cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
28%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.26 312位
ストーリー 4.62 26位
テーマ 4.64 17位
子どもが気に入ったか 3.91 411位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
4歳
1/1
  • 2018/06/06
    avator ひろ63さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    第二子を出産する直前に長女に購入しました。お姉ちゃんになるということを理解してもらうためと、自分自身が長女の気持ちに寄り添うことを忘れないようにするための両方の目的で購入しました。 子供はこの本を読むたびお手伝いや妹の世話を張り切ってしてくれます。私も何回読んでもじんときて、なかなかゆっくり向き合ってあげられない毎日をその都度反省しています。親子双方にとって、とてもいい本だと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator ゆづさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    上の子が4歳の時に下の子を妊娠し、何か良い絵本はないかと探していたら見つけました。まだお腹の中に赤ちゃんがいて嬉しい気持ちだけの娘は赤ちゃんが生まれたらたくさん我慢が必要なことを理解し、赤ちゃんが生まれたら私の事もちょっとだけでいいから抱っこしてくれる?と聞かれました。絵本のようにたくさん抱っこするよと答えると嬉しそうでした。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator 楓唯ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    今、3人目を妊娠中なんですが、2番目の子を産んだ時に上の子にかまってあげられなくてイライラで上の子にあたるようになって寂しい思いをさせてしまってた時にこの本を知って読み聞かせをしてるうちに上の子に対してちゃんと向き合えるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ゆきちかさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    ちょうど弟が生まれた時に、この本に出会いました。弟が生まれて嬉しい気持ちと、今まで自分だけのパパとママだったのに、弟にヤキモチを妬いてしまう気持ちがあって、少しさみしい気持ちだった娘にちょうどピッタリの絵本でした。すごく親近感が湧き始めて読んだときは私も涙が出ました。今そんな娘も小学一年生になり、学校の童話発表会でもこの本を読むくらいお気に入りの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator ポコとモコさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    私が双子の女の子を出産前にこれからお兄ちゃんになる長男に購入しました。 最後は必ずぎゅーっと抱きついてきました。 出産入院中は初めて離れましたが毎日パパに読んでもらい少しずつお兄ちゃんを意識したようです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator YUI1129さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    保育園の子ども達に読み聞かせをしました。 弟や妹がいる子ども達が多かった為、この絵本を選択しました。 真剣に絵本を見ていて、読み聞かせ後は『ママにギューする!!』と言っていた子もいました。 優しい絵でとても素敵でした。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator やまゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    子供が入院の時に保育園からお見舞いでいただいた本です。 もらってすぐはまだ年齢も小さく、話が分かっていませんでしたが、今はお姉ちゃんに読んでもらって、満足しています。 大人が読むと感動して涙が出そうになりました。 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator boof725さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    4
    下の子が生まれる前に、お姉ちゃんになる心の準備に、と思い読み聞かせました。主人公が健気に頑張る姿は4歳の子が自分でできることと重なっていて非常に入り込みやすい内容だった。子供たちは気に入っていたけれど、色々なことを我慢している主人公の姿は少し切なく、お姉ちゃんになることへのプレッシャーを与えてしまっているような気もするストーリーでした。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 葵莉mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    3
    下の子を妊娠中に購入しました。 お兄ちゃんになると下に手がかかり、あまり、相手できないと思い、覚悟を持ってもらう為に読みました。 産まれる前に読んでいた事もあり、相手ができなくても拗ねることもなく頑張ってくれています。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング