- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
あすかかかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3支援センターで読み聞かせがありその際反応が良くニコニコしていました。たまたま同じ絵本を義母が買いプレゼントしてくれて、時々読んであげるようになりました。子供はジャンプするのが好きなので家でも喜んでくれています。 詳細を見る -
2019/02/12
つむつむねるねさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3市の3ヶ月検診でファーストブックとしてもらった本でした。本に集中するというよりは、読んでいる人の表情を見て喜んでいる感じです。読めば読むほど好きだとこうふんしますが、これは少しずつ飽きているようなきがします。もちろん、読み手の母親が興味ないのでもしかしたらすこしはかんけいしているかもです。 詳細を見る -
2018/11/13
えまりんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3区の乳児健診で頂きました。読み聞かせをふるのに文字が少なく、絵に仕掛けがあるので子どもが飽きずに最後まで聞いてくれました。内容はともかく、繰り返しの言葉が使われていてぴょーんの部分を一緒に言うようになりました。 詳細を見る -
2019/02/12
かぼんぬさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3子供が体を動かしながら読み聞かせできる内容であった点は、よかった。ただ、ストーリー性はあまりないものであるとおもう。絵の感じも特に可愛いとか色使いが派手とかはないのでじっとみる感じではない。もう少し、色使いがあくさんあったり絵本全体に色があるといいとおもう 詳細を見る -
2018/11/13
mi_____さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3頂きました。本自体小さく持ちやすくて、字も大きかったので子供に読み聞かせやすかったです。ですが私の子供はバッタの絵が怖いと言って、怯えていました。大きくなるにつれて大丈夫になったのですが、もうちょっと絵が可愛かったらよかったかなと思いました 詳細を見る -
2019/02/12
とーくんままだよさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3縦絵本は滅多にないので、興味は持ったと思います!題材をいかすのにも縦絵本になっているのはとてもいい! ただ、同じことの繰り返しで、すぐに飽きてしまう様子が見られた。 どうして上に飛んだのか そのことを表すなにか補助の絵が足されるといいのでは? 詳細を見る -
2019/02/12
みーのすけ0808さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3幼稚園で先生が読んでくれました。子どもたちは食い入るようにみていました。ぴょーん!というとみんなぴょーん!と言っていて楽しそうでした。ただ私の子どもはあまり本に興味がないので全然みてませんでした。本に興味がない子には全然むかない本でした。どちらかというと男の子の方がくいついていました。 詳細を見る -
2018/11/13
やままこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3いちばん始めは、児童館で先生が読んでくださったと思います。 その後、児童館に行くとよく読むのですが、ぴょ~んなど子どもが好きな単語はやはり興味を引きますし、反応もよく、成長すると体を使って本の動物たちの真似をするので可愛いです。 詳細を見る -
2018/11/13
-y.n.r-さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3子供が生まれた時に、住んでる地域の保健センターから頂いた初めての絵本でした。頂いてその日に読み聞かせたので生後1ヶ月くらいでした。それ以降読み聞かせていません。今は5ヶ月なのでまた読み聞かせようと思います。成長したので子供も表情など豊かになりどんな反応を見せてくれるか楽しみです。 詳細を見る -
2018/11/13
なっき0704さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
34ヶ月検診でいただいたのですが、内容がなさすぎてゆっくり読んでもすぐ終わっちゃうので、何度も読まないと満足しないし、親としてわ大変ですね。 でも子供は、効果音? ピョーンってゆう音わ好きやと思うのでいいとわ思います! 詳細を見る -
2018/11/13
...Ritoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3動きのあるイラストやセリフだったので子供も一緒にぴょーんと動いてみたりと楽しんでました。 ただ読むだけのものだとページをめくろうと手が出てきてたけど、この絵本でそれはなかったように思います。 イラストもページいっぱいに書いてあったので、多少動き回って離れても見てましたね。 詳細を見る -
2018/11/13
さびこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3ファーストブックとして自治体から頂きました。しっかり目で追いながら見ています。言葉も単純なので読み手も難しくなく発語するまでの子どもには繰り返しの言葉なので言葉の練習にもなり楽しいのかもしれないです。 詳細を見る -
2018/11/13
もいたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3月齢が低いので、効果音や絵を楽しんでほしく、読み聞かせをしました。 じっくり見入って聞いてくれました。 他の絵本でもそうなのですが、自分で触ったり、口に入れたがるので、厚めの紙で多少濡れても良い素材の絵本があればと思います(難しいですが…) 詳細を見る -
2018/11/13
まおきちママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3色んな動物や虫が登場して面白いと思う。 子どもがとても喜んでいたし本を離しませんでした。もう少しページ数を増やして欲しいなぁとは思いました。子どもが本が大好きなので引き続きいい本があれば購入したいと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3その時の定番だったので見せてみようと思った。月齢に合わせた単純なものを求めていた。どんな反応をするのか見たかった。これなら周りの人も読みやすいと思った。生き物がいいとおもった。男の子だったので選んだ。 詳細を見る -
2019/01/11
アニオタさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3市の子育て支援センターに置いてある絵本で、いろんな動物、魚、子供の絵がぴょーんと見開き二頁に描かれていて、それを見て子供も一緒にジャンプするのですが、ジャンプの時、子供がはしゃぎながらぴょーんの声に合わせて楽しそうにジャンプしている。 詳細を見る -
2019/02/12
みぃ☆ぷーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3ぴょーんは市から貰ったものですが絵がリアルに描かれていて見ている子供もビックリしながら楽しんでいました。生後半年の時より1歳すぎて色々なものがわかるようになってきたころ楽しみ始める本だと思いました。 おやすみロジャーは寝かしつけに困っていた時に10分で寝かしつけができるというキャッチフレーズに惹かれて購入しました。ですが、1歳になったばかりの子供には文章が長かったり絵が少なかったりしていて途中で飽きてしまい寝てくれませんでした。逆に読んでいる大人が眠くなってしまいます。もう少し成長して長いお話でも大人しく聴くことができる年齢になればいいのかなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
はるちゃむままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3頂きものだったのですが、一歳頃までは何度か読み聞かせさせてました。 下から上にジャンプするという、動きがある絵本だったので興味を持って聞いていました。ピョーンというところは、大きい声で言うようにすると喜んだ様子でした。 あまり文字も少ない分読みやすい絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
kumicoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
2市の検診時に頂いたのですが、全く興味を示さずずっと閉じたままです。2歳を過ぎた頃ようやく興味を示したため読みましたがすぐまた読まなくなりました。ワンパターンで擬音で興味を持ちそうな内容ですがウチの子にはハマりませんでした。親としてはバッタの絵がリアルで気持ち悪いです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。