cozre person 無料登録
森永乳業

ニューMA-1 大缶 800g

ニューMA-1 大缶 800g
総合ランキング
-位
商品レビュー
3.88
(8件)

ニューMA-1 大缶 800gの商品情報

発売日
メーカー希望価格
3,562 円
参考価格
4,104 円
メーカー
森永乳業
ブランド
ニューMA-1
カラー

ニューMA-1 大缶 800gの商品詳細

森森永乳業「ニューMA-1」は、母乳や通常の粉ミルクでは下痢や湿疹などのアレルギー症状を起こしてしまうお子様ためのミルクアレルギー専用ミルクです。
同社のミルクアレルギー用ミルク「MA-mi」と違い、乳糖や乳清たんぱくを除去したミルクで、これらの成分に対してアレルギーを持ったお子様にも使えるのが特徴です。
アレルギー性を著しく低減した良質の乳たんぱく質消化物とアミノ酸を配合し、アミノ酸のバランスを母乳のそれと近いものにしています。
特筆すべきは、ビオチン、カルニチンを配合しているところ。(※賞味期限が2016年12月15日以降の商品より)
日本では2014年6月までビオチンを添加することが認められていなかったため、従来の多くのアレルギー用ミルクで不足しがちだった成分。
不足すると皮膚の炎症を起こしたりするので、食事からの摂取が必要とされていますが、ミルクしか飲めない赤ちゃんにとって、どうしても不足してしまう栄養素でした。
カルニチンも母乳や牛乳などの乳成分に含まれている成長因子ですが、ミルクアレルギー用ミルクからは除去されていたため、やはり不足していた成分。
この点は、アレルギー用ミルクに「ニューMA-1」を選ぶ際のポイントとなるのではないでしょうか。
それでは、その特徴をさらに詳しく見ていきましょう。

商品の特長の解説

「ニューMA-1」はアレルゲン性を著しく低減したミルクアレルギーを持った乳幼児専用のミルクです。
通常のミルクでは下痢や湿疹などのアレルギー反応を起こしてしまうお子様のために、医師の指示の元に使うことができます。
アレルギー用のミルク独特の匂いと風味があるため、味が良いとは言えません。
専用のスプーンすりきり一杯で20mlのミルクが作れます。

主な栄養成分は以下のとおり。
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミン(A,B1,B2,B6,B12,C,D,E,K)、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、β-カロテン、ビオチン、カルニチン、亜鉛、カリウム、カルシウム、鉄、銅、マグネシウム、リン、α-リノレン酸、リノ-ル酸、イノシト-ル、ヌクレオチド、タウリン、ラフィノース、塩素、灰分、水分

乳幼児の発育に重要なビタミンK、ヌクレオチド、β‐カロテンも配合されており、整腸作用のあるビフィズス菌を増やすためのオリゴ糖も配合されています。
母乳の浸透圧に近づけてあるので、消化吸収に負担がかからないのも良いですね。

開封後は1ヶ月程度で使い切るようにしてください。
作り置きはせず、作ったものは2時間以内に与えるようにしましょう。
一度口をつけたものは雑菌の繁殖が早いので、2−30分以内に飲み終えるようにしてください。

メーカー公式サイトを見る

ニューMA-1 大缶 800gの基本情報

容量 800g
タイプ 缶/箱
特殊ミルク
対象年齢 0ヶ月 〜
商品重量 1.02 Kg
梱包サイズ 16.5 x 14 x 14 cm
原産国名 日本
原材料名 デキストリン、調整脂肪(パーム油、パーム核油、ヒマワリ油、サフラワー油、エゴマ油)、乳たんぱく質(カゼイン)消化物、ショ糖、ラフィノース、L-カルニチン、塩化カルシウム、グリセリン脂肪酸エステル、クエン酸三ナトリウム、水酸化カルシウム、塩化マグネシウム、炭酸カルシウム、L-シスチン、L-チロシン、ビタミンC、L-トリプトファン、水酸化カリウム、イノシトール、水酸化ナトリウム、硫酸第一鉄、タウリン、ビタミンE、硫酸亜鉛、ニコチン酸アミド、ビタミンD3、シチジル酸ナトリウム、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、ウリジル酸ナトリウム、硫酸銅、ビタミンB2、5'-アデニル酸、イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム、ビタミンB6、葉酸、β-カロテン、ビオチン、ビタミンB12

