- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/20
Chiaki1010さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4住んでいた場所の近くで値段が一番安かったため購入しいろんなメーカーも試しましたが結局は値段と子供の好みからこのメーカーへたどり着きました。他のメーカーだと味が好みでないのか飲まなかったためこのそれが発覚して以降はこのミルク以外は使いませんでした。 詳細を見る -
2019/02/21
勇気りんりんさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4粉が溶けやすかったです。 母乳が早くに止まってしまいほぼミルクで育てました。 いろいろなミルクがあるなかで、ラクトフェリンが入っているものを第一に選びました。 便の状態も緩くなるわけでもなく便秘をするわけでもなく、娘には合っていたようです。 詳細を見る -
2019/02/14
麻美むめもさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4安いから飲ませてたけど 溶けやすかったと思います。 便は便秘だったので 回答できないですけど フォローアップも飲ませてたけど これを飲んでたから これ!みたいなのは わからなかったです。 離乳食とミルクのゴミだらけに なるぐらいの購入率でした 詳細を見る -
2019/02/14
kasu4児mamaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4上の子の時からずっと愛用していて使いやすいし子供もよく飲んでくれます。 離乳食も無事始まりよく食べますし離乳食にも使わせて貰っています。 便も便秘とかにもならず普通にでてくれてます。 けど3番目が小さい時からずっと便秘気味でミルクが関係あるのかなとかも思いました。 詳細を見る -
2019/06/14
うが0414さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
44ヶ月目までは母乳でしたが、5ヶ月目より完全粉ミルクに変更しました。その際、産院で使用していたものを購入。値段もお手頃で財布に優しく買い求めやすいです。粉溶けも良いので作りやすく、赤ちゃんもよく飲んでくれています。母乳から粉ミルクにすることで、貧血の改善も見られてきています。 詳細を見る -
2019/02/20
匿名さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4最初、母乳だったけど出なくなってきたので完ミに変更をし最初飲んでくれるか不安だったけど子供も美味しそうに飲んでいてお値段がお手頃で購入。 便も順調に出ている。 離乳食はもう少ししたら始めるので楽しみにしていたいと思う。 詳細を見る -
2019/06/14
ぽことんさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産後すぐは別のメーカーの粉ミルクを使っていましたが 少し溶けにくさを感じたのと、これからもずっと使っていくことを考えると金銭面でも安い方が良いと思い、調べてみたところ はいはいが溶けやすく値段もお手頃だとわかり買ってみました メーカーを変えても子供はごくごく飲んでくれたし、うんちもちゃんと出てるのでそのまま使い続けています。 詳細を見る -
2019/06/14
みいすけ☆さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4元々ほほえみを使用していましたが、基本的になんでもミルクは飲んでくれるようなのでコストの低いはいはいに切り替えました。本当は完母でやりたかったのですが母乳が足りてなく、母乳をあげた後に足りなそうな時40から80ml足すようにあげています。 特に便秘などもなく、美味しそうに飲んでくれています。 詳細を見る -
2019/06/14
☆みぃぽん☆さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4赤ちゃんグッズのお勧めの雑誌で評価が良かったので使い始めました。 粉ミルクのすり切りが付いてて使いやすかったです。また、お湯にもすぐ溶けて良かったです。 産まれてすぐは母乳の出も悪く、母乳後に足す感じで使ってました。 飲みっぷりは良かったです。 今は哺乳瓶を嫌がるようになったのと、母乳も出るようになったので使用してません。 詳細を見る -
2019/06/14
ひろんままさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4どのメーカーよりもお手頃な安さなのでとても家計がたすかってます。早産で生まれたので体重を増やすためにミルクを飲ませないといけないのと、母乳が全然でないのでミルク代やオムツ代はできるならコストを抑えたかったのでハイハイは栄養もあるし、コストも安いのでとてもいいです。 詳細を見る -
2019/12/19
MiiiNicoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳を研究して 作られたミルクだし 調べてみたら 歴史も古い。 パッケージ代や広告費を抑えているので 質がとてもいいけど 値段も抑えられている。 と知りはいはいにしました。 溶けも良くて 赤ちゃんもよく飲んでくれるので 気に入っています。 もう少しで仕事復帰するため ミルクの出番が増えるので 少しでも良いものを選んであげたいなと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
ゆーそう★mamaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産後すぐに母乳のみでは足りず、ミルクを足していました。最初は他のミルクを飲ませていたのですが、生後1ヶ月になった途端に便秘をするようになり、ミルクのせいかも?とおもい変更したときに使ってみました。ですが、ミルクを変えても相変わらず2〜3日に一度の排便は変わらず、機嫌も悪くないし、おっぱいもミルクの飲みも悪くないため、今は別なものに変えています。ただ、味自体も悪くないし、飲みも変わらずでしたが、毎日飲むものなので、お金間かかるため、別なミルクに変えているだけです。便秘も相変わらずですが、こどもは生後4ヶ月にして7キロになり、すくすくと育っています。 詳細を見る -
2019/12/03
ともタンさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4お値段もお手頃で、溶解しやすい。スティックタイプのやつもあるので、外出先に持って行くには便利。また、赤ちゃんも嫌がることなく母乳をあげたあとにもきちんと飲みすくすく成長しています。また、はいはいはある口コミで便通がよくなったと知りました。半信半疑でしたが、試しに購入したところ、便秘気味だった赤ちゃんが便通が良くなったので飲ませて良かった。継続して飲ませていきたい。 詳細を見る -
2019/02/20
YTままさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4もう、1歳過ぎてしまったのでミルクはあげてませんが、使ってた当初はよく、飲んでくれてました。 やがることも無く飲んでくれてました。 価格もほほえみとかよりも安く購入出来てたのでよく買ってました! 本当に重宝しました。 来年の2月には2人目が産まれるのでまた購入して使いたいと思ってます!! 詳細を見る -
2019/02/21
trm.0828さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4ミルクを使わなくなって何年も経ったので特に覚えていません。 ただミルク離れは少し早かったほうだと思います。 離乳食を食べ始めてそんなに経たないうちに辞めたと思います。 母乳離れ、ミルク離れのことを心配せずに離れてくれたので助かりました。 詳細を見る -
2019/02/20
はるママ08さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4特に問題なく、私は母乳で足りてないのかもと思い、最初はお試しで使いましたが子どももしっかり飲めていたのでそのまま続けました。離乳食にも使えたり外出のときにはミルク粉ケースに入れて全く問題ありませんでした。 詳細を見る -
2019/02/20
ゆいsanさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4使いやすさ 使いやすさは他の製品と変わりなく使える。 子供の飲み具合 他の製品に比べてよくのんでくれていた。 離乳食 ミルクから離乳食への移行もスムーズに出来た。 便の様子 便秘、軟便等なく毎日良い便が出ていた。 詳細を見る -
2019/02/21
rikumama__さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4安さがダントツ。広告をしてないから安いらしい。赤ちゃんも嫌がらず飲んでくれて溶けやすい 便も毎日出る。いいミルクだと思う。一番人気と聞いた。金額は安いものの信頼できると思う。人それぞれだけど私は金額も大事だと思う 詳細を見る -
2019/02/21
ka323さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4混合ですがミルクを多く使うようになりました。ミルクを飲むとよく眠るのでとても助かっています。これから完全ミルクにいこうする予定です。ミルクに助けられています。ただずっとミルクだと金額が心配です。出費が気になります。 詳細を見る -
2019/02/20
なしか192520さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4粉ミルクにかかる金額は安いものではないので、価格は出来るだけ抑えたいが、赤ちゃん飲ませるものなので品質も気になる。はいはいは、広告費を抑えて価格を安くしていると耳にしたので品質は他のメーカーと大差ないと思うのでお手頃で安心。子供もよく飲んでくれているので気に入っています。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person