cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.36 15位
子どもの反応 4.35 6位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/06/14
    avator chacodeliさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院でキューブタイプのものを使用しており、味を変えるのに抵抗があって、そのまま使用することにしました。 最初はキューブタイプのみを使用してましたが、飲む量が増えていくことで粉と併用するようになりました。 基本的には粉を使用しますが、出かける際はキューブタイプを使うなど、用途別に使い分けをしていました。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator さとかなさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    最初はキューブタイプをもらって飲ませたら家の子には合うみたいでぐびぐび飲んでくれました。コストを考えて今は大缶を買ってます。溶けるのが早いけど泡が多いから急いでるときは大変です。ほとんどミルクなのでうまく混ぜれるように工夫してます。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    家では母乳、保育園のお昼ごはん後のみミルクです。それまでは母乳のみだったけど、うちの子は3日目には普通に飲むようになっていました。便も特にかわりなく。値段も手頃でよかったと思います。 ちなみに今はフォローアップミルクへ移行、そちらもすんなりいけました。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator ユキボさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    すぐに溶けるし、なんの問題もなく飲めていました。離乳食にはあまり使いませんでした。出かける際にはキューブタイプを買って持って行ってました。嫌がる事なく飲めていました。産院でも使っていたので安心してましたがもう少し安ければうれしいです。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator kumi0614さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    他のじゃ飲みませんでした。こちらのミルクが子供にはおいしかったんだとおもいます。母乳と混合でしたが、嫌がることなくどちらも飲んでくれました。離乳食にまぜたりして、移行していったらぐずることなく卒乳しました。今でも栄養が心配なときは、離乳食にまぜてつかってます。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator チェリオさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    実際に飲んではいないけど、香りが他の粉ミルクよりも柔らかい感じが気に入っています。キューブタイプもあるので、外出時にも同じ味で親も楽でかさばらないのでとても助かってます! キューブタイプは、他のメーカーが作れないので、他のスティックタイプに比べて金額が高いのが結構痛いです。もう少しお手ごろになると嬉しいですね。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator ぴっぴ0616さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    ほとんど母乳でしたので、ミルクはそこまで飲んでいませんでした。が、預ける時や寝る前などたまに飲ませると満腹感がえられるのかぐっすり寝ていました。母乳をやめてからもミルクも飲まなくなりましたが、ミルクのおかげでストローも上手になった気がします。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator tamakichiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    ほかのブランドの持ち歩き用ミルクは100ccずつ作るのしかなかったのに対し、ほほえみは持ち歩き用にキューブがあるので半端な量を飲む時にいいなと思い、ほほえみを飲ませていました。 飲みが悪かったら違うのにしようかなとも思ったのですが普通に飲んでくれるのでほほえみにしています。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator うゆさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    お湯に溶けやすく、作りやすいと思います。 飲みっぷりも良かったように思います。 生後3ヶ月に入る頃に突然ミルクを飲まなくなるまではずっとほほえみを飲んでいました。先輩ママさんも皆ほほえみを飲ませていました。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator たろぉさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    缶は家用で使って、キューブは便利なので外出用で使用していました。上の子のときからずっとこれです。ミルクもよく飲み、離乳食もよく食べ、便もご飯食べたらすぐでる感じなので、うちの子達にはあっていたのかなとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ぴのこ☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    サッと溶けるので作りやすいです。 気泡はよく発生しますが、これしか使ったことがないので、他がどうかわかりません。 便は、1日1回。出ないこともあるので少ないかも。 嫌がらずに飲みますが、まだ一気にたくさんは飲めないので、休憩を挟んでまた飲ませています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator Happinessさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    使いやすさはほかのミルクとさほど変わらないがキューブはお出かけの時にとても便利で使っていた。キューブタイプは親などに頼む時でも説明しやすかった。すごく飲む。離乳食ではお粥に少し混ぜるだけで沢山食べてくれた。便は大きくなってから飲むと少し柔らかい。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator かこまるさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    他のミルクを使ったことがないのですが、使いやすく、パッケージなどのイメージが良くずっと使用しています。値段がリーズナブルであることも継続して購入している理由のひとつです。主に母乳をあげていて、補完的にミルクを与えていますが、子供も嫌がらず飲んでいます。体調、便の状態も問題ないです。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ぽこすけさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    母乳が、途中から出なくなりミルクへと切り替えた。抵抗なくよく飲んでくれるので助かる。出先ではキューブを使用し簡単でいい。周りでも使っている人が多いので安定して使える。缶は無くなりにくいので重宝する。入れるのが大変なので3回分ケースに入れるようにした。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator みー37さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    ほほえみを使っています。もともと小さめで生まれたので生まれた日から体重を増やす為に混合で粉ミルクも与えていました。産院でほほえみを使っていましたが粉とキューブがあり、お出かけ時でも抵抗なく飲んでくれているので重宝しています! 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator なかみきさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    外出するときはキューブタイプを使っていたのですが、たまに溶けきらない時があったので、外出する時も粉タイプを持ち歩いています。しっかり溶けるし子供の飲みっぷりもいい感じです。母乳が2ヶ月頃から出なくなってしまったので、この粉ミルクは母乳にも近いそうなので気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator mesam98さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    小さく産まれたので、最初ミルクを足していたのですが、作るのが少量だったので、30とか作るのに粉ミルクの量を計るのが難しかった。軽量スプーンに半量のラインがあれば良いのに。産院でも飲んでいたので、嫌いじゃないだろうと思って選びました。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator 音ちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使っていたものなのでとくに嫌がることもなく飲んでくれていました。明治はキューブ型があったので夜中のミルクの際は粉よりキューブはとても楽でした。ただキューブはしっかり溶かさないと下の方に粉の塊ができちゃうのが残念でした 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator eighterさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    子供も色んなミルクを試した時期もあったが、飲みやすそうだったし、便ので具合が母乳を飲んだ時と同じような感じで、便秘なく軽便だった。固形じゃない為、好きな量を離乳食に使えてよかった。しかし、体重の増えは少なめだった気がする。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator あきょさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    ミルクの粉は素早く溶けて、急いで作りたいときもミルクを作りやすいです。また、一匙、20ミリリットルで、偶数の量は計りやすいが、奇数の量になると一匙の半分の量を計るのが少し難しいです。 飲みやすさは、子供もゴクゴクと音をたてて飲んでいるのと、味見すると母乳と同じ味のようなので、飲みやすそうです。便の様子は、母乳に成分が似ていることもあって、母乳時の便と似てます。 詳細を見る
前へ
89/153
次へ

粉ミルクランキング