ニューMA-1 大缶 800gの新着レビュー

  • 2019/12/19
    avator xxxy0uxxxさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    乳児消化管アレルギーのため生後すぐから使用。血便、嘔吐ともに止まり、病院で勧められてそのままのんでいます。 匂いが独特なのは仕方ないにしても、溶けにくいというか溶かすコツが必要です。 さらに、お出かけ用スティックなどがないので出かけるたびに荷物が多くなって大変です。。。 スティックタイプぜひ欲しい! アレルギー児はお出かけしにくい環境になってしまっています。手軽さも欲しいです 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator ももたまさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    生まれてすぐに 発熱、血便をして入院して検査をしたところ、粉ミルクにたいしてアレルギーが出ていることがわかりました。 乳製品が取れなくなり、ミルクは豆乳から作っているnew MA-1を飲むことになりました 価格も一缶で四千円を越え、母乳をあげるにも私も完全に乳製品を絶つ生活が始まり心も体もとても大変でした 一歳になり負荷試験をした結果、無事なおっていることがわかりミルクを卒業しましたが、価格などは高くとも、娘が無事育つことができたのはこのミルクのお陰なのでとてもとても感謝しています 押さえきれずメーカーにお礼のメールを入れたほどです笑 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator K0830Yさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    産後すぐにミルクアレルギーとわかったので、病院にあったアレルギー用のミルクに変更。 母乳で出来るだけ育てたいので 足りない時だけミルクを飲ませていた。 アレルギー用はにおいも独特で味もぁり美味しくないし、値段も高いのでできる限り母乳にしている。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator Non26leoさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    母乳アレルギーの為これしか飲むことができません。 仕方がないのかもしれないけど、もうちょっと他の粉ミルクと同じぐらいの匂いや味になってくれたらな、と感じました。 さらに言えばこれしか選ぶことができないので、もう少し値段が押さえられたら嬉しいです。でもアレルギー持ちの子にとっては大事なミルクなのでそれ専用のミルクがあるのはありがたいです。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator h567932さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    携帯用が販売されているとお出掛けの時にすごく助かります。軽量する時、私のやり方が悪いのかすり切り1杯が最初は難しかった。病院で溶けにくいと聞いたので熱めのお湯で溶かすとすぐ溶けました。少し臭いが気になりますがゴクゴク飲んでくれています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator @Reyさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    明治ほほえみを使用していました。新生児から2ヶ月頃までは普通にゴクゴク飲んでいましたが次第に飲まなくなり4ヶ月頃からアレルギー反応が出たので、森永のアレルギー対応ミルクへかえました。 ほとんどは母乳ですがたまに預ける際に必要なのでミルクを使用しています。徐々に離乳食も食べているのですが、離乳食作りにもミルクを使用するのでまだまだ必需品な我が家です。 アレルギー対応ミルク通常のよりお値段高めなのが辛いですが、我が子はそれでないと命の危険があるので使用しています。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator TOMA.Iさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    それまでは産院のときから飲んでいたすこやかでしたが、生後半年にらなる少し前から乳糖不耐症を発症し、通常のミルクだと酷い下痢に。医師の指示のもとニューMA-1を飲み始めると1週間ほどでだいぶん改善されて効果を実感することが出来ました。しかし、においがキツく最初は飲むのを拒否していました。また粉自体も小麦粉のような感じでお湯の蒸気に触れただけですぐに固まりスプーンに玉がすぐできてとても使いづらかったのは難点でした。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator あおらんどさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    飲ませていて赤ちゃんが嫌がる様子はないですが先生曰く苦手な赤ちゃんも居るそう。 他のミルクと比べて少し溶けにくいのでしっかり混ぜないといけないです。 便などはとくに変わりなく、血液検査の結果の数値も改善されていたので引き続きこのミルクで継続ですが、少しお高めななので母乳メインで育てています。 詳細を見る
口コミをもっと見る(8件)