- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/21
まりんこ.08さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用してから使っています。お通じも調子は良く、品質は信頼しています。エコ楽パックのタイプが気に入ってますが、近所のドラッグストア等では品切れや取り扱いがない事が多くいのが難点です。またスプーンが詰め替えタイプには付属していないので、無くしたり壊してしまわないか心配です。 詳細を見る -
2020/03/19
mamima920さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたためそのまま継続であげていた。 哺乳瓶が嫌だったようで3ヶ月頃からミルクは飲まなくなってしまったが、 それまではこのミルクを飲んでいた。 金額が少し高いので、ミルクを変えたが、そのミルクだと飲まず、このミルクに戻すとよく飲んでいた。 詳細を見る -
2019/02/21
yuiyui113さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4少し前までは母乳よりの混合でしたが、母乳があまり出なくなってしまったので最近はミルクに頼りっぱなしですが、ミルクが好きなようで哺乳瓶見るだけで興奮します(笑)日中160mlを4回飲んでいますがとても飲みが良くて足りないくらいです(笑)便は母乳の時は4日に1回程度の便秘さんでしたが、ミルクにしてから2日に1回は出るようになりました! 詳細を見る -
2019/02/21
chillinさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4これを飲んでいる時は便の出が良く、便秘にならなくなりました。消化に良いのが感じられたが、その分腹持ちが悪いのか、いままで4時間近くぐっすりだったのが、3時間経たずにミルクを欲しがるようになりました。値段も高いので赤ちゃんには良さそうだけれど、親にとっては大変かな。 詳細を見る -
2018/09/13
あや214たくさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4森永はエコらくパックで売られていて、缶を捨てる手間がなくて助かりました。子どももよく飲んでいました。離乳食もよく食べる子で、便はだいたいゆるめでした。2才になった今も毎日快便なので、ミルクと関係あるかはわかりませんが。 詳細を見る -
2019/02/20
りぶももmamaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4品物としてはいいですが、値段が少し高めなので、もう少し安ければ利用しやすいのになと思います。あとはスティックタイプのものがあまり販売されていないので、もっと色んなところで販売してくれたらいいなと感じます。 詳細を見る -
2019/02/21
のんびり主婦さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4まだ使用し始めたばかりで、他の製品と比べたこともないのでよくわかりませんが、成分的には母乳に近く、子どもにとっては飲みやすいのかなと思っています。ペプチドミルクなので、お腹にも優しくその点が気に入っています。今のところ排便のトラブルは起きていません。ただし、良い物であるため価格が高く、安売りになることもないのでその点では継続して購入していくか検討してしまいます。 詳細を見る -
2019/06/14
さやかるな510さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用してたので、そのまま使用してます。有名メーカーなので安心もありますし初めは缶タイプだったのですが、処分に困ったので、今は詰め替え用のを買ってます 詳細を見る -
2019/06/14
月花さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産するまではミルクも哺乳瓶も用意していませんでした。退院前に森永の栄養士さんからの栄養指導があり、 その時産院で使用していたミルクのお試しサイズをもらい、飲みも良かったのでそのままフルサイズを購入するに至りました。哺乳瓶拒否のため2ヶ月で一旦終了しましたが、離乳食が思いの外進まず10ヶ月から再開。現在も飲んでいます。 詳細を見る -
2019/02/20
hitomi525さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳メインでしたが、新生児の時から生後4ヶ月までミルクを追加していました。アレルギーが出にくいということで、E赤ちゃんを選んでいましたがお値段がそれなりにするので、ミルクメインだった場合は他のミルクを選んだかもしれません。 エコらくパックにしたので、ゴミを捨てるのに場所は取らなかったので良かったと思います。 詳細を見る -
2019/12/03
まるめ◎さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していたのでそのまま使用しています。混合育児で、母乳の後にのませています。溶けやすくて作りやすかったです。わたしは飲んだことありませんが、子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2019/02/14
きぃぽぽさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4入院した病院先でE赤ちゃんのミルクを紹介させていただきました! E赤ちゃんは缶もあるのですが 私はエコパックのほうを使ってます! 置く場所に困らずコンパクトで使いやすいです! 栄養バランスもしっかり考えられていてほぼ母乳と変わらないと言う所は母乳で育てたかったけど母乳があまり出ない私にとってはとても嬉しくて助かります♪ 今後も利用させていただきます! 詳細を見る -
2019/02/14
みぃぽよ05さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4もともと産院で使用していたのでそのまま子供に飲ませやすいということもあることやミルクに含まれている成分がとても良さそうだったので使い続けています。エコラクパックを利用しているのは、簡単に捨てやすく衛生面もいいと思ったからです。 詳細を見る -
2019/02/14
kintoki32さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳とミルク混合で新生児?一ヶ月半までは母乳がうまく出なかったためミルクの方が多めでした。飲み具合は一ヶ月後半まではゴクゴクと飲んでいましたが2ヶ月頃からあまり飲まなくなりました。便は黄色っぽくて少しつぶつぶした物が混じっています。 詳細を見る -
2019/02/20
saa**sさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4エコらくパックを使っているが、缶のようにゴミが出なくて捨てやすく、詰め替えも簡単でとても良いです。産院で使用していたことから、母乳が足りない時に家でも使用しているが、子どももごくごくと飲んでくれています。 詳細を見る -
2019/02/14
トモトーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4エコ楽の粉ミルクだと、ゴミの処分が本当に簡単でとっても助かっています。母乳に近いミルクで作ってあるため、母乳も飲んでくれるように少しずつなってきました。また、ミルクを美味しそうによく飲んでいます。母乳と似た成分が入ってるので、安心して授乳することもできています。 詳細を見る -
2018/09/13
ゆうにゃろさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使っていたため安心して使っていました。退院してからもエコらくパックを買いました。溶けやすく作りやすかったです。缶のゴミも出ないしエコらくパックは良いと思いました。味はわかりませんが子供はぐびぐび飲んでいました。お値段が少し高いのでその後、はぐくみに変えました。 詳細を見る -
2018/09/13
べるーが1234さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4他のミルクを使用したことがないのでわかりませんが、調乳の際にとても溶けやすいと思います。新生児のころから今まで特にこのミルクを嫌がることもありませんし、ひどい便秘等もなく、すくすくと育っています。母乳のあとにミルクを飲ませていますが、問題なく飲んでくれます。 詳細を見る -
2019/02/21
ちま625さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4溶けやすくて使いやすかったです。子供も良く飲んでいます。0ヶ月の時に小缶を使用して1ヶ月で丁度なくなったので、1ヶ月になってエコ楽パックにしましたが、ほぼ母乳になった為、かなり余ってしまってもったいなかったです。スティックタイプは100mlで使いにくなったので、作る量を調整しやすい個装のタイプ(ブロックタイプなど)があると嬉しいです。 詳細を見る -
2019/02/14
haaruさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4粉が溶けやすくて調乳し易いです。エコパックはゴミも少ないし、ケースも交換の時に洗えば清潔に使えます。 母乳よりの混合でしたが、ミルクの飲みっぷりがよく、たくさん飲んでくれるので、少しずつミルクよりになりました。 他のミルクは試してないですが、一度もミルクを嫌がることなく、美味しそうに飲んでいます。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。