たべたの だあれの商品詳細
カラフルでやさしい絵柄が子どもたちを惹きつける、五味太郎さんのちょっと変わった間違い探しの絵本をご紹介します。遊び心満載で、お子さんと一緒に楽しめる絵本です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
間違い探しって、子どもたちは大好きですよね。面白いのは、登場する動物の体のどこかが、その食べたものに変わってしまうところ。目玉焼きをたべた牛の模様が目玉焼きになっていたり、サクランボをたべたゾウのしっぽがサクランボになっていたり……。意外なところが変化しているので、大人もくすっと笑ってしまうことも。同じ「どうぶつあれあれえほん」の『かくしたのだあれ』も面白いのでおすすめです。1歳くらいのお子さんから楽しめます。
たべたの だあれの基本情報
作者(作) | 五味 太郎 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 五味 太郎 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784579400225 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 17.8 x 16.6 x 0.8 cm |
テーマ | 日本の名作どうぶつ |
特徴・付録 |
たべたの だあれの新着レビュー
-
2020/03/11
めーーーさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5保育園の図書コーナーにあり、息子が絵に惹かれて借りました!寝る前にいつも読み聞かせをするのですが、お話の内容も理解しながら聞く事ができました!自分で選んだというのも大きな理由かもしれませんが、反応も良く真剣に見てました(笑)オススメの本だと思います! 詳細を見る -
2020/03/11
マミタス8899さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5娘が絵本に興味を持ち始め、移動図書館にてレンタルして読みました。 沢山の動物が出てくるので、絵本の内容以外でも言葉遊びができます(^^) 娘は特に、ライオンさんが好きだったようで、ライオンさんのページを何度も読まされた覚えがあります。 まだまだ新発見ばかりの乳幼児向けの良い本だとおもいます。 詳細を見る -
2020/03/11
あまchanままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5絵が可愛くとても見やすいです! 読み聞かせているうちに 自分のお気に入りになるほど 親子で楽しめる本でした! 買って良かったと思います! まだ小さいお子様には難しいですが 幼稚園にいくくらいのお子様には たのしんでもらえるとおもいます! このシリーズ他にもあるので 買ってみたいです! 詳細を見る -
2020/03/11
kr2507さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5文章が繰り返されてるので、子どももそういうところに気に入ったのだと思います。 問いかけに、子どもが指をさしてくれるので、親子で楽しめました! だいたい1歳前後あたりから読み聞かせすると、楽しめるのではないかと思います。 ストーリーも短すぎず長すぎず、丁度良いです。 詳細を見る -
2020/03/11
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5児童館の本棚から子どもが選んで持ってきました。私も子どもの頃にお世話になった作家さんだ!と思い読み聞かせたところ、大人しく聞き入っていましたが、途中から集中力が切れたのか、周りの子どもたちが気になるのか、関係のないことを言い出したり、ほかの絵本を持ってこようとしたりしました。 もう少しテンポの良い、低年齢向けの絵本を選んでやればよかったのかな?と思いましたが、 絵本自体はもう少し子どもが大きくなったら楽しめる内容だと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
mamamiiiiuさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4自分が子供の頃から読んで貰っている本だったので選びました。寝る前に読んでいるので読み聞かせしやすくておすすめです。子どもは最初はあまりわからない様子でしたが、色がきれいなのもありじっと見ていました。親子で楽しめる絵本で良かったと思いました。 詳細を見る -
2020/03/11
shinshieさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4自分が小さい頃も読んだことがあり、内容がわかりやすいです。また、絵も可愛らしく親しみやすいと思いました。単純なやりとりで、話も長すぎず、子どもが飽きないと思います。 保育士として勤めていた時に子どもが読んでほしいと持ってきたので読みました。それくらい、子どもが読んでみたいと感じる見た目なのだと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
Tomomi08さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4絵が可愛く子供がワクワクドキドキして喜びそうなストーリーだったため、この本を選びました。また、ページを巡る前に次のストーリーを子供と考えることも可能な内容だったので、一緒に考えながら楽しんで読むことができました。そのため、子供も興味をもってくれ最後まで飽きずに読むことができました。 詳細を見る -
2020/03/11
かずさななさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4保育園ですきな絵本で、本人も気に入っていたから。ご飯を食べる前に読んで、読んで〜っと持ってきてくれていました。わかりやすい、子供が興味がわくようなストーリーでした。5歳になった今では、内容を覚えているのもあり、お人形さんを並べて読んであげています。3人目が生まれても読み聞かせをしてあげたいと思いますが、上の子が読んであげてくれそうです。 詳細を見る -
