cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
28%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.26 312位
ストーリー 4.62 26位
テーマ 4.64 17位
子どもが気に入ったか 3.91 411位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳0-5ヶ月
1/1
  • 2018/06/06
    avator ゆっちゃんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    テレビで見ていて読み聞かせをしていてなんか泣けてきてしまってこれを読んであげたいな?っと思って買いました。最初は難しいかなって思ったんですけどきっといつかはわかってくれるから気にしずに読み聞かせしています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator かびごん0214さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    2人目妊娠中に上の子にお姉さんになることを教えたくて選びました。 対象年齢が3歳頃からで1歳でまだカタコトしか話せない娘には早いと思いましたが、読んであげると絵本の中の赤ちゃんを指差して「赤ちゃんまん!赤ちゃんまん!」と好反応。 2人目が生まれるまでに毎日何回も読みました。 私自身も絵本の中の主人公と娘を重ね合わせてしまって感情的になることもありました。 もう3歳になる娘ですが今でもこの絵本が好きで1人で読んだり(字は読めないけどストーリーやセリフを覚えている)読んでと持ってきてくれます。 本当にいい絵本を選んだなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator みい0523さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    第二子が出来たときに病院にあったので読んでみました。 子どもにというより親の方が読んでいてとても心に響く内容でした。 1歳半の娘には内容がまだわからないみたいで読んでいる途中で飽きてしまったようでした 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator めひさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    まずは絵と淡い色合いが気に入りました。内容も気に入ったので購入したのですが、お姉ちゃんになる過程をしっかり描いてて子供もわかりやすくて、自分に置き換えて考えながら読んでくれたらなぁと思い読んでます。子供も気に入って、自分から本をもってくるようになった。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator みこのはさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    SNSでママさんが下の子妊娠中の時に、読んでみてと紹介してもらい、購入しました。購入理由は、姉弟を育てていく上で長子がどう感じるのかをキャッチーに書いてあり、だけど親が読むととても切なくなり、できる限り上の子を気にかけようと思える内容でした。子供のために買った訳ではなく、親の私が読むつもりで購入を決意しました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Hitochi39さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    第二子を妊娠した時に母親がくれました。今のウチの環境にピッタリで読んでいる私と旦那が涙しました。子供はまだ1歳で意味をあまり理解していませんでしたが、理解する年齢になったらまた読んであげたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator りんご0730さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    譲り受けて読んだ絵本です。最初の子どもの反応は薄かったですが、絵本にでてきた内容が印象深いのか、感じるものがあったのか、その後ちょこちょこ話の中で絵本の内容に関することを自分から話す機会があり、響いているのだなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator ともださん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    2人目が出来た時にこの本を買いました。 上の子の気持ちを代弁してるかのようで親の方が泣いてしまった。 子供もちょっとだけできるようになったと言うところが気に入ったようでなんども読んで欲しいと言われました。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator asamiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    年齢はもう少し3歳くらいになってからの方が理解してもらえると思う!まだ子どもが1歳10ヶ月なので、話の内容が難しかったようです!物語の内容などは、とても良い本だと思うので、もう少し子どもが大きくなってから、再度読んであげようと思います! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator いつ29さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    最初は、何が始まるんだろうという感じでわくわくしていた娘ですが、まだ早かったようでなかなか最後まで黙って絵本を見ることが出来ませんでした。 これにしようと思った理由は、かかりつけの病院でこの絵本があり、私が小さい頃読んだ記憶があったので、読もうと思いました。もう少し大きくなると読みやすく、子供も理解があると思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ひまちゃんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    妊娠中で姉弟ができるというときに読みましたが、やはり年齢がまだ1歳ということもあり理解力には繋がらない感じでした。絵的には、大きく描いてありいいと思いました。文の長さは少し飽きっぽく感じました。内容はこれから兄弟ができる人にはいいものだと思います 詳細を見る
1/1

絵本ランキング