cozre person 無料登録
☆5
52%
☆4
41%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.38 13位
子どもの反応 4.37 3位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/21
    avator Usさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    近所のスーパーなど周りは粉ミルク大缶しか売ってな買ったので、すぐ完全母乳となった息子は粉ミルク大缶のほとんどが不要になりました。消費期限が近いので小さいものもあると便利です。 また普段は母乳だが、お出かけする時、おばあちゃんに預ける時用に個包装の物があってもいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ことどんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    わたしは産院で使用していたE赤ちゃんを今でも使用しています。退院してから二週間完全母乳で頑張っていましたが、病院の二週間健診で体重の増えがよくないと指摘されてしまったのがきっかけで、母乳中心の混合で育児してます。E赤ちゃんを足していった結果、一週間で周りの子以上に体重が増加した息子(笑)先生も、これなら心配いらないということでした。E赤ちゃんに感謝です! 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator あおば3113さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたので、そのまま使っていますが、成分が他のものよりすこし優れていたり、溶けやすかったり、メリットが多かったので、今後も使用したいと思っています。 ほとんど母乳で預ける時にミルクですが、嫌がる様子もなく、ゴクゴク飲んでいます。便通もしっかりあり、健康状態も良好です。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator りぃおさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    病院で使っていたので、そのまま使用してます。母乳があまりでないので、ほとんどミルクを飲んでます。嫌がらずに飲んでくれるのでとても助かります。スティックタイプもあるのでお出かけの時に便利。お出かけの際には常備しています。溶けやすくて作りやすい。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator risaemotoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    現在生後2ヶ月半で混合です。 生後1ヶ月以降はほとんど母乳ですが、子供を預ける時や、寝る前に少しだけミルクをあげる事があります。 入院中の栄養指導でE赤ちゃんの説明を受けて購入しました。 便は母乳とほとんど変わりません。 ただ、ミルクの時は白いツブツブが少しまじります。 美味しそうに一生懸命飲んでいます!持ち運び用もかさばらず便利です! 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator つきのうさぎさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    完全母乳に移行したため、短い期間しか飲まなかったのですが、粉ミルクもよく飲んでいました。少し便秘気味でしたので、出ない時は綿棒浣腸をしていました。離乳食が始まってからはフォローアップミルクも少し取り入れて栄養を補給できるようにしていました。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator ゆこmamさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    今のところ赤ちゃんもグビグビ飲んでいる。自分もどんな味がするんだろうと一口舐めてみたら、普通に甘くて美味しかった(笑)これで赤ちゃんの栄養もあるなら、安心だと思った。便の様子は普通。普通に良くうんちする。使いやすさも普通。ただ疲れてるとスプーン何杯入れたか分からなくなるのが困る(笑) 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator KJきーちゃんさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    完全ミルクなのでなるべく母乳に近いミルクが良いと思い与えています。 他のミルクもその辺は考えられていると思いますが出産した病院で使用していたで安心して飲ませています。本来は母乳が良いとは思いますが…。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    よく研究されている製品なので信頼して使っています。 子どもも飲みきるので使い勝手は満足しています。混合栄養なのでミルクだけの効果ではないと思いますが、便は水っぽいゆるめの便がよく出ます。母乳を嫌がることもミルクを嫌がることもないので継続して使っていく予定です。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator さったん。さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院でも使っていたので引き続き自宅でも使っています。 慣れもあるので子どもも生まれた時から変わりなく飲んでいます。 溶けやすく作るのも時間かからず楽かとおもいます。 スティックタイプは一袋で100mlできるのでそれも楽です 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator 祐宜のママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    E赤ちゃんは湯冷ましの温度が低くてもきちんと溶けるから生まれた時から使っています。 はぐくみはE赤ちゃんの成分と変わらず1000円くらい安いですが、粉の溶けやすさはE赤ちゃんの方が良かった。 うんこがよく出ました! 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator まついのかすみさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    産院でもらい自宅でもそのまま使用しました。母乳主体のため、最初1ヶ月間は赤ちゃんの様子に合わせて併用していました。次第に母乳が十分に出るようになったため、現在は使用していません。しかし、乳首や味を嫌がることなく、よく飲んでいたため、もし母乳を飲ませられなくなったら、次も同じメーカーのものを使用したいと思っている 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ぴよーるさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたものを、退院後も継続して使用しました。母乳が軌道に乗ったため、ミルクとして飲ませていたのは1ヶ月でした。 今は森永さんの粉ミルクを離乳食作りに使用しています。ほんのり甘くて、子どもも好きなようで、たまにミルクを飲ませると抵抗なくグビグビ飲みます。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator chibimomさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    最初完母でしたが、黄疸がでてミルク混合になりました。産院で使用していたものと同じ粉ミルクを購入したので、退院してからも問題なくぐびぐび飲んでくれました。今生後1ヶ月で1回60mlあげていて、便も問題なく毎日出ています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator mam1kaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    使いやすさなどはほか製品と変わりないです。ただうちの子どもには合わないのか上の子も現在授乳中の子も便秘がちになります。 あと匂いがほかの粉ミルクよりすこし粉感があります。 消化がよく小さい赤ちゃんの胃の負担にならないところはすごくいいなと思います。が、値段が高いため月齢が上がればほかの粉ミルクにしようと考えてます。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator のちこまさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    少ないお湯で溶けるので、湯冷ましを使った温度調節がしやすく、あかちゃんを待たせなくて良い。 あかちゃんは母乳の方が好きな様子でミルクはたまに残す。 産まれてすぐは少ない量の便になりがちだったのが、1週間したら毎日5回はちゃんとした量が出るようになった。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 市山さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    上の子がE赤ちゃんで育ちました。アレルギーがありました。他のミルクを使ったら合わなかったので。第二子も産院で進められたので、やはり安心して使っています。子供の飲みもいいです。母乳も飲んでくれているので、どちらかがだめということがないです。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator rie.maruさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    子供がしっかり飲んでくれます。便も母乳とさほど変わらずにでますが少し匂いがキツくなる気がします。冷めると嫌がるので人肌に温かいうちに飲ませなければいけないのが大変ではあります。缶を買いましたが使い勝手はまあまあです。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator Pom*°さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    出産した病院で使っていて、粉ミルクの説明会でも、そのミルクが詳しく紹介され母乳に近く消化もしやすく、赤ちゃんの胃の負担も軽減すると言われたので、そのまま使ってます。とくに子供も嫌がることなく飲み続けているので、次もし赤ちゃんができても、このミルク使っていくと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator にゃみ☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    栄養面でも良いと聞いていたので退院後も子供が飲み慣れてると思ったので使ってみました。 ミルクの飲みもよかったし、便通もよく毎日きちんと出ていたので1ヶ月になるまで続けて飲ませてました。 母乳の出が悪くなってしまったので、母乳の成分に似てるのが自分の中ではすごく安心できました。 詳細を見る
前へ
23/32
次へ

粉ミルクランキング