2020/03/11
mana606さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5この絵本は子どもが好きそうかなと思い購入しました。読み聞かせをしてじっと聞いて見ている絵本ではなくて、子どもと一緒にどれかな?と一緒になって楽しめる絵本です。一番最初に読んだときは月齢が早かったのか、あまり子どももポカーンとしていましたが、言葉がわかるようになってくると凄く楽しそうに読んでいます。お勧めします。 詳細を見る -
2020/03/11
まき504さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5人の家にあったので人の子どもに対して読み聞かせました。「これ読んで!」とむこうからリクエストされて読みましたが、読んでる時にちゃんと聞いてくれていて「絵本、こんなに興味持ってくれるんだ、、、」と驚きました。自分の子どもが生まれたら、読み聞かせてあげたいです。 詳細を見る -
2020/03/11
ゆゆゆめさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5子どもが自分で選んできたので、 興味を引く何かがあったのかなと思います。 のちのち聞いてみたら、絵が他のやつよりも不思議な感じがして、どんな話なのか知りたいなと思ったからだそうです。 中身だけではなく、ほかとは違う絵のタッチや色使いはわかりやすく子供に面白さが伝わるのだと感じました。 詳細を見る -
2020/03/11
さーーやーーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5保育園で毎月1冊ずつ絵本が配布されるので、配布されて寝る前に読み聞かせをしたのですが、内容は子供でも理解はしやすい内容かなと思います。 ですが、仕掛け等は無かったので集中力がない子は最後まで読めないかも。 もう少し仕掛けがあって絵自体も可愛い感じだったら子供も楽しんで読めるのではないかなと思います。 私の読ませ方もあるのかもしれませんが。。 詳細を見る -
2020/03/11
せららららさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5子供が興味を持ち、手に取ったからです 絵本は本当に数多く読み聞かせましたが、選択肢にあったものはこれだけだったので… 昔のことすぎてそこまで覚えておりませんが、娘はお気に入りでした 短調な低年齢向けの絵本です 絵がもう少し可愛いといいなと母は思いますが、このくらいの本を読む月齢だとそこまで気にならない…ですよね 詳細を見る -
2020/03/11
bk_chawanさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子供が、五味太郎さんの本だけ食い入るように見るので、1歳頃に「たべたのだあれ?」や「かくしたのだあれ?」をよく読みました。イラストや色も目に留まりやすく、つまみ食いした動物を探したりのストーリー仕立てや、かくれんぼしている動物をを探したりするのが、面白いみたいで、たくさん読みました。 大人がみても、いつの間にか一緒になって探したり、考えたりしてしまう本です。 月齢が小さいお子さんにもおすすめの本です。 詳細を見る -
2020/03/11
あ49さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵本はたくさんあるのですが、気に入ったのかこればかり読んでいました。 絵も可愛いしややくすんだ色ですが沢山の色が使われていたのもよかったのかな、と思います。 わりと小さめなのでお出かけの時も持ち歩いていました。 生まれてすぐから4歳近くなった今でも楽しく読んでいます。 詳細を見る -
2020/03/11
As24さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5どうぶつが大好きな子なので、絵本の表紙をみて、こどもがじぶんでチョイスしてもってきました。内容も子供がわかりやすく理解できる、またストーリーの次の展開を心待ちにしてはやくページをめくりたい!そんな様子で読み聞かせができました。繰り返し読む事で内容、文面を覚えて一緒に読める、そんな1冊の絵本です!また、絵のタッチも子供の興味をそそり、とっても気に入っていました。 詳細を見る -
2020/03/11
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5五味太郎さんの絵本が元々好きで沢山持っているのですが、特にこの『食べたのだあれ』は娘のお気に入りです。とにかく絵が可愛く、動物の中に隠れている食べ物を探すのがとても面白いみたいです。隠れ方も子どもが見つけやすく簡単過ぎない微妙な所をついていて飽きずに何回も読んでいます。 詳細を見る -
2020/03/11
Cyuniさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5五味太郎さんの色彩が好きで、こどもも絵を見ながら自分でいろいろな発見をして楽しんでいました。文が短めで、自分で考える力も自然と身についていると見受けられました。だぁれ?と問いかけがあって、探して探して、あった!と見つけた瞬間の嬉しそうな表情、声は一緒に絵本を読んでいて幸せな気持ちになりました。 詳細を見る -
2020/03/11
kmmk323915さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5子供が自分で選んだので、本人に聞かせると大喜びでした。妊娠中の赤ちゃんにも聞かせたところ胎動が元気にポコポコし、楽しそうに蹴りながら聞いてくれます!お姉ちゃんが読んでくれたらさらに元気にポコポコし、お姉ちゃんが選んでくれた本が良いと言っているようでほっこりしました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。