使ってみましたが、はいはいはお湯に溶けやすく作りやすいです。母乳との混合ですが、母乳もミルクも嫌がることなく飲んでくれるので、赤ちゃんにとって味の混乱もないのだと思います。これからも使い続けたいです。 詳細を見る -
2019/12/19
さきち3さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4初めは他のメーカーのものを使っていましたが、混合栄養から完全ミルクになりミルクの消費が多くなったので以前のものよりも安価なものを選びました。クチコミも良かったのも理由の一つです。さっと溶けてダマになりにくいです。ふたが自立式なので便利です。ミルクを変えても以前と同じように飲んでいます。 詳細を見る -
2020/03/12
我が名はめぐみんさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院ではアイクレオをオススメされたのですが完ミなので 高いため買わずコスパを求めて探したところはいはいに出会いました。調乳は大雑把なのでよく底に残ってますがよく振ると溶けているのでしやすいんだと思います。ミルクの好き嫌いがないためたくさん飲んでくれるので助かってます。 詳細を見る -
2019/12/19
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産後、母親に粉ミルクを買ってきてとお願いしたところ買ってきてくれたのがこの粉ミルクでした。ほぼ母乳育児で、夜寝る前やお出かけ時などに飲ませています。溶けやすく、調乳しやすいです。子供も特に嫌がることなく、新生児の頃からぐびぐびと飲んでくれています。 詳細を見る -
2020/04/03
Yurika03さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4持病があったので、服薬をする為に完全ミルクにしました。 和光堂さんのミルクは、試しに味見してみたら、他のメーカーさんよりも甘さが控えめでお値段も安い方だったので選びました。 娘二人ともゴクゴクと飲んでくれて、便通も良かったです。 調乳の仕方は普通で、その点で言えば他メーカーさんのキューブ型の方が便利かもしれません。 詳細を見る -
2019/12/19
ポッピンズさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4とても美味しかったのか、たくさん飲んでいた。栄養がかなりあるのか、母乳のときよりも体重が増えるスピードが速かったので、母乳とのバランスを考えて、足りない時に補っていた。夜は母乳よりミルクの方が朝までぐっすり眠ってくれた点は助かった。卒乳するときも、ミルクがあって、助かりました。 詳細を見る -
2019/12/19
かんな27さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4価格がどこのメーカーよりも安く手に取りやすかったです。主に母乳ですが、夕方になってくると母乳の出が悪くなってくるのでその時に粉ミルクを与えています。少しのお湯でも溶けてくれるので温度調節がしやすいです。最近は遊びのみがあるのと、風邪をひいているのでなかなか飲んでくれないのでメーカーを変えようか悩んでいるところです 詳細を見る -
2019/12/19
みな19さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4病院で使っていたのでこのミルクがいいかなと思って購入しました。後たまたま価格が安くなっていたので。母乳があまりでないので常にこのミルクをあげてますが、お湯に溶けやすいし、ゴクゴク飲んでくれるので赤ちゃんにとってもいいミルクなんだと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
riorin%さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4他の商品も試したことがありますが、こちらの商品の方が娘もゴクゴクと飲んでくれたのでこちらを継続して使用しています。ミルクを飲んだからといって、母乳を嫌がることもなく大丈夫でした。お値段が他のものに比べてお手頃なので、家計にも優しく助かっています。ただ、少し溶けにくいところが残念な点で、たまに底の方に粉が残ってしまっていることがあります。 詳細を見る -
2019/12/19
みさと721さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4収入に余裕が無いため、なるべく安く、安心できるものとして最終的にこちらになりました。特に便に変化があったりもなかったので、こちらを飲ませ続けることを決めました。ごくごく美味しそうに飲んでいたため、問題なくリピートし、次の子にも使いたいと思っているほどです 詳細を見る -
2019/12/19
h_h_yさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4栄養士の母親に便秘にもいいと勧められて購入しました。主に母乳育児ですが、寝る前に一回飲ませています。調乳のしやすさはサンプルの粉ミルクをいろいろ試しましたが他社製品と変わらないと思います。息子はミルクを毎回一気飲みしているので美味しいようです。また、便秘が解消されるので未だに便秘知らずです。 詳細を見る -
2019/12/19
asiwyaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4子供が4人いて、経済時なことから少しでも安いのがよかったので選びました。安くても大手の会社だったので、安心して使えたました。子供も嫌がることなく飲んでくれました。スティックタイプもあったので、お出かけするときはそちらを持ち歩き、カバンにいれてもがさばることがなかったのでよかったです。 詳細を見る -
2019/12/19
Tishammaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院にいたときから混合ですが、最初に購入した別ブランドのミルクでは便秘で毎日うんちがでなかったため、友人からの口コミもあり、この製品にしました。 以前よりもうんちの出る頻度が高くなったように思います。 母乳をあげた後、母乳を飲まないときなどにあげています。 詳細を見る -
2019/12/19
lala9987さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初めての授乳で、子供も吸う力がなくミルクの混合ですが、初めてでもつくりやすく、月齢にあった量がわかりやすく書いてあるので助かっています。 溶けやすさも作りやすくてありがたいです。 月齢に合わせた栄養を配合されてるみたいなので、このシリーズで使わせて頂こうと思います。 詳細を見る -
2020/04/03
morisho26さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4双子の赤ちゃんですが、2人とも他社のミルクのときは便秘気味で苦しそうだったが、ハイハイにしてからは、快便になりしっかり寝てくれるようになった。 ただし、下痢気味の便になっているので、おむつ漏れに気をつけないといけなくなるので、車や電車に乗る前の日は他社のミルクを飲むようにしています 詳細を見る -
2020/03/12
peaceke86さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4メーカー名ご有名だったので選びました。昼間はミルクでゴクゴク飲んでくれます。嫌がることはありません。なので他のミルクを買ったことがありません。100ミリ用のスティックタイプもあるので重宝してます。調乳のしやすいはしやすいとは思います。でも粉ミルク全般ですが、衛生的に缶ってどうなのか不明です。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person