- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/21
かにゃたろりんたろさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4スプーンが湯気で湿って 粉がくっついちゃうのがきになった。 でもほほえみはよく飲んでくれていたし 赤ちゃん抱っこしながらミルク作るときも すんなりできたのでよかった。 缶ゴミがかさばってすごかった。 便はうちの子は硬くて 果物にオリゴ糖かけてあげたり 改善策色々ためしたりして むりなら綿棒してました。 詳細を見る -
2019/02/21
のーのさんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4ただ、値段が高い 2人目になると働けないしお金に余裕が あまりなくなるので他のミルクに 変えようかなと悩んだ時もありました! でもミルクをあまりコロコロ変えると 良くないと聞いたので頑張って 買っていた記憶があります。 詳細を見る -
2018/12/20
おまつりさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4値段でいくとやはり缶の2缶パックセットがお得でしょう。しかし、使いやすさはキューブタイプが一番です。缶は開けたての頃は中のスプーンが取り出しにくく、刷りきれも少ししにくい。また、最後の方も残りをきっちりすくうことが難しい。 詳細を見る -
2019/02/21
あけゆきさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4子供が好きすぎて、離乳食よりミルクをほしがります。大好きみたいです。眠いときはなおさらミルクをほしがります。240でもたりないぐらい飲み、今は哺乳瓶で自分で飲んでます。便は気持ちゆるい気はしますが、便秘は一度もありません。 詳細を見る -
2018/12/20
(ᵔᴥᵔ)さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4飲み具合等は他のメーカーさんと比較したことがないのでわからないのですが、いまのところ順調に飲んでくれているのでこの先も使い続ける予定です。ほほえみの缶は最後1?2杯になると粉が救いにくく粉が少し残ってしまうので勿体無いです。 詳細を見る -
2018/12/20
夏ひじきさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4上の子の時も使っていて産院でも使用していたので安心して使っています。 色々サンプルも試しましたがお湯を入れて軽く振るだけで粉がちゃんと溶ける所が気に入ってます。 値段はそんなに安い方ではないと思いますができるだけ安くなったらまとめて購入しています。 詳細を見る -
2018/12/20
まおまささん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院でらくらくキューブを使っていたので、同じ種類で粉にしました。産院で飲んでいたので、嫌がることなく飲んでくれました。離乳食にも使っていました。 完母に近かったので、缶を開けて1ヶ月で全部使い切ることが少なく勿体ないことをしました。 詳細を見る -
2020/01/27
あやちゃんmamaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産んだ病院で使ってたので、同じものをと思って買いました。 ちなみに上の子を産んだ時です。 なので、自然と2人目も同じミルクを好んで買って飲ませてます。 ごくごくのみっぷりはいいです。 サンプルとかで他のも飲ませたことあるけど、嫌がらずにずっと飲んでくれてます。 詳細を見る -
2018/10/10
つんつんづんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4すぐに溶けるのでとてもいいです。匂いも良かったです。また、大人がコーヒーなどに入れても美味しいと先輩ママが言っていたので余った場合に入れてみようと思いました。保育園でもよく使われていたので安心して飲める商品だと思います。 詳細を見る -
2019/02/20
さぁちゃんmamaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4あまり他のものを飲ませたことがないので比べようがないですが飲みたい時はごくごくとおいしそうに飲んでいました。聞いたところによると他のメーカーより甘さは控えめのようです。便も体調によって違うと思いますが普通でした。栄養価がものすごくあるということで産院でもオススメして頂きました。新生児のころからずっと変わらずほほえみを使用してました。ただ量が多いと少し溶けにくい印象がありました。 詳細を見る -
2019/06/14
shoukaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
41番よく聞くもので、メジャーだと思ったので粉ミルクを購入しました。 母乳だけでは足りないときに、追加で少し使う感じでした。 子供もよく飲んでいたので、好きだったのだと思います。 ただ、粉のため、急いであげたいときには、混ぜるのが面倒でした。 詳細を見る -
2018/10/17
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産まれてすぐ頃私の母乳の出が悪かった事から産院でミルクを足すように指示が出ました。その際粉ミルクを買うのにたくさんあって迷いましたが明治というメーカー名で選びました。日頃牛乳屋その他の乳製品でもよく購入時していたため信頼できそうと思ったからです。 初めから息子は嫌がることなくスムーズに飲み始めました。現在8ヶ月ですが今もお世話になっています。 飲む量が増えたため缶タイプは安くて良いのですが固形のタイプのほうが哺乳瓶に入れる時に粉が溢れる事なく便利だとは思います。ただし固形は割高なのでいつも缶タイプを購入しています。 詳細を見る -
2018/12/20
ゆず丸ママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4色々な粉ミルク試しました! E赤ちゃんだけは味がだめなのか拒否します ですがほほえみが溶けやすさ、値段などで1番いいかなと思って使っています 今は母乳よりミルクよりで便秘ぎみです なので今オーガニック粉ミルクにしようかなと考えています 詳細を見る -
2019/02/21
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4ミルク拒否は一度もなく、いつもゴクゴク美味しそうに飲んでいます。和光堂の粉ミルクも試したことがあります。変わらず飲んでいました。粉ミルクの違いにより、飲み具合や後の成長具合が変わってくるかはわかりません。 詳細を見る -
2018/10/17
コムギさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4子供の飲み具合は全く問題なく、ごくごく飲みます。母乳の出が安定してから(出産1ヶ月後位から)は、で私が出かける時や預ける時に主にミルクを使いました。そのため大きい缶だと余ってしまって不便でした。明治のキューブは缶に比べて高いので、小さい缶があると便利です。 詳細を見る -
2018/10/17
memeiiさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4キューブを産院でサンプルとしてもらい、缶を買いました。昼間は缶を使い、夜間はキューブを使っています。キューブは図る手間がなく、とても便利で、夜間の寝ぼけながら作るミルク時には分量間違いもなく、助かっています。 詳細を見る -
2018/12/20
ちゃまたんさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4母乳だと自分のご飯とか気にしないといけないのて、缶ミルクゎ成分を見てほほえみにした。完全に缶ミルクにすると、すごく太りやすくなった。上の子ゎあまり気にならなかったが、下の子ゎ少し便秘気味。スティックだと1本が100単位なので、120とかの時困る。キューブゎ簡単だが少し高い気がする。 詳細を見る -
2019/02/21
らびちゃんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4外出時にはほほえみきゅうぶを持ち運ぶ!外出時も普段と同じミルクを飲むことができる!他メーカーから、こちらにしたが、飲みはかわりなし!成長しているが最近ミルクを飲まないため苦戦中!哺乳ビンがいけないのかと模索中です! 詳細を見る -
2018/12/20
しのけんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で勧められたので使用してましたが、子どもの飲み具合も普通に良かったです。 途中缶からキューブタイプに変えましたが、経済的にはやっぱり缶が良いと思います。粉タイプは離乳食にも使いやすかったです。 ただ、出かける時はキューブの方が断然便利です。粉でもケースがあるので持ち運びできますが、後々洗い物が出るのでキューブも良いです。 詳細を見る -
2019/02/14
aoi.niko.さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4ほほえみはキューブがあるのが1番の魅力。外出時粉だと10単位で量を調節できると言う利点はあるけど帰りにも容器があるので荷物になる。キューブだと160使い切っていればゴミで捨てて帰れるので少しでも荷物を減らしたい時にすごく便利 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person