cozre person 無料登録
☆5
52%
☆4
41%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.38 13位
子どもの反応 4.37 3位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/06/14
    avator a0y3a0t1oさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたものをそのまま使用しています。産院にて導入された理由が、アレルギー対策が考慮されている品質の良いミルクだから、ということでした。また、アレルギー対策でないミルクを先にあげてから当該商品を使用しても意味がなく、初めてのミルクからこの商品を使用しないと意味がないとのことでした。子供はまだ0ヶ月で他のミルクを使用してないので比較はできませんが、産院でも使用されていて、子供の飲みも良いという点で安心して使うことができています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator @じゃすみんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたのでこちらを飲ませています。産院で使用されているという安心感からこのミルクをずっと飲ませています。 夕方と寝る前に飲ませています。付属のスプーンも使いやすいですがたまに何杯いれたのか分からなくなったりします。。 試供品の他のミルクを飲ませてみてこのミルクに戻しても、気にせずぐびぐび飲んでいます。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator りんtanさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    病院で使っていた物だから そのまま使ってます 主に母乳で 足りない時 乳首の裂傷がひどい時だけあげるために購入し使ってます 直ぐに溶けて使いやすいです ただスプーンすり切りする時に粉がやわらかすぎてすり切りいっぱいが何回かすくってゆっくりしないときちっとすり切りにならないです 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator m.323さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で調乳指導を受け、子どもも生まれた時から飲んでいるので、安心感があり、続けています。子どもの反応もよく、ぐびぐび飲んでくれます。溶けやすいので、母乳をあげた後に、作ってもすぐ飲ませることができます。ママ友達の間でも、評判がいいです(^^) 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator みおおおさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    病院で使っていたので、飲んでくれると思い購入しました。 主に母乳育児ですが、ぐずってまったく手に負えないときに飲ませてます。 子供も嫌がることなく飲んでくれています。 基本は母乳育児ですがたまにミルクも飲ませて何かあったときのために備えたいです。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator なち0904さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたのでそのまま飲ませています。出産してから病院で栄養士の方のミルクについての講習があり、E赤ちゃんが一番母乳に近く、粉も他のものより柔らかく溶けやすいと言う事だったので子どものためにE赤ちゃんを購入しました。 母乳寄りの混合で1日1、2回しかあげていないので良いものをあげたいという理由もあります。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator がるちゅーたなかさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたので信頼でき、赤ちゃんもよく飲んでくれるので使用しています。日中は母乳で、足りなさそうな時と夜中はミルクにしています。母乳もミルクも嫌がることなくどたならもよく飲んでくれます。外出時母乳で授乳ができない時にはスティックタイプのものを使用しようと思っています。かさばらずに計量もしないで使用さできるので。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator なちちゃんまんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していて母子共に慣れていたのと、産院から大缶を安く買えるサービス券をいただいたので購入し使っています。少し価格が高いので、次に買うのははぐくみにしようか迷っていますが、赤ちゃんの体をつくるものなのでこのままE赤ちゃんを使うかなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator azaz82さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    参院の調乳の時に一度いただいて、参院で飲ませていたものの方が赤ちゃんも飲みやすいのかなと思い、そのまま同じ物を使っています。粉も直ぐに溶けやすくて、自分がいないときとかでも頼みやすく、便利だなと思います。 赤ちゃんの栄養の事もよく考えて作られているように思います。 また、一日ほとんどミルクなのですが、たくさんのんでくれていますので、美味しいのだと思います。ミルクを飲む事で母乳を飲まなくなる事もありませんでした。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ジェニフェルさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    双子なので完母は難しく病院で使ってたし嫌がらずにぐびぐび飲んでくれます?また寝る前に飲ませると腹持ちがよく一晩寝てくれるので使ってます。ちょっと値段は高いですが品質が良いのでこちらを使ってます。また母乳を嫌がらずに飲んでくれるのでありがたいです! 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ほしくんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    当初は飲まないミルクと飲むミルクがあり 悩んでいましたがその中で森永の粉ミルクは子供が飲みやすく今でもフォローアップミルクとして飲んでいます。また森永は色んな種類の飲み物などもあるので大人の私たちも安心して飲めるので子供にも森永を飲ませました。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator くぼりなさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で紹介されたミルクで赤ちゃんの体にあった栄養が含まれており、とても良いと聞き、私も興味があったので試しに買ってみました。子どもに飲ませたところ、嫌がることなく、たくさん飲んでくれるので今でも愛用しています。母乳を欲しがる時もありますが、混合で飲ませています。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    溶けやすく、アレルギー対応とのことで産院で使用していたので、そのまま使うことにしました。黄疸が出ている間だけしか飲ませませんでしたが、よく飲んでいたと思います。母乳許可が出てからはミルクを拒否していたので、母乳には近くない味なのかな?と思い、そのまま飲まなくなりました。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator ゆぅちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    さまざまなミルクを試してみた結果、この粉ミルクは他のものと比べて甘すぎず母乳に一番近い味がして、子どももとても飲み具合が良かったです。栄養成分も優れていて、少しお値段は高かったですが、こちらを使い続けました。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator まーおんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    便秘だった時期もあり、他のミルクに一時期かえてみても改善しなかったので、綿棒浣腸をすると出てくれたので、あまりそこは気にしなかった。 ペプチドミルクで赤ちゃんが消化しやすいなど聞いたので、産院で使用していたこともあり、多少値段が張っても赤ちゃんにとって良いものを使おうと思ってE赤ちゃんにしていた。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator 希望さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    一時飲んでくれない時期もありましたが、産院からE赤ちゃんを飲んでいましたし、便通もまあ良いし、安心して飲ませています。今は離乳食も始まりましたが、体重の増えが緩やかだったので、母乳に+お昼に1回足すのと、寝る前の腹持ちを良くするためにも飲ませています。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator にゃんたいさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたのでそのまま同じものを用意しました。 粉ミルク自体をほとんど飲んでくれなかったのでほぼ母乳でした。 母乳のせいかウンチが頻回で柔らかかったです。 離乳食も10部粥を少し食べるくらいであとはほとんどお粥を食べてくれず普通のご飯を好んでたべていました。なので離乳食にミルクを使う事もありませんでした。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator aya8840さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    お湯にとけやすく、生まれた当初から子供もよく飲んでくれます。消化しやすいペプチドミルクということで産院でも使用していて、安心して使用できます。スティックタイプは1包で100ミリリットル作ることができ、外出時に便利です。ただ、他の製品と比べると値段が高いです。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator nrnarrさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    使いやすさは普通に良く、こどももよく飲んでいます。完全母乳にこだわっていましたが、色々都合もあり、親に預ける時にミルクを飲んでくれるのは助かります。自分がいる時には母乳をあげるので、ミルクの割合がそんなに高くないのもあり、便の様子は変わりないです。また、離乳食もよく食べてくれています。ミルクを使った献立が考えられているので、参考にしています。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator あのやのさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    母乳の成分に近いなど、内容には文句なし。 ネックとしては、ほかの粉ミルクに比べて割高なこと、蓋を毎回全て取らなくてはいけないこと。蓋は他社製品のように半分のみ空いて片手で閉めやすいとよりよいなあと思いました。 詳細を見る
前へ
17/32
次へ

粉ミルクランキング