ひかりのくに
あっぷっぷの口コミ・評判・レビュー(186件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
クゥ16さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5仕事で読み聞かせを行いました。1歳児対象で読み聞かせを行いましたが、初めは興味を持ってみているだけでしたが、回数を重ねるうちにリズムがあるので、子どもたちな真似してくれるようになりました。言葉が出る子たちは絵を理解して真似したり言葉を真似ようとしていました。 詳細を見る -
2018/08/31
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5絵と話が分かりやすくて明確で、色合いも好きなのでこの本を選びました。素直な子供が心から楽しんでくれる様子が伺え、とても満足しています。シリーズ化してほしいくらい子供もお気に入りで、これ読んでほしいと私の元へ持ってきます。 詳細を見る -
2019/02/12
ちゃんまりさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5「あっぷっぷー」に合わせて私の顔を見て、時折喜ぶようにニコニコ笑ってくれました。ページをめくるのも楽しいのか自分で絵本を触っていました。まだまだ意味がわかっているようではないですが、絵本を見つけると向かってハイハイすることもあるので気に入っている様子です。 詳細を見る -
2018/08/31
arbabyさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5まだ字が読めない子に読み聞かせをするのは良いことだと思いました。 兄の子供で自分の子供ではないので、普段の様子は分かりませんが、大人しく聞いていたと思います。 お家で読み聞かせをする事で、大人しくしていることを覚えると思うので、とても良い事だと感じました。 詳細を見る -
2018/08/31
aykaaa0926さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5親子でコミニュケーションがとれて とても子供も喜びます。絵も可愛いしとてもいい絵本だと思います。早く一緒にあっぷっぷを言ってくれると嬉しいな。これからも根気よく一緒に読んでいきます。いい絵本に出会いました。 詳細を見る -
2018/09/12
はちゃまママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子供も気に入り読みやすくとてもいい作品でした。長すぎないので読む側もめんどくさくなく子供も集中して最後まで見ていられる作品でした。夜寝る前に読んでいますが読み終わる頃に眠くなりそのまま眠りに入っています。 詳細を見る -
2018/08/31
youDieさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5上の子の時に購入したものですが、子どもと一緒に遊びながら読み進めるのが良いです。 単純な絵も面白いし、赤ちゃんでもわかりやすく、反応もとても良いです。 何度も繰り返して読んでもすぐせがまれるお気に入りの本です。 詳細を見る -
2018/09/12
hsyr5829さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5自分の小さな時にも読んでもらったことのある絵本で懐かしくて選びました。親の表情を見て、本の絵を見てニコニコ、真似をする姿があり買ってよかったと思います。絵本を読むのが難しい大人でも、表情が作りやすくて子供も楽しんでくれると思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ももにさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子育て支援センターに置いてあったので読み聞かせてみました。沢山ある中からこちらを選んだ訳は、子供がいないいないばあやあっぷっぷをして遊ぶことにドハマりしていた時期だったためです。初めは興味深々でしたが、あまりに同じことの繰り返しだったためか半分で飽きてしまいました。 詳細を見る -
2018/09/12
はせなつさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5あっぷっぷは小さい子でも簡単にできる遊びでお友達とも共有して遊べます。2歳くらいの子はまねをするのがたのしいじきでもあるので絵本を何度も見て覚え時は読めなくても何度も何度も絵本を開いてはあっぷっぷ〜〜をしてたのしんでいました! 詳細を見る -
2018/09/12
あらさなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5中学の時の職場体験で、保育園に訪問し、保育士の仕事を体験させてもらった際に、2歳児の子供を相手に読み聞かせをしました。はじめての読み聞かせで緊張したけど、意外と子供達は真剣に、というか絵本に引き寄せられるように話を聞いていて、展開を楽しんでいました。何回読んでももう一回よんで!と言ってくれる子供達が可愛く、こちらもなんども読んであげたくなり、読み聞かせしている側も楽しい気持ちになりました。 詳細を見る -
2018/09/12
せいなおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5だるまさんやおさるさん、ぶたさん、など色々でてきて、それぞれに『あっぷっぷ』のあとの表情も違い子どもも一緒になって『あっぷっぷ』に合わせながら表情を変えよく、笑って楽しんでいました!最後がお母さんというところも好きで自分も顔を真似して読みきかせを楽しんでいました。 詳細を見る -
2018/09/12
Makkaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5こども自身がとても気に入り、読んでほしくていつも持ってきます。もう一回、もう一回と言うのでとてもお気に入りのようです。挿し絵を指差しながら笑ったりマネしたりしてとてもよろこんでいつも見ています。親のほうも、読みやすく重宝しています。 詳細を見る -
2018/09/12
リムリムさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5赤ちゃんに読み聞かせをする時間はママパパとの最高のコミニケーションになるし、キレイなイラストや絵を見て反応をしめす赤ちゃんがとても可愛く愛おしく思える。 まずお腹にいる時から読み聞かせをしていた子供は間違いなく感受性が豊かで、文章力、芸術的なセンスは高く感じる。 詳細を見る -
2018/11/13
eliiiiyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育士として子供たちに読み聞かせをおこないましたが、みんな可愛い絵に興味津々!!1度読むと「もう1回!」とリクエスト。もういちど読むと一緒になって「あっぷっぷー」と絵を真似たりと、言葉も覚えやすく子供たちの中に入っていくのでとても良いと思う。 詳細を見る -
2018/11/13
なちゅぴちゅさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子どもがなじみやすい内容で、覚えやすいです。ことばの意味のわからない歳でもコミカルなことばで子どもの心をつかみやすくていいと思います。子どももお気に入りで、絵本を見なくても、空でお話しできています。言葉を覚えるいい機会になると思います。 詳細を見る -
2018/11/13
りりぃ0208さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5赤ちゃん向けの絵本として紹介されていたので、図書館で借りて読み聞かせました。歌うように読むので子どもの興味を引きやすいです。また、覚えやすいので絵本が手元にないときでも聞かせてあげられてよかったです。 詳細を見る -
2018/11/13
苺とちょこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5母親からのプレゼントでした。まだ4ヶ月で絵本に対しての反応はないですが、少しずつ周りも見え始めて、興味が持てるようになってきているので、読み聞かせすることが楽しみです。こちらの本は簡単なやりとりなので親子のふれあいにもなると思う。今後娘の反応が楽しみです! 詳細を見る -
2018/11/13
だけりんごさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5同じ作者の絵本が好きなので、図書館で借りました。現在長女は小学校一年生ですが、兄弟そろって楽しく読んでいました。とくに、「さつまのおいも」は子供たちに大ウケでした。これからも図書館でみつけたら借りたいと思っています。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5子供が一緒に体を揺らしながら、最後まで楽しんで聴いてくれました。字は読めませんが、そのうち全部覚えて、3歳の娘がはじめて私に読み聞かせてくれた絵本です。妹が生まれても、私と長女が順番に読んだり、次女は出てくる動物の真似をしながら笑いが絶えない時間を過ごすことができました。とてもいい思い出で、今でも大好きな絵本です。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。