- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/21
ぱにぱにぱにこさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5キューブだったので衛生的ではからなくていいのがよかった。 外出先でもキューブの袋開けて入れるだけだから本当に簡単で持ち運びもしやすい! だが時々溶けてない時があって、ちゃんと溶けているか確認が必要だとおもう。 子供の飲みっぷりも変わらずで、便秘も特にしなかった。 詳細を見る -
2019/02/20
きじゅままさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5ほほえみが1番母乳に近く子供も飲みやすいと聞いたので飲ませてみました。うちの子供もよく飲むのでこれからもほほえみを飲ませようと思います。次に子供が出来ても変わらないと思います。値段はちょっと高いのかな?と思いますが、気にならないぐらいです 詳細を見る -
2019/02/20
Hara Haraさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5パパでも調乳しやすく溶けるのも早い。キューブタイプなので持ち運びに便利だしどの位、粉を入れたか分かりやすい。他社のミルクも試したがほほえみのミルクの方がよく飲んでくれる。他社のミルクだと便に白い塊がある時があるがほほえみでは滅多にない。 詳細を見る -
2019/06/14
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5値段は他のメーカーよりも高かったですが 外出先の携帯用にすごく便利でした ひとかたまりで分量がわかるようになっていて固形なのにお湯で直ぐに溶けていつも全部飲みきっていたので味も良かったんだと思います 腹持ちも良かったみたいでぐっすりお昼寝もしてくれました 詳細を見る -
2019/02/20
ひさん^ ^さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5病院でも使っていて栄養士さんもおすすめしていたのでこれにしました!他のものと比べやはりお値段はしますがその分安心を買ってる感じで子どももこれしか飲まなくなりました^ ^(笑)キューブタイプは個数なので粉みたいに何回か数えなくても一目で分かるので夜中の調乳も楽でした( ^ω^ )パパも簡単に調乳できていたので使い勝手が良く使っていて良かったと思いました!( ^ω^ ) 詳細を見る -
2019/02/20
parurunさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5私自身に疾患がある為、万が一の服薬や入院に備えて母乳よりの混合にしていました。母乳がメインだった為…長期保存が可能であること。私が不在でも誰でも気軽に作れること。持ち運びが楽なこと。を理由に選びました。子供も気に入ったようですごい勢いでごくごくと飲んでいました。離乳食への使用もしていました。2人目出産直前ですが、2人目も使用する予定で購入しています。 詳細を見る -
2019/02/20
しなもんママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5大雑把なので、計らなくていいので便利。 持ち運びも可能なのでわ助かる。 誰が作っても失敗しないので助かる。缶だと1ヶ月で使い切らないとダメだが、袋だとつかいきれるので助かる。便はよくでる方で、ミルクを飲んだからといってどうこうはわからない。 詳細を見る -
2019/02/20
心奏パパさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で、ずっと使っていたのもあるのですが、甥っ子がほほえみのキューブを使っていたのを見ていたため、使いやすさ、持ち運びのしやすさ、子どもが飲むという点からこのミルクを選びました! 完全ミルクなので助かってます! 詳細を見る -
2019/12/19
K.kazuさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5粉ミルクも使ってみましたが、缶は開封したら1ヶ月で使いきらなくてはいけない。 毎回粉ミルクを使うわけではないので、スティックタイプに変更した! 1回1回スプーンで計らなくてよく、祖父母でも作りやすいのが良かった。 基本的に母乳だが、預ける時に お腹を空かせては可哀想なのでミルクも飲ませる様にしたていった。 詳細を見る -
2019/02/21
匿名さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5個別になっているので持ち運びや使い勝手がとても良かったです。何度もリピートして使わせていただきました。便は便秘知らずで柔便でもなく普通でした。母乳は出なかったので粉ミルクだよりでした。なので使い勝手の良いこの商品を良く使いました。 詳細を見る -
2019/06/14
かみれさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5固形なのでとにかく作りやすい!こぼれる心配もなく、計量も途中でわからなくなったりしない。持ち運びもしやすく、わざわざ容器に移し替えたりする手間もないのがとても良く、非常時用にも常備していました。少し小さく生まれた我が子もすぐに標準内になりました 詳細を見る -
2019/02/20
らんにゅんさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5粉ではなくキューブだったので、旦那にミルクを作って欲しい時や、祖父祖母に子供を預けたときにキューブの個数とお湯の量を言うだけで簡単に作ることができるのでとても便利でした。 また、持ち運びもしやすく、縦長でコンパクトサイズだったので荷物がかさばる感じがなかったです。 詳細を見る -
2019/06/14
azu22さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5助産院で使用していたのがきっかけでした。他にも3つほど違う粉ミルクを飲ませてみたのですが、今使っている粉ミルクを1番ゴクゴク飲んでくれたので現在も使用しています。準備するのも簡単なため主人もよく手伝ってくれるようになりました。値段は安からず高からずなため今後も続けようと思います。 詳細を見る -
2020/01/27
aya_0000さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5母乳の出が悪くなってきたので ミルクに移行しました。 キューブが1つ40mlなのでたくさん 計らなくていいし溶けやすいので作りやすい。 家でも外でもすぐ調乳できます。 子供も嫌がることなく美味しそうにのんでます! これからも同じミルクを使いたいと思います 詳細を見る -
2019/06/14
コアラだよさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5キューブなので簡単に作れるので凄く使いやすかった。子供も味が好きだったみたいで、嫌がらずに飲んでくれた。スティック状で持運びしやすかったから、母乳が足りなさそうな時や、外出の時に良く使ってました。大雑把で、軽量がめんどくさい人にはオススメです。 詳細を見る -
2019/02/20
パンダ04さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5ブロックなので分量がわかりやすく、間違えにくい。パパでも作れるところがいい。 主に母乳で育てているが、夜中に母乳の量が足りないときにミルクを使用している。ミルクの味がいいのか明治のほほえみは 子供も飲みやすそう。 詳細を見る -
2020/04/03
ぴぴぴぴさんさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5キューブになっていて簡単だし持ち運びも便利良く旅行の時などは絶対持ってました 実家に帰る時もかんとキューブ持って行ってましたね とても楽です こなよりキューブのが溶けやすいしこなは底の方に余ったりするのでこれば便利! 一番使ったと思います 他のメーカーもやはりやすいはいはいなどが定番でしたね 詳細を見る -
2019/02/20
ayk422さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5小分けにされていてお出かけ時にも持ち運びやすく衛生的に便利で使いやすいです。乳児の口に入るものなので成分もしっかり納得した上で購入させて頂きました!子供の口に入るものなので母乳に近いところはすごく安心でき与える事ができました。 詳細を見る -
2019/02/20
トコトコちゃんさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産後すぐNICUに入ったためか、母乳よりも哺乳瓶でミルクを飲む方が飲みやすそうにしていました。混合乳だったので搾乳して哺乳瓶で飲ませるか、足らずはミルクで補い、母乳を完全にやめる8ヶ月頃までミルクにとてもお世話になりました。その後はフォローアップミルクに代わり、1歳になった今でも栄養不足を補うためによく飲んでいます。ほほえみさんは産院でやお友達ママも使っていたため、自分の中で馴染みがありました。他のメーカーに比べ、粉がサラサラしていて、スプーンにもひっつきにくい所が良いです。キューブは外出時にかさばらないので重宝しています。 詳細を見る -
2019/06/14
ミホ192824さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5基本は母乳でたくさんいらないので価格も安いのでいいと思いました。キューブなので計らないで作れるのですごく役立っています。キューブは粉よりすぐ溶けないのか不安でしたが、そんなこともなくストレスも感じないです。粉は溢れると嫌だけどキューブなので溢れずささっと入れられるのでいいと思います! 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person