- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/25
sayachimさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3うちの子は比較的に嫌がることも なく楽にステップへ 移行することが出来たから 苦労することもなく離乳食の ほうでもだんだん栄養を とれるようになってきたので フォローアップとご飯で バランスよく摂取することが 出来て主にご飯から摂取って なる頃にはだんだんとフォローアップの 量も減らすことが出来たので 卒業しやすい味でもあるの かな?と思い今でもバランスの いい食事が出来るように なりました 詳細を見る -
2019/02/21
ぱみゅぱみゅたんさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3特に他のミルクやメーカーと比べていないため、良くも悪くも言えないのですが、明治というメーカーは安心はできたし、産院で使用していたため継続して使用しました。価格がもっと安いと良心的であると感じます。次に第二子を出産予定なので、また同じミルクを使用しようか、他のメーカーを買ってみようか迷っています。 詳細を見る -
2019/02/21
nao0121さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院で使用していたので利用しました。 よく聞く社名で安心感がありました。 価格はやや高めですが、ドラックストアなど、セールになったり、高価なのでポイントが大量に貯まったので、同じみせで購入することが多かった出ます。 詳細を見る -
2018/09/25
ちっちっちっちーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3子供も喜んでのんでくれています。 結構好き嫌いの激しい子ですがこの粉ミルクは好んでのんでくれているみたいです 母乳ばっかりほしがるので楽チンです もっと早く出会いたかった笑 スプーンがもう少しおっきいのがあればいいのになとは思いました。 詳細を見る -
2019/02/21
coco0613さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3母乳のときとミルクのときの便の色が違ってびっくりしました。粉ミルクはめんど臭くチューブのがらくですがコスパ考えると粉ミルクのが安い!これから保育園に入るのでミルクを飲ませてます。母乳のがやはりラクでいいです。 詳細を見る -
2019/02/21
meme1354さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3ミルクを飲むときと飲まないときがある。 便は、下痢することもなく快便です。 母乳は、ミルクよりもたくさんのんでくれるときのほうが多い。 ミルクを作るのが簡単で手軽にできて良い。哺乳瓶は、色々なメーカーを使用すると良いと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3お値段がお手頃で買いやすかった事と、私の姉が使っていて安心して使えるものだと思ったから同じものにしました。大容量なのでたくさん飲む時期には、ありがたかったです。ただ、缶だと場所を取るのと湿気るのが心配だった面はありました。ですが、開け口が広い分すくいやすさはあったので私的には気に入っていました。 詳細を見る -
2018/09/25
アオ0909さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3うちの子はステップになってからあわなくなってしまって飲むと下痢をしてしまうかんじだったので、途中から違う粉ミルクにしたのですが、ほほえみは問題なく飲んでいました。溶けやすさも飲みやすさも問題あるないと思います。たまたまうちの子のお腹にはあわなかったようです。 詳細を見る -
2019/02/20
mika mamaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3育児休業から仕事復帰の際、1歳前に子どもを保育園に預けることになり保育園では1歳までは必ずミルクを与えるということで完全母乳から混合に切り替えましたが、嫌がることなく飲んでくれたのでとても助かりました。 詳細を見る -
2019/02/21
みなちゃゃゃゃゃゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3子供も5ヶ月をすぎ、遊びのみするようになりましたが、母乳で足りない分を補うために飲ませています。離乳食もはじめていますが、食いつきもよく日々子どもの成長を感じてます。離乳食を始めてから、便も少しずつ形になってきたかなあと感じてます。 詳細を見る -
2019/02/21
おおつぼさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3あまりメーカーの違いがわからないので、すすめてもらったものをつかっています。 母乳と同じくらい飲んでくれるので、助かっています。 いろいろ試せてはいないので、違いがよくわからないです。 どのように違うか違いが一目でわかるようにしてくれると助かります。 詳細を見る -
2019/02/14
なみまなさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3粉は溶けやすくミルクの塊残りがないので、使いやすいです。 しかし他の粉ミルク缶と比べると少し値段がはるのが家計に辛いです。 ですが、ネットで調べると上位ですし持ち運びの粉ミルクと便利なので使用しています。もうすこしコストが下がれば嬉しいです。 詳細を見る -
2019/02/20
yyyuiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3母乳メインでしんどい時にたまに ミルクに頼りますがこどもの飲み具合は良い方で拒否されることはあまりありません。便の様子はオムツ変えの度に毎回のようによく出ていて黄色いことが多く調子はいいように思います。 詳細を見る -
2019/02/20
ゆちゅらんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3父親に預けた時などに凄く助かります。外出や持っていけばすぐに与えられるので母乳がむずかしぃときにたすかります。 すぐ溶けてくれるので扱いやすいです。 小分けのものが使いやすいと少し思いました。まぁ少し安ければもっと買いやすい。 詳細を見る -
2019/02/20
nimimoさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3ほとんど母乳だったため、開封して1カ月内で全て使い切れず捨てることになり、勿体ない事をしました。あまりミルクを飲まないのであれば、やはり小包装が良いと実感しました。その次から小包装の物を購入しましたが、1回で100出来るタイプで娘が全部飲まず残す事が多かったです。更に次はキューブタイプにしようと思いました。 詳細を見る -
2019/02/21
とわかママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3産院が使用していたので、なんとなく同じものを使い続けています。飲みっぷりも良くたまに便秘にはなるものの比較的快便でした。ただ、仕方ないのですが缶の仕組みにイライラしています。最後まで残さず使える事がないのが気になります。 詳細を見る -
2019/06/14
やどかりままさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3母乳と粉ミルクの混合で育ててた(主は、母乳)。離乳食はじまり、また、仕事復帰も考えていたため卒乳をしたいがまだ、ミルクは必要であると思ったので、購入し、使用開始。スムーズに移行できた。もともと、ミルクが大好きなこともあり賞味期限が切れる前に飲みきれたのでスティックタイプでなく、お手頃な缶タイプを使用していた。 詳細を見る -
2019/02/20
chiha207 さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3明治というブランドが安心感があり、選んでいました。自分で飲んだことはないので、味等はよく分かりませんが、子どもが嫌がることはなかったので美味しかったのだと思います。フォローアップなので少しの間だけの購入でしたが、安心して飲ませることができました。 詳細を見る -
2019/02/21
あおいママ2015さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3小さく生まれ、NICUに入っており母乳をすぐあげれなくて、そのうちにどんどん母乳が出なくなり、赤ちゃんもうまく吸えなくて、ミルクになりました。 ミルクは毎日なもので安全かつコストパフォーマンスに優れたものを選びました。 詳細を見る -
2019/02/21
cheaoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3出産した産婦人科で使っていたのでそのまま継続して退院後も使っていました。途中から完全母乳にかえましたが、離乳食にも使えたりと栄養面優れているとのことだったので安心して使っていました。持ち運びのしやすいタイプのもありいいです。特に使っていて困ったことはありませんでした。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。